• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農用ダムにおける情報化施工・管理・供用手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 12306012
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関京都大学

研究代表者

青山 咸康  京都大学, 農学研究科, 教授 (20026561)

研究分担者 浜口 俊雄  京都大学, 防災研究所附属水資源研究センター, 助手 (90263128)
木山 正一  京都大学, 農学研究科, 助手 (20293920)
小林 晃  京都大学, 農学研究科, 助教授 (80261460)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
45,240千円 (直接経費: 41,400千円、間接経費: 3,840千円)
2002年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2001年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2000年度: 28,600千円 (直接経費: 28,600千円)
キーワード貯水池の水位変動 / 画像処理 / 中圧三軸試験 / 礫混合土 / 地盤の物理定数 / 岩盤の亀裂 / 汚泥 / 遠心力載荷 / 遠心力載荷実験 / 貯水池周辺山崩壊 / 貯水池周辺地山崩壊
研究概要

○平成12年度においては、(1)ダム湖の水位低下による地すべりの予測手法の開発、(2)ダムの実材料の現実の力学条件下での挙動解明を目指した中型・中圧不飽和三軸試験器の作成、(3)より良い地盤の物理定数推定のための、岩盤の亀裂モデルを用いた力学シミュレーションを行った。(1)は貯水池の水位変動に伴う地山法面の崩壊メカニズムを室内模型実験により再現し、すべり土壌の変形をステレオカメラによる立体影像として撮影し、解析するものである。当年度は装置の開発で終わった。(2)は間隙空気圧と同隙水圧とを独立に計測・制御できる三軸圧縮セルを中心としたものの開発であり、直径15cm高さ30センチの円柱供試体を載荷できるものの作成であった。
○平成13年度においては、TDRによる土壌水分計測を前年度の課題(1)に適用することを目的として導入し、一定の成果を得た。又、AE計測機を導入し、コンクリートや岩盤の供試体の破壊過程における破壊音の発生特性を論じた。
○平成14年度は、リサイクル地盤材料(浄水場発生の汚泥)の化学物質透過性を論ずるため遠心力載荷試験器を導入した。又、初年度から行っている課題(1)(2)(3)の研究成果とりまとめに努めた。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (54件)

  • [文献書誌] Thai N G, Aoyama S, Kiyama S: "Compaction and Permeability of Soil Containing Lorge Particles"Trans.Japanese Soci of Irrigation, Drainage and Reclamation Eng.. 206. 107-117 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青山咸康: "既設ダムの機能更新技術"農業土木学会誌. 69(1). 27-30 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林晃, 日向弘恵, 藤居宏一: "不均質透水徐数場の推定における共分散マトリクスの影響"土木学会論文集. 645/III-50. 235-243 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi A, Hirata H, Fujita T: "Inverse Estimation of detailed Permeability distribution with Geostatical information"Creation of New Geo-Environment KIG Forum. 155-160 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shemsu K, Aoyama S: "Pore Pressure Behavior ou Embankment Dams durrug Construction"Trans.Japanese Soc.of Irrigation, Drainage and Reclamation Eng.. 217. 25-33 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木山正一, 木村寛淳, 青山咸康: "X線CTを用いた砂礫土の構造解析と複雑土の計量"砂礫土の力学特性に関するシンポジウム論文集. 199-208 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Azo H, Aoyama S, Kiyama S: "Geotechnical Behaviour of Stabilized Water Plant Sludge"Trans.Japanese Soc.of Irrigation, Drainage and Reclamation Eng.. No.219. 99-104 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長束勇, 甲本達也, 青山咸康 他: "農業水利コンクリート構造物の更新と維持管理"農業土木学会誌. V70(12). 3-6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塚田泰博, 小林晃, 青山咸康: "トレンチを有するフィルダムのアーチ作用に関する検討"地盤の浸透破壊のメカニズムと評価手法に関するシンポジウム. 155-162 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue K, Kobayashi A, Aoyama S: "Genetic Algorithm Solution for Estimating the Groundwater Contamination Source"Proc.6-th Int.Symp.on Environmental Geotechnology & Global Sustainable Development. 737-744 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本清人, 小林晃, 青山咸康: "円柱共試体の等力損傷解析によるひずみ計測部位の検討"第46回日本学術会議材料研究連合講演会論文集. 221-222 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浜口俊雄: "不良な計測情報下でのCokriggingによる地下水位分布の最適推定と相互相関的補完効果"水工学論文集. 45. 343-348 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青山咸康, 小林晃 他: "建設材料-地域環境の創造-"朝倉書店. 230 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林晃 他: "ロックメカニックス"技報堂出版. 252 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thai N C, Aoyama S, Kiyama S.: "Compaction and Permeability of Soil Containing Large Particles"Trans. of the Japanese Soc. of Irrigation, Drainage & Reclamation Eng.. N206. 107-117 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoyama S.: "Rehabilitaion Techniques for Existing Dams (in Japanese)"J. of the Japanese Soc. of Irrigation, Drainage & Reclamation Eng.. N206. 27-30 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi A, Hinata H, Fujii K.: "Influence of Covariance Matrix in Estimation of Heterogeneous Permeability Fields (in Japanese)"Proc. of the JSCE. N645. 235-243 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi A, Hinata H, Fujii T.: "Inverse Estimation of Detailed Permeability Distribution with Geo-statistical Information"Creation of New Geo-Environment, KIG Forum. 155-160 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shemsu K, Aoyama S.: "Pore Pressure Behavior on Embankment Dams during Construction"Trans. of the Japanese Soc. of Irrigation, Drainage & Reclamation Eng.. N217. 25-33 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyama S, Kimura H, Aoyama S.: "Structual Analysis and Measuring of Complex Soils Using X-ray CT Method (in Japaneses)"Symposium on Mechanical Properties of Granular Soils. 199-208 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Azo H, Aoyama S, Kiyama S.: "Geotechnical Behaivor of Stabilized Water Plant Sludge"Trans. of the Japanese Soc. of Irrigation, Drainage & Reclamation Eng.. N219. 99-104 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Natsuka I, Koumoto T, Aoyama S et al.: "Rehabilitation and Management of Irrigation Structures (in Japanses)"J. of the Japanese Soc. of Irrigation, Drainage & Reclamation Eng.. V70(12). 3-6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukada Y, Koyabashi A, Aoyama S.: "Studies on the Arch Action in embankment dams with Trench (in Japanese)"Symposium on estimation methods of Seepage failure. 155-162 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue K, Kobayashi A, Aoyama S.: "Generic Algorithm Solution for Estimation the Ground Water Contamination Source"Proc. 6th Int. Symposium. on Environmental Geo-technology & Global susbainable Development. 737-744 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto K, Kobayashi A, Aoyama S.: "Studies of Strain Measuring Point in a Circular Test Piece for Homogeneou Damage Analysis (in Japanese)"Symposium of Material Mechanics institution Union, Science Council of Japan. N46. 221-222 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamaguchi T.: "On the Best estimation of the Ground Water table under wrongly measured information using Cocrigging and its cross co-relational complementary effects (in Japanese)"Trans. of Water Engineering. N45. 343-348 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoyama S & Kobayashi A and others: "Construction Materials -Creation of Regional Environment"ASAKURA Publishers. 230 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi and others: "Rock Mechanics"Gihodo Publishers. 252 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀 俊和, 森 光広, 毛利 栄征, 青山 威康: "地中レーダーによるため池漏水の調査手法"農業土木学会論文集. 218号. 115-125 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 堀 俊和, 毛利 栄征, 青山 成康: "豪雨による農業用ため池の破壊原因と被害の特徴"農業土木学会論文集. 218号. 127-137 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 堀 俊和, 毛利 栄征, 青山 成康: "ハイドロリックフラクチャリングによって発生する亀裂進展の特徴"農業土木学会論文集. 219号. 89-98 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Azo H., Aoyama S., Kiyama S: "Geotechnical Behaviour of Stabilized Water Plant Sludge"Trans. Japanese Soc. of Irrigation, Drainage & Reclamation Eng.. No.219. 99-104 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長束 勇, 甲本 達也, 青山 咸康, 野中 資博, 服部 九二雄: "農業水利コンクリート構造物の更新と維持管理"農業土木学会誌. 70巻12号. 3-6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 塚田 康博, 小林 晃, 青山 咸康: "トレンチを有するフィルダムのアーチ作用に関する検討"地盤の浸透破壊のメカニズムと評価手法に関するシンポジウム論文集. 155-162 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Inoue, A.Kobayashi, S.Aoyama: "Genetic Algorithm Solution for Estimating the Groundwater Contamination Source"Proc of the 6-th Int. Symp. on Environmental Geotechnology & Global Sustainable Development. 737-744 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 清人, 小林 晃, 青山 咸康: "円柱供試体の等方損傷解析によるひずみ計測部位の検討"第46回日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集. 221-222 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 繰上 広志, 千々松 正和, 小林 晃, 大西 有三: "高レベル放射性廃棄物の地層処分におけるベントナイトの浸潤に関する解析的研究"第11回岩の力学国内シンポジウム(CD版のみ配布). G07 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kurikami H., Chijimatsu M., Kobayashi A., Ohnishi Y: "Analytical study of bentnite for geological disposal of high-level radioactive waste"2-nd Japan-Korea Joint Seminar on Geoenvironmental Eng., Kyoto. 95-100 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 浜口 俊雄: "不良な計測情報下でのCokriggingによる地下水位分布の最適推定と相互相関的補完効果"水工学論文集. 45. 343-348 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 浜口 俊雄: "モデル化誤差を空間統計学的に組み込んだ地下水モデル解析手法の提案"第6回水資源に関するシンポジウム. 133-138 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 青山 咸康, 小林 晃 他: "建設材料--地域環境の創造--"朝倉書店. 230 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 晃 他: "ロックメカニックス"技報堂出版. 252 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shemsu Kemal, AOYAMA S.: "Pore Pressure Behavior on Enbankment Dams during construction"Thans of Japanese Soc, of lrrigation Drainage and Reclama tion Eug.. 217. 25-33 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 木山正一, 木村寛淳, 青山咸康: "X線CTを用いた砂礫土の構造解析と複雑土の計量"砂礫土の力学特性に関するシンポジウム発表論文集. 199-208 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 井上敬資, 小林 晃, 青山咸康: "統計的手法を用いた透水係数分布の比較とパッチワーク法"亀裂性岩盤における浸透問題に関するシンポジウム発表論文集. 195-200 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 塚田泰博, 小林 晃, 木山正一, 青山咸康: "フイルダム基礎岩盤における水理破砕予測基準の提案"亀裂性岩盤における浸透問題に関するシンポジウム発表論文集. 223-232 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 井上一哉, 小林 晃, 青山咸康: "硝酸態窒素の輸送解析の検証"第4回環境地盤工学シンポジウム発表論文集. 65-70 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 浜口俊雄: "地下水の時空間統計学的推定手法の開発と平面地下水流動モデルへの応用"平成13年度水資源セミナー講演集. 35-45 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Thai N.G,Aoyama S,Kiyama S: "Compaction and Permeability of Soil Coutaining Large Particles."Trans.of Japanese Soc.of Iruigation, Drinage and Reclamation Eng.. 206. 107-117 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 青山咸康: "既設ダムの機能更新技術"農業土木学会誌. 69(1). 27-30 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小林晃,日向弘恵,藤居宏一: "不均質透水係数場の推定における共分散マトリックスの影響"土木学会論文集. 645/III-50. 235-243 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi A,Hinata H,Fujita T: "Inverse Estimation of detailed Permeability distribution with geostatical information"Creation of New Geo-Environment KIG Forum. 155-160 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 塚田泰博,木山正一,田中史込 他: "切り欠きを有する緩い砂供試体の変形・強度特性について"応用力学論文集. 3. 395-404 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浜口俊雄: "情報量規準を援用した地下水位分布の地盤統計学的最適推定に及ぼす観測数の影響"平成12年度 水資源セミナー講演集. 25-37 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi