• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリオウイルスの神経病原性と神経細胞機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12307009
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関東京大学

研究代表者

大岡 静衣  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80313097)

研究分担者 鴨下 信彦  東京大学, 医科学研究所, 助手 (90302603)
久下 周佐  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (50186376)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
36,600千円 (直接経費: 33,000千円、間接経費: 3,600千円)
2001年度: 15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2000年度: 21,000千円 (直接経費: 21,000千円)
キーワードポリオウイルス / ポリオウイルス受容体 / 細胞変性効果 / 細胞質ダイニン / バソラテラルソーティング / ポリオウイルスレセプター / 軸索輸送 / 逆行性モーター蛋白質 / clathrin adaptor complex
研究概要

ポリオウイルス(PV)レセプター(PVR)のアイソタイプ(PVRα,PVRδ)間で、極性細胞内での局在性に違いがあることを発見した。PVRαの細胞質内ドメインのタイロシンモチーフには、clathrin adaptor complex AP-1Bのサブユニットμ1Bが結合することが確認された。このμ1Bはバソラテラルソーティングに関与する分子であり、PVRαはこの分子によって基底膜側へソーティングされると考えられた。
培養神経細胞においてはPV感染により引き起こされる細胞変性効果が弱く、さらに抗PV抗体または抗PVR抗体存在下では、PV感染による細胞変性効果が起きないことを発見した。このとき、細胞側の蛋白合成はいったん減少するが回復し、反対にウイルス蛋白合成は、いったんは増加するがその後減少することを明らかにした。ウイルス蛋白質2AはCap依存的翻訳開始因子の一つeIF4Gの切断に関与することが知られているが、2Aの増減に相応してeIF4Gの切断型が増減していた。したがって、これまでのところ蛋白合成の段階で神経細胞の変性効果発現が制御されている可能性を考えている。
PVがPVR依存的に神経シナプスからエンドサイトーシスされ、神経軸索内を逆行性モーター蛋白質である細胞質ダイニンにより逆行性輸送されるという仮説を提示した。これまでに、PVRの細胞質内ドメインとTCTEL1との結合を確認し、結合に関わるモチーフも同定した。このモチーフに変異を導入すると、PV存在下における小胞の逆行性軸索輸送系が不活発になることが小胞輸送の高速度撮影実験系により明らかになった。
BDNFを発現するPVベクターをPV感受性トランスジェニックマウスに接種したところ、BDNF分子は運動神経特異的に発現していた。このPVベクターは少なくとも3代目までは安定に存在していることが確認された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Jia, Q., et al.: "Expression of Brain-derived Neurotrophic Factor in the Central Nervous System of Mice using a Poliovirus-based Vector"Journal of Neurovirology. 8(1). 14-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohka, S. et al.: "Recent insights into poliovirus pathogenesis"Trends in Microbiology. 9(10). 501-506 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohka, S., et al.: "Basolateral Sorting of Human Poliovirus Receptor alpha Involves an Interaction with the mu1B Subunit of the Clathrin Adaptor Complex in Polarized Epithelial Cells"Biochem Biophys Res Commun. 287(4). 941-948 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohka, S., et al.: "The molecular basis of poliovirus neurovirulence"Dev Biol (Basel). 105. 51-58 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuge, S., et al.: "Regulation of the yeast Yap 1p nuclear export signal is mediated by redox signal-induced reversible disulfide bond formation"Mol. Cell. Biol.. 21(18). 6139-6150 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isoyama T., et al.: "Nuclear import of the yeast AP-1-like transcription factor Yaplp is mediated by transport receptor Pselp, and this import step is not affected by oxidative stress"J. Biol. Chem.. 276(24). 21863-21869 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, K., et al.: "Down-regulation of translation driven by hepatitis C virus internal ribosomal entry site by the 3' untranslated region of RNA"Arch. Virol.. 146. 729-741 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuchi, T., et al.: "Two nuclear proteins, Cin5 and Ydr259c, confer resistance to cisplatin in Saccharomyces cerevisiae"Mol. Pharmacol.. 59(3). 470-474 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naganuma, A., et al.: "GFAT as a target molecule of methylmercury toxicity in Saccharomyces cerevisiae"Faseb J. 14(7). 968-972 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久下周佐: "バイオサイエンスの新世紀 第5巻 酸化ストレス・レドツクスの生化学-核外輸送のレドックス制御"日本生化学会編集 共立出版(編集委員;谷口直之、淀井淳司). 9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naganuma A., et al.: "GFAT as a target molecule of methylmercury toxicity in Saccharomyces cerevisiae"Faseb J. 14(7). 968-972 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuchi T., et al.: "Two nuclear proteins, Cin5 and Ydr259c, confer resistance to cisplatin in Saccharomyces cerevisiae"Mol Pharmacol. 59(3). 470-474 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isoyama T., et al.: "Nuclear import of the yeast AP-1-like transcription factor Yap1p is mediated by transport receptor Pse1p, and this import step is not affected by oxidative stress"J Biol Chem. 276(24). 21863-21869 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuge S., et al.: "Regulation of the yeast Yap1p nuclear export signal is mediated by redox signal-induced reversible disulfide bond formation"Mol Cell Biol. 21(18). 6139-6150 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami K., et al.: "Down-regulation of translation driven by hepatitis C virus internal ribosomal entry site by the 3'untranslated region of RNA"Arch Virol. 146(4). 729-741 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohka S., et al.: "Recent insights into poliovirus pathogenesis"Trends in Microbiology. 9(10). 501-506 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohka S., et al.: "The molecular basis of poliovirus neurovirulence"Dev Biol (Basel). 105. 51-58 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohka S., et al.: "Basolateral sorting of human poliovirus receptor alpha involves an interaction with the mu1B subunit of the clathrin adaptor complex in polarized epithelial cells"Biochem Biophys Res Commun. 287(4). 941-948 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jia Q., et al.: "Expression of brain-derived neurotrophic factor in the central nervous system of mice using a poliovirus-based vector"J Neurovirol. 8(1). 14-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jia, Q., et al.: "Expression of Brain-derived Neurotrophic Factor in the Central Nervous System of Mice using a Poliovirus-based Vector"Journal of Neurovirology. 8(1). 14-23 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohka, S., et al.: "Recent insights into poliovirus pathogenesis"Trends in Microbiology. 9(10). 501-506 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohka, S., et al.: "Basolateral Sorting of Human Poliovirus Receptor alpha Involves an Interaction with the mu1B Subunit of the Clathrin Adaptor Complex in Polarized Epithelial Cells"Biochem Biophys Res Commun. 287(4). 941-948 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohka, S., et al.: "The molecular basis of poliovirus neurovirulence"Dev Biol (Basal). 105. 51-58 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kuge, S., et al.: "Regulation of the yeast Yap lp nuclear export signal is mediated by redox signal-induced reversible disulfide bond formation"Mol. Cell. Biol. 21(18). 6139-6150 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Isoyama T., et al.: "Nuclear import of the yeast AP-1-like transcription factor Yaplp is mediated by transport receptor Pselp, and this import step is not affected by oxidative stress"J. Biol. Chem. 276(24). 21863-21869 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami, K., et al.: "Down-regulation of translation driven by hepatitis C virus internal ribosomal entry site by the 3' untranslated region of RNA"Arch. Virol. 146. 729-741 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Furuchi, T., et al.: "Two nuclear proteins, Cin5 and Ydr259c, confer resistance to cisplatin in Saccharomyces cerevisiae"Mol. Pharmacol. 59(3). 470-474 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami K., et.al.: "Down regulation of translation driven by hepatitis C virus internal ribosomal entry site by the 3' untranslated region of RNA."Arch.Virol.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Naganuma,A., et.al.: "GFAT as a Target Molecule of Methylmercury Toxicity in Saccharomyces cerevisiae."FASEB J.. 14. 968-972 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Furuchi,T., et.al.: "Two nuclear proteins, Cin5 and Ydr259c, that confer resistance to cisplatin in Saccharomyces cerevisiae."Mol.Pharmacol.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Isoyama,T., et.al.: "Nuclear Import of yeast AP-1 like factor is mediated by the transport receptor Pse1p/Kap121p, and this import step is not affected by oxidative stress."J.Biol.Chem.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久下周佐: "バイオサイエンスの新世紀 第5巻酸化ストレス・レドックスの生化学-核外輸送のレドックス制御"日本生化学会編集 共立出版(編集委員;谷口直之,淀井淳司). 9 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi