研究課題/領域番号 |
12218225
|
研究種目 |
特定領域研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
河野 道生 山口大学, 医学部, 教授 (40161343)
|
研究分担者 |
石田 禎夫 札幌医科大学, 医学部, 助手 (20305220)
石川 秀明 山口大学, 医学部, 助教授 (40294623)
|
研究期間 (年度) |
2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 良性M蛋白血症 / 骨髄腫 / M蛋白血症 / 未熟形質細胞 / 表面抗原解析 / MPC-1 / 形質細胞分化 |
研究概要 |
骨髄腫の前癌病変と考えられる良性M蛋白血症(BMG)患者100例の骨髄中の形質細胞の分化度を表面抗原解析にて検討した。BMG患者100例につき、informed consentを得た後骨髄穿刺を行ない、骨髄液を採取した。常法のごとく、骨髄穿刺液から骨髄単核球を分離した後、FITC標識抗CD38抗体、PE標識抗CD19,MPC-1,あるいはCD49e抗体、およびPC5標識抗CD56あるいはCD45抗体で三重染色を行なった。フローサイトメーター(Epics Elite ESP,Coulter)で解析した。現在経過観察されているBMG患者100例の中で、20例において臨床的に進展増悪が観察された。その中で7例は診断基準に従って骨髄腫と診断された。進展増悪が観察された20例においては、骨髄中の単クローン性形質細胞の増加が見られるとともに、未熟形質細胞の比率が有意に増加していた。特に、臨床上骨髄腫と診断されるようになった症例では、未熟形質細胞の増加が目立った。従って、BMG患者においては骨髄中の単クローン性形質細胞の中で未熟形質細胞が増加してくると、骨髄腫への進展が予想されることが明らかになった。
|