• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B型肝炎ウイルスX蛋白の機能

研究課題

研究課題/領域番号 12213050
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関金沢大学

研究代表者

村上 清史  金沢大学, がん研究所, 教授 (90019878)

研究分担者 林 直之  金沢大学, がん研究所, 助手 (50253456)
野村 孝弘  金沢大学, がん研究所, 助教授 (80115261)
研究期間 (年度) 2000 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
42,400千円 (直接経費: 42,400千円)
2004年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
2003年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
2002年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
2001年度: 8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
2000年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワードHBV X蛋白 / RNAポリメラーゼ / RPB5 / RMP / HBVレプリコン / 転写修飾 / テロメラーゼ / HVBレプリコン / HBVX蛋白 / TFIIF / RAP30 / テロメラーゼ活性 / RAP40
研究概要

HBV X蛋白(HBx)はRNA polymerase subunit 5(RPB5)及びTFIIBと相互作用し、転写のcoactivatorとして機能することをin vivo及びin vitro転写系で報告した。HBxの転写修飾の分子機構の解明とHBxのHBVウイルス増殖への影響と宿主細胞への影響を評価を検討した。
1.RPB5の中央部と基本転写因子TFIIFサブユニットRAP30の結合が、Pol IIとTFIIFの会合に必須で、RAP30の中央部の2残基がこの結合に関与していた。置換、変異を用いHBxの結合に必須な6残基と、TFIIFサブユニットRAP30との結合に必須な6残基を特定し、その内4残基が共通であった(投稿中)。RPB5のDNA結合能にもこの4残基が必須または重要であるから、RPB5のDNA結合能がRPB5の転写修飾の標的である可能性が示された。
2.HBxに拮抗するRMP/URIの相互作用パートナーとしてcorepressorであるDMAP1を同定した。また、RMP/URIの細胞内局在を検討した結果、RMP/URIは細胞質と核内とで異なった機能を持つ制御蛋白と考えられた。
3.野生型及びHBVレプリコンに外来性HBxを共存させHBV複製を検討した。HBxのcoactivationドメイン内の2つの不連続な領域がHBV複製促進及びHBV DNA複製の鋳型となるpregenomic (pg) RNAの合成に必要であった。HBxのcoactivation能がpgRNA合成の促進に必要で、この効果によりHBV DNA複製が元進されると推定された。
4.HBxのヒト初代細胞の不死化と、ヒト不死化細胞の形質転換へ及ぼす効果を、野生型及び各種HBx発現レトルウイルスを用いて解析した。HBx及びHBxのcoactivationドメインは、不死化効率には影響を与えないが、形質転換率を促進する結果を得た。

報告書

(6件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2005 2004 2003 2002 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 (50件) 文献書誌 (27件)

  • [雑誌論文] Transcriptional transactivation function of HBx protein is important for the augmentation role in Hepatitis B Virus replication2005

    • 著者名/発表者名
      Tang H., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcriptional transactivation function of HBx protein is important for the augmentation role in Hepatitis B Virus replication2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tang et al.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79-9(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcriptional transactivation function of HBx protein is important for the augmentation role in Hepatitis B Virus replication2005

    • 著者名/発表者名
      Tang H., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Subcellular localization of RPB5-mediating protein and its putative functional partner2004

    • 著者名/発表者名
      Delgermaa L., et al.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 24

      ページ: 8556-8566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatitis B virus X protein induces abgiogenesis by stabilizing hypoxia-Inducible factor-lalfa2004

    • 著者名/発表者名
      Moon, EJ., et al.
    • 雑誌名

      FASEB J. 18

      ページ: 382-384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of interaction between Hepatitis C Virus NS5A and NS5B on the Hepatitis C Virus replicon2004

    • 著者名/発表者名
      Shimakami, T., et al.
    • 雑誌名

      J.Virol. 78

      ページ: 2738-2748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutational analysis of Hepatitis C Virus NS5B in the subgenomis replicon cell culture2004

    • 著者名/発表者名
      Ma Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 25474-25482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nucleolin interacts with telomerase2004

    • 著者名/発表者名
      Khurts S., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 51508-51515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatitis B virus X protein induces angiogenesis by stabilizing hypoxia-inducible factor-lalpha2004

    • 著者名/発表者名
      EJ.Moon et al.
    • 雑誌名

      FASEB J. 18-2

      ページ: 382-384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Subcellular localization of RPB5-mediating protein, RMP, and its putative functional partner2004

    • 著者名/発表者名
      L.Delgermaa et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. 24-19

      ページ: 8556-8566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nucleolin interacts with telomerase2004

    • 著者名/発表者名
      S.Khruts et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279-49

      ページ: 51508-51515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of interaction between Hepatitis C Virus NS5A and NS5B on the Hapatitis C Virus replicon2004

    • 著者名/発表者名
      T.Shimakami et al.
    • 雑誌名

      J.Virol. 78

      ページ: 2738-2748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutational analysis of Hepatitis C Virus NS5B in the sub -genomic replicon cell culture2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ma et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279-24

      ページ: 25474-25482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nucleolin Interacts with Telomerase2004

    • 著者名/発表者名
      Khurts S., et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 279・49

      ページ: 51508-51515

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Subcellular Localization of RPB5-Mediating Protein and Its Putative Functional Partner2004

    • 著者名/発表者名
      Delgermaa L., et al.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 24・19

      ページ: 8556-8566

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutational Analysis of Hepatitis C Virus NS5B in the Subgenomis Replicon Cell Culture2004

    • 著者名/発表者名
      Ma Y., et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 279・24

      ページ: 25474-25482

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Interaction with general transcription factor IIF(TFIIF) is required for the suppression of the activated transcription by RPB5-mediating protein RMP2003

    • 著者名/発表者名
      Wei, W., et al.
    • 雑誌名

      Cell Research 13

      ページ: 111-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significant of immunological detection of human telomerase reverseranscriptase : re-evaluation of expression and localization of human telomerase reverse transcriptase2003

    • 著者名/発表者名
      Kyo, S., et al.
    • 雑誌名

      Am.Pathol. 163

      ページ: 859-867

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct interaction between nucleolin and Hepatitis C Virus NS5B2003

    • 著者名/発表者名
      Hirano, M., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 278

      ページ: 5190-5115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Telomerase maintains telomere structure in normal human cells2003

    • 著者名/発表者名
      Masutomi, K., et al.
    • 雑誌名

      Cell 114

      ページ: 241-253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction with general transcription factor IIF(TFIIF) is required for the suppression of activated transcription by RPB5- mediating protein RMP.2003

    • 著者名/発表者名
      W.Wei et al.
    • 雑誌名

      Cell Research 13

      ページ: 111-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of immunological detection of human telomerase reverse transcriptase : re-evaluation of expression and localization of human telomarase reverse transcriptase2003

    • 著者名/発表者名
      S.Kyo et al.
    • 雑誌名

      Am.JPathol. 163-3

      ページ: 859-867

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Telomerase maintains telomere structure in normal human cells2003

    • 著者名/発表者名
      K.Masutomi et al.
    • 雑誌名

      Cell 114-2

      ページ: 241-253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct interaction between Nucleoin and Hepatitis C Virus NS5B2003

    • 著者名/発表者名
      M.Hirano et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 278-7

      ページ: 5109-5115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] STM1, a gene which encodes a guanine quadruplex binding protein interacts with CDC13 in Saccharomycec cerevisiae2002

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, N., et al.
    • 雑誌名

      Mil.Genet.Genomics 267

      ページ: 806-813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two independent regions of human telomerase reverse transcriptase (hTERT) are important for their oligomerization and telomerase activity2002

    • 著者名/発表者名
      Arai, K., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 277

      ページ: 8536-8544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatitis C Vims NS5A bind RNA-dependent RNA polymerase NS5B and modulates RdRP activity2002

    • 著者名/発表者名
      Shirota, Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 277

      ページ: 11149-11155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of serum anti-human telomerase reverse transcriptase (hTERT) auto-antibodies during progression to hepatocellular carcinoma2002

    • 著者名/発表者名
      Masutomi, K., et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 21

      ページ: 5946-5950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct activation of telomerase by EGF through Est-madiated trans-activation of TERT via MAP kinase signaling pathway2002

    • 著者名/発表者名
      Maida, C, et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 21

      ページ: 4071-4079

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oligomeric interaction of Hepatitis C Virus NS5B is critical for catalytic activity of RNA dependent RNA polymerase2002

    • 著者名/発表者名
      Qin, W., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 277

      ページ: 2132-2137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] a gene which encodes a guanine quadruplex binding protein interacts with CDC13 in Saccharomycec cerevisiae2002

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi et al., STMI
    • 雑誌名

      Mol.Genet.Genomics. 267

      ページ: 806-813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two independent regions of human telomerase reverse transcriptase (hTERT) are important for their oligomerization and telomerase activity.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Arai et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 277

      ページ: 8536-8544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of serum anti-human telomerase reverse transcriptase (hTERT) auto-antibodies during progression to hepatocellular carcinoma.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Masutomi et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 21

      ページ: 5946-5950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct activation of telomerase by EGF through Ets-mediated transactivation of TERT via MAP kinase signaling pathway.2002

    • 著者名/発表者名
      C.Maida et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 21

      ページ: 4071-4079

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatitis C Virus NS5A Bind RNA-Dependent RNA polymerase NS5B and modulates RdRP activity.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Shirota et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 277-13

      ページ: 11149-11155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oligomeric interaction of Hepatitis C Virus NS5B is critical for catalytic activity of RNA dependent RNA polymerase.2002

    • 著者名/発表者名
      W.Qin et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 277-3

      ページ: 2132-2137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatitis B Virus X protein : A multifunctional regulatory protein2001

    • 著者名/発表者名
      Murakami, S.
    • 雑誌名

      J.Gastroenterol. 36

      ページ: 651-660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct interaction between the submit RAP30 of TFIIF and RNA polymerase subunit5(RPB5) which contributes to the association between TFIIF and RNA polymerase II2001

    • 著者名/発表者名
      Wei W., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 276

      ページ: 12266-12273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutational analysis of the structure and functions of Hepatitis C Virus RNA-dependent RNA polymerase2001

    • 著者名/発表者名
      Qin W., et al.
    • 雑誌名

      Hepatol. 33

      ページ: 728-737

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatitis B Virus X protein : A multifunctional regulatory protein.2001

    • 著者名/発表者名
      S.Murakami
    • 雑誌名

      J.Gastroenterol. 36

      ページ: 651-660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct interaction between the subunit RAP30 of TFIIF and RNA Polymerase subunit 5(RPB5) which contributes to the association between TFIIF and RNA polymerase II.2001

    • 著者名/発表者名
      W.Wei et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 276-15

      ページ: 12266-12273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutational analysis of the structure and functions of Hepatitis C Virus RNA-dependent RNA polymerase.2001

    • 著者名/発表者名
      W.Qin et al.
    • 雑誌名

      Hepatol. 33

      ページ: 728-737

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human Hepatitis B Virus X protein in a possible mediator of hypoxia Induced angiogenesis in hepatocellular carcinoma2000

    • 著者名/発表者名
      Kee S.W., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Res.Communs 268

      ページ: 456-461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Telomerase activity reconstituted in vitro with purified human telomerase reverse transcriptase and human telomerase RNA component2000

    • 著者名/発表者名
      Masutomi K., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 275

      ページ: 22568-22573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel protein, RPM, which functionally counteracts2000

    • 著者名/発表者名
      Dorjsuren D., et al.
    • 雑誌名

      Experimental Medicine 18

      ページ: 1137-1141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression and purification method of human telomarase reverse trans-criptase with Baculovirus expression system2000

    • 著者名/発表者名
      Masutomi K., et al.
    • 雑誌名

      Bio Industry 17

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human Hepatitis B Virus X protein is a possible Mediator of hypoxia induced angiogenesis in hepatocellular carcinoma.2000

    • 著者名/発表者名
      S.W.Kee et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Res.Communs. 268

      ページ: 456-461

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel protein, RMP, which functionally counteracts2000

    • 著者名/発表者名
      D.Dorjsuren et al.
    • 雑誌名

      Experimental Medicine 18

      ページ: 1137-1141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Telomerase activity reconstituted in Vitro with purified human telomerase reverse transcriptase and human telomarase RNA component.2000

    • 著者名/発表者名
      K.Masutomi et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 275-29

      ページ: 22568-22573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression and purification method of human telomerase reverse transcriptase with Baculovirus expresssion system2000

    • 著者名/発表者名
      K.Masutomi et al.
    • 雑誌名

      Bio Industry 17

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano, M., et al.: "Direct Interaction between nucleolin and Hepatitis C Virus NS5B"J.Biol.Chem.. 278. 5109-5115 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Wei, W., et al.: "Interaction with general transcription factor IIF(TFIIF) is required for the suppression as activated transcription by RPB5-mediating protein RMP."Cell Research. 13. 111-120 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masutomi, K., et al.: "Telomerase maintains telomere structure in normal human cells"Cell. 114(2). 241-253 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kyo, S., et al.: "Significance of immunological detection of human telomerase reverse transcriptase : re-evaluation of expression and localization of human telomerase transcriptase."Am.J.Pathol.. 163(3). 859-867 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimakami, T., et al.: "Effect of Interaction between Hepatitis C Virus NS5A and NS5B on the Hepatitis C Virus Replicon."J.Virol.. 78. 2738-2748 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Moon, EJ, et al.: "Hepatitis B Virus X protein induces angiogenesis by stabilizing hypoxia-inducible factor-1alpha."FASEB J.. 18(2). 382-384 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Qin, W., et al.: "Oligomeric interaction of Hepatitis C Virus NS5B is critical for catalytic activity of RNA dependent RNA polymerase"J.Biol.Chem.. 277. 2132-2137 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Arai, K., et al.: "Two independent regions of human telomerase reverse transcriptase (hTERT) are important for their oligomerization and telomerase activity"J.Biol.Chem.. 277. 8536-8544 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shirota, Y. et al.: "Hepatitis C Virus NS5A Binds RNA-Dependent RNA Polymerase NS5B and modulates RdRP activity"J.Biol.Chem.. 277. 11149-11155 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masutomi, K. et al.: "Identification of serum anti_human telomerase reverse transcriptase (hTERT) auto-antibodies during progression to hepatocellular carcinoma"Oncogene. 21. 5946-5950 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Maida, C. et al.: "Direct activation of telomerase by EGF through Ets-mediated transactivation of TERT via MAP kinase signaling pathway"Oncogene. 21. 4071-4079 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi, N., Murakami, S.: "STM1, a gene which encods a guanine quadruplex binding protein interacts with CDC13 in Saccharomyces cerevisiae"Mol. Genet. Genomics. 267. 806-813 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Qin, W., et al.: "Mutational Analysis of the Structure and Functions of Hepatitis C Virus, RNA-dependent RNA polyinerase"Hepatol.. 33. 728-737 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Wei, W., et al.: "Direct interaction between the subunit RAP3O of TFIIF and RNA polymerase subunit 5(RPB5) which contributes to the association between TFIIF and RNA polymerase II"J. Biol. Chem.. 276. 12266-12273 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami, S.: "Hepatitis B Virus X protein: A multifunctional regulatory protein"J Gastroenterol. 36. 651-660 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村上清史: "ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)の発現・精製とヒトテロメラーゼ活性の試験管内の再構成(前)"教育通信. 23. 24-25 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村上清史: "ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)の発現・精製とヒトテロメラーゼ活性の試験管内の再構成(後)"教育通信. 24. 22-23 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Qin, W., et al.: "Oligomeric interaction of Hepatitis C Virus NS5B is critical for catalytic activity of RNA dependent RNA polymerase"J. Biol. Chem.. 277. 2132-2137 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Arai, K., et al.: "Two independent regions of human telomerase reverse transcriptase (hTERT) are important for their oligomerization and telomerase activity"J. Biol. Chem.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shirota, Y. et al.: "Hepatitis C Virus NS5A Binds RNA-Dependent RNA Polymerase NS5B and modulates RdRP activity"J. Biol. Chem.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.W.Kee, et al.: "Human Hepatitis B Virus X protein is a possible mediator of hypoxia induced angiogenesis in hepatocellular carcinoma."Biochem.Res.Communs.. 268. 456-461 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Masutomi, et.al,.: "Teromerase Activity Reconstituted in Vitro with Purified Human Teromerase Reverse Transcriptase and Human Teromerase RNA Component."J.Biol.Chem.. 275. 22568-22573 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Qin,W., et al.: "Mutational Analysisof the Structure and Functions of Hepatitis C Virus RNA-dependent RNA polymerase."Hepatol.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wei,W. et al.: "Direct interaction between the subunit RAP30 of TFIIF and RNA polymeras subunit5 (RPB5) which contributes to the association between TFIIF and RNA polymerase II."J.Biol.Chem. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Dorjsuren,D., et al.: "B型肝炎ウイルス(HBV)Xタンパクに拮抗する新規タンパクRMP。"実験医学. 18. 1137-1141 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 増富健吉: "昆虫細胞発現系を用いたヒトテロメアーゼ逆転写酵素(hTERT)の発現・精製。"バイオインダストリー. 17. 35-42 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 村上清史: "ヒトテロメアーゼ逆転写酵素(hTERT)の発現・精製とヒトテロメアーゼ活性の試験管内の再構成。"教育通信. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi