研究課題/領域番号 |
12307032
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
八竹 直 旭川医科大学, 医学部, 教授 (60028579)
|
研究分担者 |
野田 進士 久留米大学, 医学部, 教授 (90080853)
郡 健二郎 名古屋市立大学, 医学部, 教授 (30122047)
栗田 孝 近畿大学, 医学部, 教授 (10088528)
鈴木 孝治 金沢医科大学, 医学部, 教授 (70064615)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
39,760千円 (直接経費: 33,400千円、間接経費: 6,360千円)
2002年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2001年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2000年度: 12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
|
キーワード | 尿路結石症 / 蓚酸カルシウム結石 / オステオポンチン / ヘパラン硫酸 / プロトロンビン / phosphatidylserine / マクロアレイ / apoptosis / 細胞結晶間相互作用 / フローサイトメトリー / 細胞内情報伝達系 / 細胞障害 / 細胞-結晶間相互作用 / アンチセンス / プロトロンピン / 尿中高分子物質 |
研究概要 |
1 細胞・結晶の相互作用の検討:crystal-cell interactionの検討に適した、蓚酸カルシウム(CaOx)結石形成実験モデルが確立された。本実験モデルにより、尿中蓚酸排泄量やCaOx結晶の増加に伴い、腎集合管細胞の細胞膜外方へのphosphatidylserineの露出の増加が、定量的に確認された。また同時にapoptosis pathwayも活性化されていた。 2 結石関連蛋白の分離精製及び分子生物学的分析:osteopontin(OPN)とcalprotectinの精製がおこなわれた。MDCK細胞へのCaOx結晶の付着は、OPNによって促進され、逆にthrombinやantisense oligonucleotideにより阻害された。尿路結石症患者のOPN-DNA polymorphismは、OPN蛋白合成に関わるenhancer領域などの部位の変異に関係している可能性がある。 3 OPN antisense遺伝子導入:尿細管細胞へのOPN antisenseの遺伝子導入により、腎でのOPN発現とCaOx結石形成が抑制された。尿細管培養細胞へのOPNとvitronectinの添加により、細胞内のOPN発現の増加とFocal adhesion kinaseのリン酸化促進が観察された。Catechinは、酸化ストレスによるapoptosis抑制を介し、CaOx結晶形成を抑制した。 4 Antisenseを用いた尿路結石抑制物質の検討:ヒトsyndecan-1 発現腎尿細管上皮細胞が樹立され、ヘパラン硫酸(HS)やHS proteoglycanは、蓚酸曝露に対する細胞傷害とCaOx結晶の細胞表面への付着を抑制していた。HSは細胞表面のcharge barrierとして、蓚酸イオンの細胞内流入を阻止することで細胞傷害を防ぐことが示唆された。 5 結石関連蛋白質のmRNA発現コントロールによる結石形成、結石抑制への影響:ラット腎において腎由来プロトロンビンF-1(RPTF-1)のmRNAの発現が確認され、CaOx形成ラットではその発現強度が増加した。尿細管細胞へのCaOx結晶暴露後のマクロアレイ解析では、RPTF-1蛋白質以外に、複数の炎症系の遺伝子やOPN遺伝子が増加していた。
|