• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能変異インテグリン導入によるがん細胞遊走能および転移能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 12215094
研究種目

特定領域研究(C)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

冨山 佳昭  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (80252667)

研究分担者 柏木 浩和  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
研究期間 (年度) 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2000年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードインテグリン / 細胞遊走能 / リガンド結合能 / 機能活性化変異 / 機能欠失変異 / IAP / CD47
研究概要

インテグリンを介した細胞接着および細胞内外への情報伝達経路は腫瘍の増大、浸潤および転移能、さらには腫瘍血管新生において中核をなすことが明らかにされつつある。従って、腫瘍増大、浸潤および転移能の分子機構の解明には、その初期のイベントとしてのインテグリンを介した情報伝達機構の解明が必要不可欠であると考えられる。本研究はこの初期イベントを制御すべくβ3インテグリンを中心にその構造-機能連関と情報伝達機構ならびに細胞機能への作用を解明することを目的としており、主として申請者らが新規同定した機能活性化変異および機能欠失変異を中心に解析した。まず機能活性化変異αvβ3(β3Thr562Asp)導入CHO-K1細胞では各種リガンドにたいする接着能が亢進するものの、細胞遊走能は野生型に較べ逆に低下していた。さらにαvの機能部位を同定すべく、βプロペラモデルにおけるW34-1ループおよびW32-3ループにおけるアラニン変異実験によりαvの機能部位としてW32-3ループ内の178Tyrが必須であることを新たに同定した。この機能欠失変異導入によりαvβ3は可溶化リガンド結合能だけでなく、固相化リガンドに対する接着能も消失した。さらにこの機能欠失変異はドミナントネガティブに細胞接着や細胞増殖も抑制するとの成績を得つつあり現在その詳細を解析中である。一方、Integrin-associated protein(IAP)/CD47の機能を明らかにするため機能活性化抗体であるB6H12を用いて解析し、IAPからのシグナルはB細胞株においてlamellipodiaを誘導しβ1インテグリン依存性の細胞遊走能を亢進させること、またその作用はCDC42を介していることを明らかにした。

報告書

(1件)
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Honda S,Tomiyama T et al: "Ligand binding to integrin αvβ3 requires tyrosine 178 in the αv subunit."Blood. 97. 175-182 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida H,Tomiyama Y et al: "Integrin-associated protein/CD47 regulates motile activity in human B cell lines through CDC42."Blood. 96. 234-241 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tomiyama Y: "Glanzmann thrombasthenia : integrin αIIbβ3 deficiency.(A review)"Int J Hematol. 72. 448-454 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oritani K,Medina KL,Tomiyama Y, et al: "Limitin : an interferon-like cytokine that preferentially influences B-lymphocyte precursors."Nat Med. 6. 659-666 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa M,Nishiura T,Tomiyama Y, et al: "Cytokines prevent dexamethasone-induced apoptosis via the actiyation of mitogen-activated protein kinase and phosphatidylinositol 3-kinase pathways in a new multiple myeloma cell line."Cancer Res. 60. 4262-4269 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yokota T,Oritani K,Tomiyama Y, et al: "Adiponectin, a new member of the family of soluble defense collagens, negatively regulates the growth of myelomonocytic progenitors and the tunctions of macrophages"Blood. 96. 1723-1732 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi