• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母子境界領域の免疫応答に与える環境因子の毒性的影響の生殖免疫学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 12306015
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関山口大学

研究代表者

木曽 康郎 (木曾 康郎)  山口大学, 農学部, 教授 (10142374)

研究分担者 森本 将弘 (森本 將弘)  山口大学, 農学部, 助手 (30274187)
岩田 祐之  山口大学, 農学部, 教授 (40193750)
山本 芳美 (山本 芳実)  山口大学, 農学部, 教授 (40115514)
奥田 優  山口大学, 農学部, 助教授 (10325243)
本道 栄一  山口大学, 農学部, 助教授 (30271745)
前田 健  山口大学, 農学部, 助教授 (90284273)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
46,550千円 (直接経費: 40,100千円、間接経費: 6,450千円)
2003年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2002年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2001年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2000年度: 18,600千円 (直接経費: 18,600千円)
キーワード受胎産物 / 内分泌撹乱物質 / 子宮NK細胞 / アポトーシス / ラセン動脈 / 栄養膜巨細胞 / 遺伝子改変破壊マウス / 流産マウス / ビスフェノールA / IGF-1 / IGF-1過剰発現マウス / 胎盤 / 脱落膜 / エストロゲン受容体 / MHCクラスI分子 / パーフォリン / IL-2 / 子宮腺形成不全 / 子宮腺過形成 / MHC / IL-15 / IL-2レセプター / TgE26 / IL-2レセプターβ鎖
研究概要

本研究は、受胎産物と子宮内膜との相互作用の解析を行い、(i)免疫担当細胞の特異性、(ii)子宮内サイトカインネットワーク、(iii)MHC発現の特殊性、(iv)補体調節因子、等の4点の変化を中心に複雑な母子境界領域の免疫応答機構と胎盤特異的情報との関連を総括的に捉え、胎盤の免疫抑制機構への環境因子の毒性的影響を明らかにし、適切なモデル動物を見いだすことであった。目的達成のため、生殖能力に多少なりとも問題が見られた多種多様なマウスモデルを使用した。これらと内分泌撹乱物質により生殖能力の低下(流産を含む)を見せたマウスと比較検討の結果、胎盤形成期に流産が誘起されたものは、両者の間で驚くべき相似性を見せた。すなわち、胎盤迷路部の発達不全、脱落膜の異常、ラセン動脈の異常、間膜腺の発達不全である。特に、迷路部の非化膿性炎症(胎子間葉組織肥大)、栄養膜巨細胞の分化異常、脱落膜細胞のアポトーシス不全、ラセン動脈血管内皮および中膜の肥厚、子宮NK細胞の異常、であった。これらは内分泌撹乱物質のエストロゲン様活性が局所的に、あるいは限局的に働いた結果と考えられた。一方、サイトカインや成長因子およびそれらのmRNA発現は、むしろ内分泌撹乱物質により生殖能力の低下(流産を含む)を見せたマウスで上昇するなど、まったく異なった。これらは内分泌撹乱物質のエストロゲン様活性が局所的に、あるいは限局的に働いた結果、母子境界領域で重要な免疫応答を担当する細胞(特に子宮NK細胞)にサブセットの変化を含めて、質的変化が誘導されたことを示唆した。
今後の課題として、これまでの成果を基に絞り込んだ各因子を、胎盤および子宮内膜の各構成細胞株から作成した再構築組織様塊(オルガノイド)に導入し、これに生理活性を与え、妊娠現象を母子間免疫と胎盤特異情報との相互関連からブレークスルーさせたい。

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] Mizuno T, Kiso Y.他7名: "Role of hypothermia induced by tumor necrosis factor on apoptosis and function of inflammatory neutrophils in mice."Am.J Physiol. 278. R157-R165 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Greenwood JD, Kiso Y.他4名: "Ultrastructural studies of implantation sites from mice deficient in natural killer cells."Placenta. 21. 693-702 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namba Y, Kiso Y.他7名: "A study of reproductive performance in pregnant, IL-2 receptor beta-chain overexpressed transgenic mice."J Vet Med Sci. 63. 99-101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki S, Kiso Y.他7名: "Interleukin 2 receptor gamma chain knockout mice show less regularity in estrous cycle but achieve normal pregnancy without fetal comprise."Am J Reprod Immunol. 47. 222-230 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamoto K, Kiso Y.他6名: "Nerve growth factor activates mast cells through the collaborative interaction with lysophosphatidylserine expressed on the membrane surface of activated platelets."J Immunol. 168. 6412-6419 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Croy BA, Kiso Y.他8名: "Update on pathways regulating the activation of uterine Natural Killer cells, their interactions with decidual spiral arteries and homing of their precursors to the uterus."J Reprod Immunol. 59. 175-191 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiso Y, Namba Y, Kusakabe K, Makita T.: "Different aspects of uterine NK cell function at the feto-maternal interface. In : Cloned Animal and Placentation."Yokendo Ltd.Roberts, RM., Yanagimachi, R., Kariya, T., Hashizume K.eds. 83-85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno T, Kannan Y, Tokunaga M, Moriyama M, Kiso Y, Kusakabe K, Yamate J, Kiyomiya K, Sugano T.: "Role of hypothermia induced by tumor necrosis factor on apoptosis and function of inflammatory neutrophils in mice"Am.J.Physiol.. 278. R157-R165 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Greenwood JD, Minhas JP, Di Santo JP, Makita M, Kiso Y, Croy BA.: "Ultrastructural studies of implantation sites from mice deficient in natural killer cells"Placenta. 21. 693-702 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kannan Y, Moriyama M, Sugano T, Yamate J, Kuwamura M, Kagaya A, Kiso Y.: "Neurotrophic action of interleukin-3 and granulocyte-macrophage colony stimulating factor on murine sympathetic neurons"Neuroimmunomodulation. 8. 132-141 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namba Y, Hondo E, Morimoto M, Nakamura O, Kusakabe K, Ito M, Saito S, Sagara E, Kiso Y.: "A study of reproductive performance in pregnant, IL-2 receptor beta-chain overexpressed transgenic mice"J Vet Med Sci. 63. 99-101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada T, Iwamoto A, Kusakabe K, Mukamoto F, Kiso Y, Morioka H, Sasaki F, Morikawa Y.: "Perinatal development of tine rat kidney : proliferative activity and epidermal growth factor"Biol Neonate. 79. 46-53 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hondo E, Kobayashi T, Aita T, Manabe N, Kitamura N, Yamada J, Namba Y, Nagahama Y, Kiso Y.: "Molecular cloning and expression of suppressor of potassium transport defect 3 (SKD3) in rat testis"J Reprod Dev. 47. 173-180 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itahura A, Miura Y, Hikasa Y, Kiso Y, Matsuda H.: "Interleukin-3 and stem cell factor modulate cell cycle regulatory factors in mast cells : Negative regulation of p27Kipl in proliferation of mast cells induced by interleukin-3 but not stem cell factor"Exp Hematol. 29. 803-811 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimokawa T, Nakanishi I, Hondo E, Iwasaki T, Kiso Y, Makita T.: "A morphological study of the thyroid gland in Risso's dolphin, Grampus griseus"J Vet Med Sci. 64. 509-512 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakuni M, Makita T, Wijayanto H, Hondo E, Kiso Y.: "Histological study on intestinal diverticulum of tree shrew (Tupaia Javanica)"Exp Anim. 51. 411-415 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki S, Tanebe K, Sakai M, Michimata T, Tsuda H, Fujimura M, Nakamura M, Kiso Y, Saito S.: "Interleukin 2 receptor gamma chain knockout mice show less regularity in estrous cycle but achieve normal pregnancy without fetal comprise"Am J Reprod Immunol. 47. 222-230 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamoto K, Aoki J, Tanaka A, Itakura A, Hosono H, Atai H, Kiso Y, Matsuda H.: "Nerve growth factor activates mast cells through the collaborative interaction with lysophosphatidylserine expressed on the membrane surface of activated platelets"J Immunol. 168. 6412-6419 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura O, Hondo E, Kokubu K, Kiso Y.: "Differentiation of murine uterine NK cells in ectopically grafted uterine tissues"J Reprod Dev. 48. 561-566 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakuni M, Makita T, Wijayanto H, Hondo E, Kiso Y.: "Histology of vermiform appendix-like organ in slow loris"Exp Anim. 52. 71-75 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimokawa T, Yamagiwa D, Hondo E, Nishiwaki S, Kiso Y, Makita T.: "Histological observation of the propergastric gland in minke whale, Balaenoptera, acutorostrata"J Vet Med Sci. 65. 423-426 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Croy BA, Esadeg S, Chantakru S, van den Heuvel M, Paffaro VA, He H, Black GP, Ashkar AA, Kiso Y, Zhang J.: "Update on pathways regulating the activation of uterine Natural Killer cells, their interactions with decidual spiral arteries and homing of their precursors to the uterus"J Reprod Immunol. 59. 175-191 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada T, Iwamoto A, Mukamoto M, Nakamura J, Kusakabe K, Kiso Y, Morioka H, Morikawa Y.: "Perinatal development of the rat kidney : apoptosis and epidermal growth factor"Congenital Anomalies. 43. 161-167 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura O, Hondo E, Kokubu K, Kiso Y.: "IGF-1 overexpression causes fetal loss during placentation in mice"J Reprod Dev. 50(in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiso Y, Namba Y, Kusakabe K, Makita T.: "Different aspects of uterine NK cell function at the feto-maternal interface : Cloned Animal and Placentation. (Roberts, RM., Yanagimachi, R., Kariya, T., Hashizume K.eds.)"Yokendo Ltd. (Tokyo). 83-85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimokawa T.他5名: "Histological observation of the propergastric gland in minke whale, Balaenoptera, acutorostrata."J.Vet.Med.Sci.. 65. 423-426 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kakuni M.他4名: "Histology of vermiform appendix-like organ in slow loris."Exp.Anim.. 52. 71-75 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Croy BA.他9名: "Update on pathways regulating the activation of uterine Natural Killer cells, their interactions with decidual spiral arteries and homing of their precursors to the uterus."J.Reprod.Immunol.. 59. 175-191 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Okada T.他7名: "Perinatal development of the rat kidney : apoptosis and epidermal growth factor."Congenital Anomalies. 43. 161-167 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura O.他3名: "IGF-1 overexpression causes fetal loss during placentation in mice."J.Reprod.Dev.. 50(In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木曾康郎: "獣医組織学(改訂第二版).日本獣医解剖学会編"学窓社. 315 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki S. 他8名: "Interleukin 2 receptor gamma chain knockout mice show less regularity in estrous cycle but achieve normal pregnancy without fetal comprise"Am.J.Reprod.Immunol.. 47. 222-230 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamoto K. 他7名: "Nerve growth factor activates mast cells through the collaborative interaction with lysophosphatidylserine expressed on the membrane surface of activated platelets"J.Immunol.. 168. 6412-6419 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimokawa T. 他5名: "A morphological study of the thyroid gland in Risso's dolphin, Grampus griseus"J.Vet.Med.Sci.. 64. 509-512 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kakuni M. 他4名: "Histological study on intestinal diverticulum of tree shrew (Tupaia Javanica)"Exp.Anim.. 51. 411-415 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura O. 他3名: "Differentiation of murine uterine NK cells in ectopically grafted uterine tissues"J.Reprod.Dev.. 48. 561-566 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kakuni M. 他4名: "Histology of vermiform appendix-like organ in slow loris"Exp.Anim.. 52. 71-75 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Okada T. 他7名: "Perinatal development of the rat kidney : apoptosis and epidernal growth factor"Biol.Neonate. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kakuni M. 他4名: "A histological study on instestinal diverticulum of tree shrew"Exp.Anim.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shimokawa T. 他5名: "A morphological study of the thyroid gland in Risso's dolphin, Grampus griseus"J.Vet.Med.Sec.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hondo E. 他8名: "Molecular cloning and expression of suppressor of potassium transport detect 3 (SKD3) in rat testis"J.Reprod.Dev.. 47. 173-180 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Itakura A. 他4名: "IL-3 and stem cell factor modurate cell cycle regulatory factos in mast cells"Exp.Hematol. 29. 803-811 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kiso Y.: "Biology of uterine natural killer cells at the feto-maternal Inter-face"The Asia-pacific Conference on Reproductive Biology and Environmental Sciences. 6-9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 木曽 康郎: "妊娠の生物学 (子宮NK細胞の章)"永井書店. 1-396(165-172) (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Namba Y. 他3名: "Uterine natural Killer cell and pregnancy : involvement between uterine natural killer cell and placental angiogenesis in mice"Reproductive Biophysiology and its Relating Techniques Update. Springer-Verlag (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Namba Y. 他8名: "A study of reproductive performance in pregnant, IL-2 receptor β-chain overexpressed transgenic mice"J.Vet.Med.Sci.. 63. 99-101 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okada T. 他7名: "Perinatal development of the rat kidney : proliferalive activity and epidermal growth factor"Biol.Neonate. 79. 46-53 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Greenwood JP. 他5名: "Ultrastructural studies of implantation sites from mice deficient in natural killer cells"Placenta. 21. 693-702 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kiso Y, 他3名: "Different aspects of uterine NK cell function at the feto-maternal interface."Cloned Animal and Placentation. Yokendo LTD.. 83-85 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kannan Y. 他6名: "Neurotrophic action of IL-3 and GM-CSF on murine sympathetic neurons."Neuroimmunomodulation. 8. 132-141 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi