研究課題/領域番号 |
12215133
|
研究種目 |
特定領域研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
塚本 康浩 大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 助手 (90305657)
|
研究分担者 |
佐々木 文彦 大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 教授 (60064862)
三木 直正 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40094445)
平 英一 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (60263240)
|
研究期間 (年度) |
2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2000年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
|
キーワード | ギセリン / 細胞接着分子 / 腫瘍 / マウス / ラット / 転移 / 癌 |
研究概要 |
細胞接着は単に細胞と細胞もしくは細胞と細胞外基質を接着させ組織構築の維持を行っているのみではなく、発生期の組織形成さらに癌化、炎症反応、組織再生といったダイナミックな変動にも深く関与している。細胞接着分子は直接的に細胞が外界を認識するアンテナとなり、さらにはその手足となって細胞運動を制御している。このことより、正常組織だけではなく病理組織形成を理解する上で細胞接着分子を研究することは重要であると考えられる。本研究では、腫瘍における新規細胞接着因子ギセリンの発現、および癌細胞の浸潤、転移能におけるこの分子の機能を検討した。 マウス、ラットの正常組織においてギセリンは血管内皮、中皮、平滑筋に強く発現していた。さらに、卵管癌、腎芽腫、乳癌、肺癌、扁平上皮癌、神経鞘腫や可移植性細胞株にも過剰発現しており正常組織とは異なる分子量のギセリンが検出された。また、担癌動物の末梢血にもギセリン蛋白が検出され、新しい腫瘍マーカーとなりうる可能性が示唆された。マウスL-cellにギセリンを導入し、ヌードマウスに移植すると、親株とくらべ細胞異形が高くなった。さらに、リン酸化部位を有する長い細胞質内領域を持っギセリンアイソフォームを発現させた細胞では、リン酸化部位を持たないものより組織浸潤能や肺への転移率が高くなった。さらに、抗ギセリン抗体は卵管癌の腸間膜播種を抑制した。これらのことより、ギセリンが腫瘍の浸潤、転移に関与すること、特に細胞質内領域のリン酸化がそれらに大きな役割することが示唆された。
|