• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンポジットレジンの重合収縮が修復治療に及ぼす影響とその対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12307043
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関日本歯科大学 (2001-2002)
東京医科歯科大学 (2000)

研究代表者

新海 航一 (2001-2002)  日本歯科大学, 歯学部, 助教授 (90147843)

稲井 紀通 (2000)  東京医科歯科大学, 歯学部・附属病院, 講師 (70232501)

研究分担者 宮崎 真至  日本大学, 歯学部, 講師 (70239391)
宇野 滋  北海道大学, 歯学部附属病院, 講師 (00168733)
吉川 孝子  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (00182733)
久保 至誠  長崎大学, 歯学部附属病院, 助教授 (80145268)
池見 宅司  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (80102565)
石崎 裕子  新潟大学, 歯学部・附属病院, 助手 (60303161)
池田 考積  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (90222885)
新海 航一  日本歯科大学, 新潟歯学部, 助教授 (90147843)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
33,330千円 (直接経費: 29,100千円、間接経費: 4,230千円)
2002年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2001年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2000年度: 15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
キーワードコンポジットレジン / 重合収縮 / 光照射法 / 重合収縮応力 / エナメル質亀裂 / 低粘性レジン / コントラクションギャップ / 辺縁封鎖性
研究概要

新海は窩洞に充填したレジンを100mW/cm^2〜800mW/cm^2あるいは1000mW/cm^2〜1600mW/cm^2の各照射出力で光重合させ,レジン修復物の窩壁適合性を評価した結果400mW/cm^2以下の出力が500mW/cm^2以上の出力よりそして1000mW/cm^2の出力が1100mW/cm^2以上の出力より良好な窩壁適合性を示した。またレジン重合収縮量を経時的に測定した結果,光出力が高くなるほど急激な収縮が起こることを明らかにした。稲井は各種照射法によりレジンの重合度と重合収縮量を比較した結果,重合度が同等であればその収縮量に差は認められないことを報告した。吉川は窩洞に充填したレジンを通常の光照射法とRamp照射法で重合硬化させ,レジン修復物の窩壁適合性を評価した結果Ramp照射法が通常照射法より良好な窩壁適合性を示すこと,またStep照射法とRamp照射法はレジンの曲げ強さを減少させずに光重合型レジン修復物の辺縁封鎖性を向上させることを明らかにした。宇野はレジンに対する光照射の前後でAdhesiveresinの物性が変化することを明らかにし,このことが重合収縮応力に関与する可能性を示した。また光照射中のレジンの重合収縮挙動をレーザー変位センサーにて測定し,Slow-curing法では重合収縮量が減少しうることを確認した。池田はレジンのエナメル質に対する微小接着強さは被着面とエナメル小柱の走行が平行に近い場合,約10MPa程度にレジンの接着強さが低下することを確認した。池見は経時的な収縮応力の変動には修復材のフローが大きな影響を与えるが最終的な収縮応力にはフローより弾性率の方が大きな影響を与える可能性を示した。また弾性率が小さく流動変形が大きい低粘性レジンは,収縮応力が有意に小さいことから臨床での有効性を示唆した。宮崎は光照射器の光強度および分光波長分布は照射器の種類によって異なり、またそれらの光照射がレジンの重合収縮に及ぼす影響も異なることを明らかにした。久保は有限要素法を用いた応力分布解析により低粘性レジンによる応力緩和効果を確認し,臨床での有効性を示した。またフロアブルレジンをライニングとして用いるとレジンの接着耐久性は向上するが,フロアブルレジンのみでは逆に劣化することを明らかにした冨士谷はレーザー処理象牙質面では,破壊コラーゲン線維を含む無構造な層がレジンとの接着を著しく阻害するため,重合収縮の影響が出現しやすいことを示唆した。石崎と福島は5級レジン修復物の辺縁部エナメル質の亀裂発生率を調べた結果,高出力照射,Slow-start curingならびに従来の照射法の間に有意差がないことを報告した。松井は、ホログラフィー二重露光法を用い,窩洞形態ではくさび状欠損窩洞,露光時間では高出力照射の3秒×2において患歯に明瞭な干渉縞が認められることを確認した。また重合収縮によるレジン修復歯の歪み量は,LED,ハロゲン,キセノン照射器の順に大きくなることを報告した。松澤は各種照射器を用いて光の強さや照射時間がレジンの重合に及ぼす影響について検討を行った結果,LED照射器では硬化しない光重合型材料製品があることを報告した。また低粘性レジンを含む各種光重合型材料の重合線収縮量測定法を開発した。田村は色素浸透法を用いてトンネル窩洞レジン修復物の辺縁漏洩を検討した結果,辺縁封鎖性は歯頸部と咬合部の2回積層法が最も良好で次に低粘度レジンを用いた積層法が良好であることを報告した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (68件)

  • [文献書誌] 宇野 滋: "出力可変型光照射器を用いたコンポジットレジンの重合 -重合収縮と窩壁適合性-"ZOOM UP. 108. 6-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 播磨貴裕: "各種レーザー処理された象牙質面に有効な接着システムについて"日本歯科医師会雑誌. 52. 1371 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片平信弘: "高出力照射器を比較する -各種照射器の特徴と,コンポジットレジンの重合および接着に及ぼす影響-"歯界展望. 95. 1106-1112 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 享: "コンポジットレジンの光照射法 -"Slow-cure"法の応用-"歯界展望. 96. 880-881 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石崎裕子: "高エネルギー迅速照射が光重合型コンポジットレジンの硬化特性と修復物窩縁部エナメル質の亀裂発生に及ぼす影響"日本歯科保存学会雑誌. 44. 64-78 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 播磨貴裕: "各種レーザー処理された象牙質面に有効な接着システムについて"歯界展望. 増刊号. 312 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa T: "The Effects of Bonding System and Light Curing Method on Reducing Stress of Different C-factor Cavities"Dental Materials. 14. 359-366 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷直孝: "審美修復材の重合収縮応力に関する研究"日本歯科保存学会雑誌. 44. 716-724 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷直孝: "低粘度レジンの重合収縮応力に関する研究"日本歯科保存学会誌. 45. 178-183 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda T: "Relation of enamel prism orientation to microtensile bond strength"American Journal of Dentistry. 15. 109-113 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎真至: "高出力照射器の照射時間が光重合型レジンの初期体積変化に及ぼす影響について"接着歯学. 20. 10-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎真至: "可視光線照射器に関する研究 -とくにLED照射器の照射が光重合型レジンの重合硬化特性におよぼす影響について-"接着歯学. 20. 165-174 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保至誠: "歯頸部(くさび状欠損)の修復"歯界月報. 613. 28-40 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保至誠: "根面う蝕への対処法"デンタルエコー. 128. 16-25 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo S: "Effect of low-viscosity resin-based composite on the microleakage of cervical restorations"American Journal of Dentistry. 16. 244-248 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uno S: "Effect of slow-curing on cavity wall adaptation using a new intensity-changeable light source"Dental Materials. 19. 147-152 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa T: "The effects of light curing method and irradiation time on marginal sealing and cavity wall adaptation of resin composite restorations"American Journal of Dentistry. 16. 63A-67A (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujitani M: "Does Er : YAG or CO2 laser ablation of dentin affect the adhesive properties of resin bonding systems?"Excerpta Medica International Congress Series. 1248. 161-166 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池島 巌: "新しい光重合型コンポジットレジンの重合線収縮法について"日本歯科保存学会雑誌. 46. 273-281 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松澤紀彦: "LEDのパルス照射によるコンポジットレジンの重合収縮について"日本歯科保存学会雑誌. 46. 282-288 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新海航一: "光照射出力が光重合型レジン修復物の窩壁適合性に及ぼす影響に関する研究第1報 ハロゲンランプ光照謝器を用いた場合"日本歯科保存学雑誌. 46. 202-208 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新谷英章: "歯牙硬組織切削用レーザーによる象牙質切削に関する研究"日本歯科医学会誌. 22. 62-69 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda T: "Microtensile Bond Strength to Enamel and its Relation to Enamel Prism Orientation"American Journal of Dentistry. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo S: "The effect of light-curing modes on the microleakage of cervical resin composite restorations"Journal of Dentistry. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo S: "Microleakage of cervical cavities restored with flowable composites"American Journal of Dentistry. (accepted for publication).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保至誠: "歯頸部と根面の修復"口腔保健協会. 1-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保至誠: "改訂版 保存修復学21"永末書店. 177-180 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo S: "Modem Trends in Adhesive Dentistry Proceedings of the Adhesive Dentistry Forum 2001 in Okayama"Kuraray Medical. 15-30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inai N: "Modem Trends in Adhesive Dentistry Proceedings of the Adhesive Dentistry Forum 2001 in Okayama"Kuraray Medical. 70-78 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroko Ishizaki: "Effect of High-intensity Irradiation on Polymerization Characteristics of Light-cured Composites and Development of Marginal Enamel Cracks"Japan J.Conserv.Dent.. 44-1. 64-78 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takako Yoshikawa: "The Effects of Bonding System and Light Curing Method on Reducing Stress of Different C-factor Cavities"Dent Mater. 14-4. 359-366 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naotaka Kamiya: "Study on the Shrinkage Stress of Aesthetic Filling Materials during Hardening"Japan J.Conserv.Dent.. 44-4. 716-724 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naotaka Kamiya: "Study on the Shrinkage Stress of Low-viscosity Resin during Hardening"Japan J.Conserv.Dent.. 45-1. 178-183 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatsumi Ikeda: "Relation of enamel prism orientation to microtensile bond strength"Am I Dent. 15-2. 109-113 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Miyazaki: "Influence of Irradiation from a High Intensity Curing Unit on Volumetric Shrinkage of Light-cured resins"Adhesive Dentistry. 20-1. 10-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Miyazaki: "A Study on Visible Light Curing Unit -Curing Characteristics of Light-cured resins polymerized with LED Curing Units"Adhesive Dentistry. 20-3. 165-174 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shisei Kubo: "Effect of low-viscosity resin-based composite on the microleakage of cervical restorations"Am J Dent. 16-4. 244-248 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Uno: "Effect of slow-curing on cavity wall adaptation using a new intensity-changeable light source"Dent Mater. 19. 147-152 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takako Yoshikawa: "The effects of light curing method and irradiation time on marginal sealing and cavity wall adaptation of resin composite restorations"Am J Dent. 16-Special-Issue. 63A-67A (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioki Fujitani: "Does Er : YAG or CO_2 laser ablation of dentin affect the adhesive properties of resin bonding systems?"Excerpta Medica International Congress Series. 1248. 161-166 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Ikejima: "A newly-designed method for measuring polymerization linear shrinkage of light-activated resin composites"Japan J.Conserv.Dent.. 46-2. 273-281 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Matsuzawa: "Polymerization shrinkage of resin composites cured by LED with pulse irradiation"Japan J.Conserv.Dent.. 46-2. 282-288 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Shinkai: "The effect of light intensity on the cavity wall adaptation of light-cured composite resin restoration Part 1. Halogen Bulb light-curing unit"Japan J.Conserv.Dent.. 46-2. 202-208 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatsumi Ikeda: "Microtensile Bond Strength to Enamel and its Relation to Enamel Prism Orientation"Am J Dent. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shisei Kubo: "The effect of light-curing modes on the microleakage of cervical resin composite restorations"J Dent. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shisei Kubo: "Microleakage of cervical cavities restored with flowable composites"Am J Dent. (accepted for publication).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda T: "Relation of enamel prism orientation to microtensile bond strength"American Journal of Dentistry. Vol15 No2. 109-113 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 久保至誠: "歯頸部(くさび状欠損)の修復"歯界月報. 613号. 28-40 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎真至: "可視光線照射器に関する研究-とくにLED照射器の照射が光重合型レジンの重合硬化特性におよぼす影響について-"接着歯学. 20巻3号. 165-174 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷直孝: "低粘度レジンの重合収縮応力に関する研究"日本歯科保存学会雑誌. 45巻1号. 178-183 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 久保至誠: "根面う蝕への対処法"デンタルエコー. 128巻. 16-25 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 久保至誠: "新・MI臨床&接着修復-MID(Minimal Intervention Dentistry)の体系を支える歯科接着臨床"デンタルダイヤモンド. 秋季増刊号. 50-56 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshikawa: "The effects of light curing method and irradiation time on marginal sealing and cavity wall adaptation of resin composite restorations"American Journal of Dentistry. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo S: "Effect of low-viscosity resin-based composite on the microleakage of cervical restorations"American Journal of Dentistry. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo S: "Microleakage of cervical cavities restored with flowable composites"American Journal of Dentistry. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Uno S: "Effect of slow-curing on cavity wall adaptation using a new intensity-changeable light source"Dental Materials. Vol.19(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 新海航一: "光照射出力が光重合型レジン修復物の窩壁適合性に及ぼす影響に関する研究 第1報ハロゲンランプ光照射器を用いた場合"日本歯科保存学会雑誌. 46巻2号(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Morioki Fujitani: "Does Er : YAG or CO_2 laser ablation of dentin affect the adhesive properties of resin bonding systems?"International Congress Series 1683. 1-6 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshikawa, M.F.Burrow, J.Tagami: "A light curing method for improving marginal sealing and cavity wall adaptation of resin composite restorations"Dental Materials. Vol 17 No 4. 359-366 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshikawa, M.F.Burrow, J.Tagami: "The Effects of Bonding System and Light Curing Method on Reducing Stress of Different C-factor Cavities"The Journal of Adhesive Dentistry. Vol 3 No 2. 177-183 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 海野亜由子, 吉川 孝子, 山口佐緒理, 田上 順次: "出力漸増型光照射法によるレジン修復物の辺縁封鎖性の向上効果について"接着歯学. 17巻2号. 102-109 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 稲井紀通, 田代浩史, 安江透, 田上順次: "フローアブルレジンを応用したレジンコーティング法による歯冠色修復物の接着"日本歯科評論. 706巻. 151-156 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石崎裕子: "高エネルギー迅速照射が光重合型コンポジットレジンの硬化特性と修復物窩縁部エナメル質の亀裂発生に及ぼす影響"日本歯科保存学会雑誌. 44巻1号. 64-77 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷直孝, 本谷敏樹, 森 俊幸, 鈴木英明, 平山聡司, 河野善治, 池見宅司: "審美修復材料の重合収縮応力に関する研究"日本歯科保存学会雑誌. 44巻4号. 716-724 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤林久仁子: "青色発光ダイオードを応用した照射器に関する研究"日本歯科保存学雑誌. 44巻5号. 796-801 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takako Yoshikawa,Michael F.Burrow,Junji Tagami: "A light curing method for improving marginal sealing and cavity wall adaptation of resin composite restorations"Dental Materials. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takatsumi Ikeda,Shigeru Uno,Toru Tanaka,Hidehiko Sano et al.: "Microtensile bond strength to enamel and its relation to enamel prism orientation"American Journal of Dentistry. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石崎裕子: "高エネルギー迅速照射が光重合型コンポジットレジンの硬化特性と修復物窩縁部エナメル質の亀裂発生に及ぼす影響"日本歯科保存学雑誌. 44・1. 101-115 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi