• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

培養組織移植時における拒絶反応の評価と全身免疫抑制法によらない培養組織への免疫寛容の獲得

研究課題

研究課題/領域番号 12307039
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関東京大学

研究代表者

波利井 清紀  東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (50111539)

研究分担者 北野 幸恵  東京大学, 医学部・附属病院, 医員
岡崎 睦  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (50311618)
吉村 浩太郎  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (60210762)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
41,720千円 (直接経費: 39,200千円、間接経費: 2,520千円)
2001年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2000年度: 30,800千円 (直接経費: 30,800千円)
キーワード免疫寛容 / 細胞移植 / tissue engineering / ES細胞 / レチノイン酸 / 免疫抑制 / 培養細胞 / Embryonic Stem Cell / レチノイド / FK506 / BMP-2
研究概要

本研究は、異系・異種培養組織移植を成功に導くために必要と思われる局所免疫抑制法または免疫寛容導入方法についての研究である。本研究を最も効率的に推進し、かつ、最も実用化に対する期待が大きいembryonic stem cellをドナーに用い、Balb/cマウスをレシピエントとする異系移植を行い、テラトーマ形成を移植成功の指標とした。ポジティブコントロールとしては、SCIDマウスを用いた。免疫抑制方法としては、過去に局所免疫抑制方法として有用との報告があるFK506またはレチノイン酸の皮下注入法、さらには、免疫抑制剤を用いない異系移植が可能な系である、胎児腹腔内への細胞移植法を選択した。
結論としては、いずれの異系細胞移植実験においても、レシピエントにはテラトーマ形勢が見られず、移植は失敗であると考えられた。また、胎児移植ではほぼすべてのdamが流産した。このことは、血液幹細胞をマウス胎児に移植したときの高い生着率と比べると対照的である。以上のことから、幹細胞を異系動物の皮下に移植する際、あるいは、異系動物の退治に移植する際には更なる工夫が必要であると考えられた。
当研究の派生的研究として、これまで困難であるとされてきたマウスでの骨髄間葉系幹細胞を精製・増殖・分化誘導する方法を考案した。また、創傷治癒が遅延することで知られる糖尿病マウスにおいて、レチノイン酸にて前処置することにより、治癒の改善を得ることができた。また、スフィンゴシン1燐酸の表皮角化細胞と線維芽細胞に対して強力なメデイエーターとして働くことが見出され、創傷治癒に大きな役割を果たすことが予測された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Yoshimura K.: "Surgical correction of cryptotia with superiorly based superficial mastoid fascia and skin paddle"Plastic & Reconstructive Surgery. 105. 836-841 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura K: "Experience with a strong bleaching treatment for skin hyperpigmentation in Orientals"Annals of Plastic Surgery. 105. 1109-1110 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takushima A: "Endoscopic-assisted harvest of the temporoparietal fascial flap"Annals of Plastic Surgery. 45. 382-385 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimata Y: "Postoperative complications and functional results after total glossectomy with microvascular reconstruction"Plastic & Reconstructive Surgery. 106. 1028-1035 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki Y: "Identification of myelinated motor and sensory axons in a regenerating mixed nerve"Journal of Hand Surgery -American Volume. 25. 104-111 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gonda K: "Heterotopic ossification of degenerating rat skeletal muscle induced by adenovirus-mediated transfer of bone morphogenetic protein-2 gene"Journal of Bone and Mineral Research. 15. 1056-1065 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagase T: "ferentioal expression of two glucuronyltransferases synthesizing HNK-1 carbohydrate epitope in the sublineages of the rat myogenic progenit"Mechanisms of Development. 98. 145-149 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura K: "Effects of all-trans retinoic acid on melanogenesis in pigmented skin equivalents and monolayer culture of melanocytes"Journal of Dermatological Science. 27. S68-S75 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura K: "Usefulness of a narrow-band reflectance spectrophotometer in evaluating effects of depigmenting treatment"Aesthetic Plastic Surgery. 25. 129-133 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takushima A: "Tattoo removal by grafting enzymatically separated epidermis"Annals of Plastic Surgery. 47. 398-403 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa M: "Schwann cell myelination occurred without basal lamina formation in laminin alpha2 chain-null mutant (dy3K/dy3K) mice"GLIA. 35. 101-110 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitano Y: "Pretreatment with topical all-trans-retinoic acid is beneficial for wound healing in genetically diabetic mice"Archives of Dermatological Research. 293. 515-521 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitano Y: "Action, enrichment, and culture expansion of murine mesenchymal progenitor cells by retroviral transduction of cycling adherent bone marrow"Experimental Hematology. 28. 1460-1469 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura K.: "Surgical correction of cryptotia with superiorly based superficial mastoid fascia and skin paddle"Plastic & Reconstructive Surgery. 105. 836-841 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takushima A.: "Endoscopic-assisted harvest of the temporoparietal fascial flap"Annals of Plastic Surgery. 45. 382-385 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimata Y.: "Postoperative complications and functional results after total glossectomy with microvascular reconstruction"Plastic & Reconstructive Surgery. 106. 1028-1035 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawasaki Y.: "Identification of myelinated motor and sensory axons in a regenerating mixed nerve"Journal of Hand Surgery'- American Volume.. 25. 104-111 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gonda K.: "Heterotopic ossification of degenerating rat skeletal muscle induced by adenovirus-mediated transfer of bone morphogenetic protein-2 gene"Journal of Bone and Mineral Research. 15. 1056-1065 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagase T.: "Differentioal expression of two glucuronyltransferases synthesizing HNK-1 carbohydrate epitope in the sublineages of the rat myogenic progenitors"Mechanisms of Development. 98. 145-149 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura K.: "Effects of all-trans retinoic acid on melanogenesis in pigmented skin equivalents and monolayer culture of melanocytes"Journal of Dermatological Science. 27. S68-75 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takushima A.: "Tattoo removal by grafting enzymatically separated epidermis"Annals of Plastic Surgery. 47. 398-403 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa M.: "Schwann cell myelination occurred without basal lamina formation in laminin alpha2 chain-null mutant (dy3K/dy3K) mice"GLIA. 35. 101-110 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitano Y.: "Pretreatment with topical all-trans-retinoic acid is beneficial for wound healing in genetically diabetic mice"Archives of Dermatological Research. 293. 515-521 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitano Y.: "Selection, enrichment, and culture expansion of murine mesenchymal progenitor cells by retroviral transduction of cycling adherent bone marrow cells"Experimental Hematology. 28. 1460-1469 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura K.: "Usefulness of a narrow-bond retlectance spectrophotometer in evaluating treatment"Aesthetic Plastic Surgely. 25. 129-133 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura K.: "Experience with a strong bleaching treatment for skin hyperpigumentation in Orientals"Annals of Plastic Surgery. 105. 1109-1110 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura K.: "Surgical correction of cryptotia with superiorly based superficial mastoid fascia and skin paddle"Plastic & Reconstructive Surgery. 105. 836-841 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura K.: "Experience with a strong bleaching treatment for skin hyperpigmentation in Orientals"Annals of Plastic Surgery. 105. 1109-1110 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takushima A: "Endoscopic-assisted harvest of the temporoparietal fascial flap"Annals of Plastic Surgery. 45. 382-385 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kimata Y: "Postoperative complications and functional results after total glossectomy with microvascular reconstruction"Plastic & Reconstructive Surgery. 106. 1028-1035 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki Y: "Identification of myelinated motor and sensory axons in a regenerating mixed nerve"Journal of Hand Surgery-American Volume. 25. 104-111 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Gonda K: "Heterotopic ossification of degenerating rat skeletal muscle induced by adenovirus-mediated transfer of bone morphogenetic protein-2 gene"Journal of Bone and Mineral Research. 15. 1056-1065 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nagase T: "ferentioal expression of two glucuronyltransferases synthesizing HNK-1 carbohydrate epitope in the sublineages of the rat myogenic progenit"Mechanisms of Development. 98. 145-149 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura K: "Effects of all-trans retinoic acid on melanogenesis in pigmented skin equivalents and monolayer culture of melanocytes"Journal of Dermatological Science. 27. S68-S75 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura K: "Usefulness of a narrow-band reflectance spectrophotometer in evaluating effects of depigmenting treatment"Aesthetic Plastic Surgery. 25. 129-133 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takushima A: "Tattoo removal by grafting enzymatically separated epidermis"Annals of Plastic Surgery. 47. 398-403 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa M: "Schwann cell myelination occurred without basal lamina formation in laminin alpha2 chain-null mutant (dy3K/dy3K) mice"GLIA. 35. 101-110 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kitano Y: "Pretreatment with topical all-trans-retinoic acid is beneficial for wound healing in genetically diabetic mice"Archives of Dermatological Research. 293. 515-521 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kitano Y: "Selection, enrichment, and culture expansion of murine mesenchymal progenitor cells by retroviral transduction of cycling adherent bone marrow cells"Experimental Hematology. 28. 1460-1469 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yukie Kitano: "Selection, enrichment, and culture expansion of murine mesenchymal progenitor cell by retroviral transduction of cycling adherent bone mar cell."Experimental Hematology. 28(12). 1460-1469 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi