• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん転移のマスター遺伝子としてのホメオボックス遺伝子の役割

研究課題

研究課題/領域番号 12215001
研究種目

特定領域研究(C)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

浜田 淳一  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教授 (50192703)

研究分担者 多田 光宏  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教授 (10241316)
守内 哲也  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (20174394)
研究期間 (年度) 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2000年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードホメオボックス遺伝子 / 転移・浸潤 / snail / slugファミリー / HOXD3 / cDNAマイクロアレイ / 肺癌細胞 / カドヘリン
研究概要

本研究は、胚発生過程において空間的位置情報のマスター遺伝子として働くホメオボックス遺伝子が癌細胞において異常発現した場合、転移・浸潤性が変化するという仮説のもとに行った。HOXD3ホメオボックス遺伝子発現ベクターをヒト肺癌細胞に導入・発現させ、以下の検討を行った。
1.HOXD3過剰発現させたヒト肺癌細胞株と非発現株からmRNAを抽出し、cDNAマイクロアレイ解析を行い、両者間における遺伝子発現パターンを比較した。その結果、HOXD3の過剰発現によって発現の変動する遺伝子は、1)細胞外基質成分、2)細胞接着因子、3)細胞外基質の分解に関わる分子、4)細胞骨格関連分子、および5)増殖因子・サイトカインの5つのグループに分けられた。特に、HOXD3過剰発現株におけるデスモグレイン、デスモプラキン、プラコグロビン、E-カドヘリンなどの細胞間接着因子の発現低下ならびにインテグリンα4、β3、CD44、トロンボスポンジン、プラスミノーゲン・アクチベーター・インヒビター、MMP-2、uPAなどの細胞-基質間接着因子や細胞外基質分解酵素の発現亢進が浸潤・転移の促進に関与していることが示唆された。
2.さらに、HOXD3を過剰発現させると、TGF-βを介した細胞内情報伝達経路が活性化されることが明らかとなった。このTGF-βを介した情報伝達経路の活性化は、I型コラーゲンに対する浸潤・運動性の増強に寄与していることが示唆された。

報告書

(1件)
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 浜田淳一: "Overexpression of homeobox gene HOXD3 induces coordinate expression of metastasis-related genes in human lung cancer cells."Int.J.Cancer. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浜田淳一: "Increased oxidative DNA damage in mammary tumor cells by continuous epidermal growth factor stimulation."J.Natl.Cancer Inst.. 93. 39-44 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 古内恵司: "Somatic mutations of the APC gene in primary breast cancers"Am.J.Pathol.. 156. 1995-2005 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 巴一: "Transcriptional slippage of p53 gene enhanced by cellular damage in rat liver : monitoring the slippage by a yeast functional assay"Mutation Res.. 447. 209-220 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋将人: "Distinct prognostic values of p53 mutation and loss of estrogen receptor, and their cumulative effect in primary breast cancers"Int.J.Cancer. 89. 92-99 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 崔成基: "Activated leukocyte cell adhesion molecule (ALCAM) and annexin II are involved in the metastatic progression of tumor cells after chemotherapy with adriamycin"Clin.Exp.Metastasis. 18. 45-50 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi