• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BRCA1とエストロゲンレセプターのクロストークの分子メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 12217044
研究種目

特定領域研究(C)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

柳澤 純  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助手 (50301114)

研究期間 (年度) 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2000年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードBRCA1 / DRIP220 / 転写の制御 / クロマチン構造
研究概要

乳癌の罹患率は中若年層の癌罹患率中で最も大きな割合を占め、子宮癌も含めると全罹患数の35%にも達する勢いであり、社会的にも大きな問題となっている。BRCA1(breast cancer susceptibility gene)遺伝子は、癌抑制遺伝子でありこの遺伝子の変異は乳癌の発症と深く関わっている。乳癌より見い出された変異の多くはBRCA1のC末端側に存在する転写活性化領域(BRCT)内に位置し、その転写活性化能を消失させることが報告されていることから、BRCA1の転写活性化能と癌化との間には何らかの関連があるものと考えられる。我々は、野生型BRCA1に結合し、乳癌組織より見い出された転写活性を持たない変異型BRCA1(mBRCA1)に結合しない因子群を精製し、DRIP220およびGCN5を取得、同定した。DRIP220はビタミンDレセプター(VDR)にリガンド依存的に結合する転写共役因子複合体に含まれる蛋白質であり、VDRに結合して基本転写因子群との仲介をし、転写活性化に寄与するものと考えられている。最近、このDRIP複合体はVDRの転写活性化に寄与するだけでなく、ERを含む他の核内レセプターや転写因子にも結合し、転写の制御において重要な役割を果たしていることが次第に明らかとなりつつある。一方、GCN5はヒストンをアセチル化することによってクロマチン構造を弛緩させる能力を有し、基本転写に関わる因子として位置付けられている。DRIP220,GCN5は野生型BRCTに結合し、その転写活性を促進することが明らかとなった。また、DRIP220は野生型BRCTに結合するものの変異型BRCTには結合しないことから、BRCA1の癌抑制機能に必須である可能性があり、現在解析中である。

報告書

(1件)
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Watanabe,M.,Yanagisawa J etal: "A subfamily of RNA binding DEAD-box proteins acts as anestrogen receptor α coactivator through the AF-1 with an RNA coactivator SRA"EMBO Journal. 20. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kato.S.,Yanagisawa J et.al.: "Molecular mechanism of a cross talk between oestrgen and growth factor signalling pathways"Genes to Cells. 5. 593-601 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,Y.,Yanagisawa J. etal: "P300 mediates functional synergism between AF1 and AF2 of estrogen receptor α and β by interesting directly with the N-Termind A/B domains."Journal of Biological Chemistry. 275. 15645-15651 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柳澤純 他: "TGFβとビタシンDシグナル伝達機構の共通性"臨床免疫. 34. 83-90 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柳澤純 他: "性ステロイドレセプターによる転写制御の分子メカニズム"遺伝子医学. 4. 165-169 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柳澤純 他: "リガンド依存的な核内レセプター転写制御の分子メカニズム"実験医学. 18. 229-234 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi