• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

切断部位特異抗体によるアポトーシス細胞の可視化とがん診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 12217032
研究種目

特定領域研究(C)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

大海 忍  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (20160046)

研究分担者 野中 隆  東京大学, 医科学研究所, 日本学術振興会特別研究員
研究期間 (年度) 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2000年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード抗体 / タンパク質分解 / アポトーシス / カスパーゼ / 合成ペプチド / 細胞死 / 限定分解 / 免疫組織染色
研究概要

カスパーゼは,発がんとも深く関わるアポトーシスにおいて働く一連のプロテアーゼで,アスパラギン酸残基をC末端に持つポリペプチドを切り出す.本研究では,活性型カスパーゼあるいはその標的タンパク質に対する切断部位特異抗体を作成し,ヒト末梢血細胞や培養細胞系でがんの新しい診断法を目指したin situ解析を行った.カスパーゼによって切断されたポリ(ADPリボース)ポリメラーゼ(PARP)に対する切断部位特異抗体を用いてアポトーシスを誘導した培養細胞でのPARPの動態を観察することに成功した.その結果,(1)PARPは核で切断される,(2)切断で生じたDNA結合領域は核にとどまる,(3)触媒領域断片はアポトーシス進行とともに細胞質に遊離する,そして(4)アポトーシスにおけるPARPの動態は染色像によって少なくとも2つの段階に分けられることが判明した.また,Fas抗原の下流で活性化/プロテオリシスを受けるカスパーゼ8やその阻害タンパク質FLIPに対する切断部位特異抗体を使うと受容体を介したアポトーシスを起こしている細胞の選択的染色が可能であった.これらの抗体は組織細胞染色やイムノブロッティングだけでなくフローサイトメトリーにも利用できることがわかった.さらに,好中球アポトーシスに特異的なエラスターゼ切断型アクチンに対する抗体も確立し,種々の細胞が混在する病態組織標本を解析するための基盤が完成した.

報告書

(1件)
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Kato,M: "Caspases Cleave the Amino-Terminal Calpain Inhibitory Unit of Calpastatin during Apoptosis in Human Jurkat T Cells"Journal of Biochemistry. 127. 297-305 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kishimoto,S.: "The inhibitory effect of prostaglandin E1 on oxidative stress-induced hepatocyte injury evaluated by calpain-mu activation"Transplantation. 69. 2314-2319 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue,Y.: "Molecular cloning and identification of bottle-nosed dolphin flavocytochrome b gp91(phox) and p22(phox) subunits"Veterinary Immunology and Immunopathology. 76. 137-150 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tamano,K.: "Supramolecular structure of the Shigella type III secrtion machinery : the needle part is changeable in length and essential for delivery of effectors"EMBO Journal. 19. 3876-3887 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,M.: "Genetic studies of three Japanese patients with p22-phox-deficient chronic granulomatous disease : detection of a possible common mutant CYBA allele in Japan and a genotype-phenotype correlation in these patients"British Journal of Haematology. 108. 511-517 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi