• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生命科学への展開を目指した新世代人工複合糖質高分子の設計

研究課題

研究課題/領域番号 12305059
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子合成
研究機関名古屋大学

研究代表者

小林 一清  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (10023483)

研究分担者 三浦 佳子  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (00335069)
西田 芳弘  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (80183896)
松浦 和則  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (60283389)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2001年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
キーワード炭水化物 / 生体機能材料 / 高分子物質 / 分子認識 / DNA / フラーレン
研究概要

プラスミド(pTRI-β-ACTIN-MOUSE, pQBI T7 sgGFP Vector)とラクトース誘導体とのコンジュゲート(糖導入率約10%)を合成した。このコンジュゲートはラクトース結合性レクチン(RCA_<120>)と複合体を形成することが、ゲルシフトアッセイおよび表面プラズモン共鳴(SPR)測定により確認され、その結合定数はラクトースあたりで2.4〜7.5x10^5M^<-1>であった。
β-actinプラスミド-ラクトースコンジュゲートのin vitro転写、およびsgGFPプラスミド-ラクトースコンジュゲートのin vitro遺伝子発現に対するRCA_<120>の添加効果を調べた。転写レベルを転写されるmRNAの電気泳動によるバンドの濃さとして観察した。RCA_<120>はnative plasmidの転写および発現に対してはほとんど影響を及ぼさないのに対し、コンジュゲートの転写・発現は制御することが分かった。
次にこのレクチンによる転写・発現抑制系にシグナルとしてラクトースを加えることにより、転写・発現が誘導されるかどうかを検討した。ラクトースもしくはラクトース担持リポソーム、ラクトース担持ポリマー(PVLA, PNLac)を1mM-Lac加えることにより転写・発現がnative Plasmidの値近くまで誘導されることが分かった。
抑制・誘導の過程におけるコンジュゲートとレクチンとの複合体構造をAFMおよびTEMにより詳しく観察したその結果、抑制条件においてコンジュゲートとレクチンとは複数分子同士の大きな複合体を形成していることが分かった。さらに、非抑制条件下では複合体構造が緩んでいる様子も観察された。このことからコンジュゲートとレクチンとが複雑な複合体を形成することで遺伝子発現は抑制され、ラクトースなどの添加によりその結合が緩和され、遺伝子発現が誘導されるということが考えられる。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] K.Matsuura: "Construction of Glyco-clusters by Self-ortganization"J. Am. Chem. Soc. 123. 357-358 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Akasaka, K.Matsuura: "Transformation from Block-type to Graft-type"Bioconjugate Chem. 12. 776-785 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Goto, K.Kobayashi: "Micellar behavior of sugar-carrying polystyrene"Macromol. Chem. Phys. 202. 1161-1165 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nishida, H.Uzawa: "A facile synthetic approach to L-and P-Selectin"Macromolecules. 1. 68-74 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hasegawa, K.Matsuura: "Multilayer Adsorption of molecular organization"Macromolecules. 33. 2772-2775 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuura, H.Kitakoji: "A Quantitative Estimation of Carbohydrate"J. Am. Chem. Soc. 122. 7406-7407 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松浦和則, 小林一清: "次世代高分子設計"アイシービー. 613 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Dohi, Yoshihiro Nishida, Yuki Furuta, Hirotaka Uzawa, Shin-ichiro Yokoyama, Hiroshi Mori, Kazukiyo Kobayashi: "Biologic Potential of Galacto-type Trehalose. The First Report of Non-natural Carbohydrate Ligands of Shiga-like Toxins"Org. Lett.. 4. 355-357 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Nishida, Kideaki Tamakoshi, and Kazukiyo Kobayashi: "A Novel Bovin (β1,4-Galactosyltransferase Reaction with an Acyclic Amino Alcohol to Yield 3-O-β-D-Galactosyl-sn-glycerol Skeleton"Org. Lett.. 3. 1-3 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori Matsuura, Miki Hibino, Yoshinao Yamada, and Kazukiyo Kobayashi: "Construction of Glyco-clusters by Self-organization of Site-sepcifically Glycosylated Oligonucleotides and Their Cooperative Amplification of Lectin-recognition"J. Am. Chem. Soc.. 123. 357-358 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruaki Hasegawa, Takahiro Yonemura, Kazunori Matsuura and Kazukiyo Kobayashi: "Tris-bipyridine ruthenium complex-based glyco-clusters : amplified luminescence and enhanced lectin affinities"Tetrahedron Lett.. 42. 3989-3992 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Akasaka, Kazunori Matsuura, and Kazukiyo Kobayashi: "Transformation from Block-type to Graft-type of Oligonucleotide-Glycopolymer Conjugates by Self-Organization Assisted with the Half-Sliding Complementary Oligonucleotide and Their Lectin Recognition"Bioconjugate Chem.. 12. 776-785 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Dohi, Yoshihiro Nishida, Hidehiko Tanaka, and Kazukiyo Kobayashi: "Convenient Use of a Non-Stinky Thio Galactosyl Donor For the Syntheses of Globosyl a(1-4)-Linkages"Synlett. 2001. No. 9. 1446-1448 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruhito Kato^a, Arihiro Yashiro^b, Akiko Mizuno^b, Yoshihiro Nishida^b, Kazukiyo Kabayashi^<b*>, and Hisanori Shinohara: "Synthesis and Biological Evaluations of α-D-Mannosyl [60]Fullerenols"Bioorg. Medicinal Chem. Lett.. 11. 2935-2939 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Nishida, Hirotaka Uzawa, Tadashi Toba, Kenji Sasaki, Hirosato Kondo, Kazukiyo Kobayashi: "A Facile Synthetic Approach to L- and P-Selectin Blockers via Copolymerization of Vinyl Monomers Comprising the Key Interactive Segments of Sialyl Lewis x Mimics"Biomacromolecules. 1. 68-74 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori Matsuura, Tsukasa Akasaka, Miki Hibino, and Kazukiyo Kobayashi: "Facile Synthesis of Stable and Lectin-recognizable DNA-Carbohydrate Conjugates via Diazo Coupling"Bioconjugate Chem.. 11. 202-211 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruaki Hasegawa, Kazunori Matsuura, Katsuhiko Ariga, and Kazukiyo Kobayashi: "Multilayer Adsorption and Molecular Organization of Rigid Cylindrical Glycoconjugate Poly(phenylisocyanide) on Hydrophilic Surfaces"acromolecules. 33. 2772-2775 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidehiko Tanaka, Yoshihiro Nishida, and Kazukiyo Kobayashi: "A Facile Synthesis of Glycoconjugate Cationic Polymer Carrying 3,6-Branched a-D-Mannosyl Trisaccharide Cluster"J. Carbohydr. Chem.. 19. 413-418 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuura: "Construction of Glyco-clusters by Self-organization"J. Am. Chem. Soc. 123. 357-358 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Akasaka, K.Matsuura: "Transformation from Block-type to Graft-type"Bioconjugate Chem.. 12. 776-785 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Goto, K.Kobayashi: "Micellar behavior of sugar-carrying polystyrene"Macromol. Chem. Phys. 202. 1161-1165 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nishida, H.Uzawa: "A facile synthetic approach to L- and P-Selection"Biomacromolecules. 1. 68-74 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hasegawa, K.Matsuura: "Multilayer Adsorption of Molecular Organization"Macromolecular. 33. 2772-2775 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuura, H.Kitakoji: "A Quantitave Estimation of Carbohydrate"J. Am. Chem. Soc. 122. 7406-7407 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦和則, 小林一清: "次世代高分子設計"アイシービー. 613 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuura,K.Kobayashi: "Construction of Glyco-clusters by Self-organization of Srte-Specifically Glycosylated Oligonucleotides..."J.Am.Chem.Soc.. 123・2. 357-358 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nishida,K.Kobayashi: "A Facile Synthetic Approach to L-and P-Selectin Blockers Via Copolymerization of Vinyl...."Biomacromolecules. 1・1. 68-74 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hasegawa,K.Kobayashi: "Multilayer Adsorption and Molecular Organization of Rigid Cylindrical Glycoconjugate Poly...."Macromolecules. 33・7. 2772-2775 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanaka,K.Kobayashi: "A Facile Synthesis of Glycoconjugate Cationic Polymer Carrying 3, 6-Branched a-D-Mannosyl..."J.Carbohydr.Chem.. 19・3. 413-418 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K,Matsuura,K.Kobayashi: "A Quantitive Estimation of Carbohydrate-Carbohydrate Interaction Using Clustered..."J.Am.Chem.Soc. 122. 7406-7407 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tsuchida,K.Kobayashi: "A Quartz-Crystal Microbalance Study of Adsorption Behaviors of Artificial Glycoconjugate..."Macromol.Chem.Phys.. 201・17. 2245-2250 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小林一清,松浦和則: "次世代糖鎖高分子の合成と機能"アイピーシー. 22 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi