• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

X線誘起トンネル電流による走査トンネル顕微鏡での元素分析(元素分析STMの開発)

研究課題

研究課題/領域番号 12305008
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物理学一般
研究機関東北大学

研究代表者

桜井 利夫 (櫻井 利夫)  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (20143539)

研究分担者 藤川 安仁  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (70312642)
長谷川 幸雄  東京大学, 物性研究所, 助教授 (80252493)
辻 幸一  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (30241566)
薛 其貞 (藤 其貞)  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (50323093)
長尾 忠昭  東北大学, 金属材料研究所, 助教授 (40267456)
中山 幸仁  東北大学, 金属材料研究所, 講師 (50312640)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
43,110千円 (直接経費: 41,700千円、間接経費: 1,410千円)
2001年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2000年度: 37,000千円 (直接経費: 37,000千円)
キーワード走査トンネル顕微鏡 / X線照射 / 元素分析 / 走査トンネル / 超小型走査トンネル顕微鏡 / X線発生装置 / シンクロトロン放射光
研究概要

超高真空STM装置を開発し、高エネルギー加速器研究機構(つくば)に持ち込み、実験を行った。試料チャンバーはX-Y-Zチャンバーに設置した。X線ビームは1mm*0.04mm程度である。まず、このビームに対してチャンバー内の試料を最適な場所に調整する作業を行った。これまでの予備実験でX線が試料-STM探針にあたっていると探針電流が増加する。そこで、この電流値をモニターしながら試料位置の最適化を行った。その後、試料チャンバー内をロータリーポンプ、ターボ分子ポンプで真空にた。ある程度の真空に達した後、バルブを閉め、ターボ分子ポンプを止めて切り離した。これ以降は小型のイオンポンプで高真空を維持した。
試料にはSiウエハー上に作成したPtやNi薄膜上にAu膜を蒸着した。この際、微粒子サブミクロン径の微粒子をマスクとして用いることにより、サブミクロン程度の孔を有するAu薄膜を作成した。これにより面内分解の確認を行うことを計画した。試料の近傍はCCDカメラで外部から認識できる。
X線照射によりSTM探針電流が観測されるが、高真空下ではこの電流値は大気圧下のものに比べ小さく観察される。放射光を用いた場合でも予想以上に小さく、数pAであった。これは実験を行ったビームラインの特性などにもよると考えられる。X線を照射しない場合と、照射しながら測定したSTM像を比較したところ、条件によっては多少違いが確認された。この際のトンネル電流値は0.5nAであり、X線誘起の電流の寄与に比較してかなり大きい条件であった。このため、明確な違いを得ることは困難であったと思われる。今回の放射光実験では、様々な改良すべき点が明らかとなった。この研究については今後とも継続していく予定である。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Y.Hasegawa et al.: "X-ray Source combined ultrahigh-Vacuum scanning tunneling microscopy for elemental andysis"J. Vac. Sci. Tech. B. 18. 2676-2680 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Gai et al.: "Atomic structure of Si(112) 7×1 In surface"Phys. Rev. B. 61. 9928-9931 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.W.Chen et al.: "Partitioning behavior of Al in narocrystalline Fe Zr BAI soft magnetic alloy"J. Appl. Phys.. 87. 439 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki et al.: "Electror standing-wave observation in the Pd orerlayer on Au(111) and Cu(111) surfaces by STM"Phys. Rev. B. 64. 81403 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Gai et al.: "Major stable surface of Silicon Si(20 423)"Phys Rev. B. 64. 125201 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hasegawa et al.: "X-ray source combined ultrahigh-vacuum STM for elemental analysis"J. Vac. Sci. Tech. B. 18. 2676-2680 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. Gai et al.: "Atomic Structure of Si(112)7 x 1 In Surface"Phys. Rev. B. 61. 9928-9931 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. W. Chen et al.: "Partiting behavior of Al in nanocrystalline FeZrBA1 Soft magnetic alloy"J. Appl. Phys.. 87. 439 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Suzuki et al.: "Electron standing-wave Observation in the Pd overloyer on Al(111) and Cu(111) surfaces by STM"Phys. Rev. B. 64. 81403 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. Goi et al.: "Major stable surfaces of silicon Si(20423)"Phys. Rev. B. 64. 125201 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hasegawa: "X-ray source combined ultrahigh-vacuum scanning tunneling microscopy for elemental analysis"J. Vac. Sci. Technol. B. 18. 2676-2680 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Zheng Gai: "Atomic structure of Si(112) 7x1-In surface"Phys. Rev. B. 61. 9928-9931 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.W.Chen: "Partitioning behavior of Al in a nanocrystalline FeZrBAl soft magnetic alloy"J. Appl. Phys.. 87. 439 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Electron standing-wave observation in the Pd overlayer on Au(111) and Cu(111) surfaces by scanning tunneling microscopy"Phys. Rev. B. 64. 81403 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Zheng Gai: "Major stable surface of silicon : Si(20 4 23)"Phys. Rev. B. 64. 125201 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi