• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イノシトール燐脂質-3キナーゼを介する細胞増殖、細胞死の制御分子機序

研究課題

研究課題/領域番号 12213133
研究種目

特定領域研究(C)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関関西医科大学

研究代表者

石合 正道  関西医科大学, 医学部, 助手 (90298844)

研究期間 (年度) 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2000年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワードPI3K / P110サブユニット / p85サブユニット / BCAP / BCR / アポトーシス
研究概要

イノシトールリン脂質-3キナーゼ(PI3K)が、細胞の活性化・生存に重要な役割を担っていることは、薬理学的な実験より示されてきた。しかしながら、この分子の多様性(p85サブユニットはα,βと2つ存在し、p110サブユニットはα,β,δと3つ存在する)を考えると、それそれのアイソフォーム間で機能的相違・相同性が存在するのかどうか疑問として残っていた。
分子遺伝学的にP110α,β,δ単独の欠損細胞を樹立して、この問題にアプローチした。その結果、1)P110α,は細胞の生存にβ,δよりもより重要な役割を担っていること、2)PI3K活性化の下流に存在するAktの活性化にはP110α,β,δがredundantな機能を担っていることが明らかになった。
また、細胞表面レセプターからのPI3K活性化機構に関し、新規アダプター分子BCAPを単離し、この分子がB細胞レセプター依存性PI3K活性化に必須の機能を担っていることを明らかにした。

報告書

(1件)
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Ishiai,M. et al.: "Involvement of LAT, Gads, and Grb2 in compartmentation of SLP-76 to the plasma membrane."J.Exp.Med.. 192. 847-856 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kurosaki,T. et al.: "Regulation of phospholipase C-γ 2 pathway in B cells."Immunol.Rev.. 176. 19-29 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wong,J. et al.: "Functional complementation of BLNK by SLP-76 and LAT linker proteins."J.Biol.Chem.. 275. 33116-33122 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi