• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

くさび状欠損の発現機序と効果的な新接着修復技法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 12307045
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

久光 久  昭和大学, 歯学部, 教授 (30092430)

研究分担者 久保 至誠  長崎大学, 歯学部附属病院, 講師 (80145268)
新谷 英章  広島大学, 歯学部, 教授 (80034239)
加藤 喜郎  日本歯科大学, 新潟歯学部, 教授 (20060452)
庭野 和明  新潟大学, 歯学部, 助手 (80301183)
堀田 正人  朝日大学, 歯学部, 講師 (10157042)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
43,350千円 (直接経費: 37,500千円、間接経費: 5,850千円)
2002年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2001年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2000年度: 18,000千円 (直接経費: 18,000千円)
キーワードデンティンプライマー / コントラクションギャップ / 楔状欠損 / 硬化象牙質 / アブフラクション / 歯ブラシ磨耗 / デンティンボンディング / グラスアイオノマーセメント
研究概要

主に不適切な歯ブラシ磨耗により歯冠の頬舌側歯頚部に頻発する実質欠損は、ほとんどの症例が臨床的には無症状に経過するが、冷水に対する過敏を訴えたり、実質欠損が歯牙を破折するほど拡大したり、欠損歯質が強く着色した場合には、食物の貯留や審美障害を改善するために当然修復操作が必要になる。従来、このような症例には接着性コンポジットレジンが最も広く用いられてきた。本研究では、歯頚部欠損を構成する象牙質に対する接着性を健全象牙質と比較検討した。口腔内で形成されたと推測される歯頚部欠損を有する技去歯、および、健全な歯牙の歯頚部に試作ダイヤモンドポイントを用いて楔状の実質欠損を作成した窩洞を、EDTAによるコンディショニングの後にglyceryl mono-methacrylate水溶液によるプライミングを行い、Clearfil Photo Bondを塗布してSilux Plusを填塞した。コンポジットレジン硬化直後に窩洞断面を作成し、断面上で観察されたコントラクションギャップの最大幅を計測した。その結果、試作デンティンボンディングシステムを用いた場合には、いずれの窩洞においてもギャップはまったく観察されず、完全な窩洞適合性が観察された。しかしながら、デンティンプライミングを省略すると、健全象牙質窩洞ではすべての試片でギャップが形成されたのに対して、歯頚部欠損を有する窩洞では、10本の試片のうち7本の試片ではギャップが全く観察されなかった。走査型電子顕微鏡による観察では、歯頚部欠損を有する窩洞では象牙細管がさまざまな形状を示す沈着物によって閉塞し、物質透過性が低下している構造が観察された。すなわち、デンティンボンディングの成立には、象牙質の透過性を抑制する効果が重要な因子となり、プライミングは、透過性をさらに低下させることがその作用機序であると推測された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (87件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (87件)

  • [文献書誌] Chihiro TANI: "Efficacy of Dentin Bonding to Cervical Defects"DENTAL MATERIALS JOURNAL. 20・4. 359-368 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuho KUSUNOKI: "The efficacy of dentine adhesive to sclerotic dentine"Journal of Dentistry. 30. 91-97 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中紀裕: "Er:YAGレーザーによる窩洞形成と高分子接着性レジン修復システムがカニクイザル歯髄に及ぼす影響に関する病理組織学的研究"日本歯科保存学会雑誌. 40. 214-233 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vicente O Medina III: "Effect of Bonding Variable on the Shear Bond Strength and Interfacial Morphology of One-bottle Adhesive"Operative Dentistry. 26. 277-286 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vicente O Medina III: "Histopathologic Study on Pulp Response to Single-Bottle and Self-Eching Adhesive Systems"Operative Dentistry. 27. 330-342 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michelle C Sunico: "Effect of surface conditioning and reatorative material on the shear bond Strength and resin-dentin interface of a new one-bottle nanofilled adhesive"Dental Materials. 18. 535-542 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保至誠: "歯頚部(くさび状欠損)の修復"歯界月報. 613. 28-40 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保至誠: "新・MI臨床&接着修復-MID(Minimal Intervention Dentistry)の体系を支える歯科接着臨床"デンタルダイヤモンド秋季増刊号. 50-56 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保至誠: "根面う蝕への対処法"デンタルエコー. 128. 16-25 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Linlin HAN: "Effect of Fluoride Mouth Rinse on Fluoride Releasing and Recharging from Aesthetic Dental Materials"Dental Materials Journal. 21. 285-295 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanaoka Koji: "Occlusion and the non-carious cervical lesion"Bulletin of Kanagawa dental College. 29. 121-129 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉崎新一郎: "象牙質レジン接着界面に生成する象牙質樹脂含浸層の評価"日本歯科保存学雑誌. 45. 413-427 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒坂のぶこ: "プラズマ蒸着重合による床用レジンの表面改質"神奈川歯学. 36. 63-74 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamano N.: "Fluorine uptake into dentin from new fluorine-releasing material"GIOMER""Bulletin of Kanagawa Dental College. 29. 31-32 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HOTTA M.: "Brushing Force in Subjects with Wedge-shaped Defect"Journal of Dental Research Special Issue. 81. 2855 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹崎弘己: "セルフエッチング処理レジン修復例の短期臨床成績"日本歯科保存学雑誌. 45. 310-321 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 陳 克恭: "咬合負荷によりくさび状欠損周囲歯面に生じるひずみ-欠損の深さと修復の影響-"日本歯科保存学会雑誌. 46. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki Masashi: "Influence of cutting of enamel surface with Er:YAG laser on bond strength"Int Chinese J Dent. 2. 75-85 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki Masashi: "Adhesion of single application bonding systems to bovine enamel and dentin"Operative Dentistry. 27. 88-94 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki Masashi: "Influence of adhesive application duration on dentin bond strength of single-application bonding systems"Operative Dentistry. 27. 278-283 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogata Miwako: "Effect of Flowable Resin Composite on Dentin Bond Durability in Wedge Shaped Cavity"接着歯学. 19. 418 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo S.: "Effect of low-viscosity resin-based composite on the microleakage of cervical restorations"Am J Dent.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo S.: "Microleakage of cervical cavities restored with flowable composites"Am J Dent.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 緒方美和子: "フローアブルレジンがくさび状欠損窩洞への接着強さに及ぼす影響"接着歯学. 21. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogata M.: "Effect of Flowable Resin Composite on Dentin Bond Wedge Shaped Cavity"接着歯学. 19. 418 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki M: "Effect of self-etching primer application method on enamel bond strength"Am J Dent. 15. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuhashi A.: "Fracture toughness of resin-modified glass ionomer restorative materials -Effect of powder/liquid ratio and powder particle size reduction on fracture toughness-"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamano N.: "Evaluation of adhesive interface using an ultrasonic pulse-reflection technique"Dental materials Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki M.: "Effect of self-etching primer application method on enamel bond strength"Am J Dent. 15. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiroh Katoh: "Hybridized Capping effect of two step bonding system and Ca(OH)_2 to exposed pulp / Proceeding of International Conference on Dentin / Pulp Complex 2001"Quint Pub Co Ltd, Tokyo. 189 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤喜郎: "接着性レジンによる直接覆髄ならびに覆髄菌の歯冠修復/接着歯学"医歯薬出版、東京. 206 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katoh Yoshiroh: "New trend of pulp protection in composite resin bonded restorations / Expanding Horizons of Biomaterials and Technology"Transactions of the Fourth International Congress on Dental Materials. 206 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島正俊: "Tooth Wearと象牙質知覚過敏"医歯薬出版. 379 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chihiro TANI: "Efficacy of Dentin Bonding to Cervical Defects"DENTAL MATERIALS JOURNAL. 20 ・ 4. 359-368 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuho KUSUNOKI: "The efficacy of dentine adhesive to sclerotic dentine"Journal of Dentistry. 30. 91-97 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vicente O MedinaIII: "Effect of Bonding Variable on the Shear Bond Strength and Interfacial Morphology of One-bottle Adhesive"Operative Dentistry. 26. 277-286 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vicente O MedinaIII: "Histopathologic Study on Pulp Response to Single-Bottle and Self-Eching Adhesive Systems"OperativeDentistry. 27. 330-342 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michelle C Sunico: "Effect of surface conditioning and reatorative material on the shear bond Strength and resin-dentin interface of a new one-bottle nanofilled adhesive"Dental Materials. 18. 535-542 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Linlin HAN: "Effect of Fluoride Mouth Rinse on Fluoride Releasing and Recharging from Aesthetic Dental Materials"Dental Materials Journal. 21. 285-295 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hananka Koji: "Occlusion and the non-carious cervical lesion"Bulletin of Kanagawa dental College. 29. 121-129 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamano N.: "Fluorine uptake into dentin from new fluorine-releasing material GIOMER"Bulletin of Kanagawa Dental College. 29. 31-32 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HOTTA M.: "Brushing Force in Subjects with Wedge-shaped Defect"Journal of Dental Research Special Issue. 81. 2855 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki Masashi: "Influence of cutting of enamel surface with EiSYAG laser on bond strength"Int Chinese J Dent. 2. 75-85 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki Masashi: "Adhesion of single application bonding systems to bovine enamel and dentin"Operative Dentistry. 27. 88-94 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki Masashi: "Influence of adhesive application duration on dentin bond strength of single-application bonding systems"Operative Dentistry. 27. 278-283 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogata Miwako: "Effect of Flowable Resin Composite on Dentin Bond Durability in Wedge Shaped Cavity"接着歯学. 19. 418 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo S.: "Effect of low-viscosity resin-based composite on the microleakage of cervical restorations"Am J Dent.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo S.: "Microleakage of cervical cavities restored with flowable composites"Am J Dent.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogata M.: "Effect of Flowable Resin Composite on Dentin Bond Wedge Shaped Cavity"接着歯学. 19. 418 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki M: "Effect of self-etching primer application method on enamel bond strength"Am J Dent. 15. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuhashi A.: "Fracture toughness of resin-modified glass ionomer restorative materials-Effect of powder/liquid ratio and powder particle size reduction on fracture toughness-"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamano N.: "Evaluation of adhesive interface using an ultrasonic pulse-reflection technique"Dental materials Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki M.: "Effect of self-etching primer application method on enamel bond strength"Am J Dent. 15. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiroh Katoh: "Hybridized Capping effect of two step bonding system and Ca(OH)_2 to exposed pulp/ Proceeding of International Conference on Dentin / Pulp Complex 2001"Quint Pub. 189 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katoh Yoshiroh: "Transactions of the Fourth International Congress on Dental Materials New trend of pulp protection in composite resin bonded restorations / Expanding Horizons of Biomaterials and Technology"20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chihiro TANI: "Efficacy of Dentin Bonding to Cervical Defects"DENTAL MATERIALS JOURNAL. 20・4. 359-368 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuho KUSUNOKI: "The efficacy of dentine adhesive to sclerotic dentine"Jurnal of Dentistry. 30. 91-97 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田中紀裕: "Er:YAGレーザーによる窩洞形成と高分子接着性レジン修復システムがカニクイザル歯髄に及ぼす影響に関する病理組織学的研究"日本歯科保存学会雑誌. 40. 214-233 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Vicente O Medina III: "Effect of Bonding Variable on the Shear Bond Strength and Interfacial Morphology of One-bottle Adhesive"Operative Dentistry. 26. 277-286 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Vicente O Medina III: "Histopathologic Study on Pulp Response to Single-Bottle and Self-Eching Adhesive Systems"Operative Dentistry. 27. 330-342 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Michelle C Sunico: "Effect of surface conditioning and reatorative material on the shear bond Strength and resin-dentin interface of a new one-bottle nanofilled adhesive"Dental Materials. 18. 535-542 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 久保至誠: "歯頚部(くさび状欠損)の修復"歯界月報. 613. 28-40 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 久保至誠: "新・MI臨床&接着修復-MID(Minimal Intervention Dentistry)の体系を支える歯科接着臨床"デンタルダイヤモンド秋季増刊号. 50-56 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 久保至誠: "根面う蝕への対処法"デンタルエコー. 128. 16-25 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Linlin HAN: "Effect of Fluoride Mouth Rinse on Fluoride Releasing and Recharging from Aesthetic Dental Materials"Dental Materials Journal. 21. 285-295 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hanaoka Koji: "Occlusion and the non-carious cervical lesion"Bulletin of Kanagawa dental College. 29. 121-129 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉崎新一郎: "象牙質レジン接着界面に生成する象牙質樹脂含浸層の評価"日本歯科保存学雑誌. 45. 413-427 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 黒坂のぶこ: "プラズマ蒸着重合による床用レジンの表面改質"神奈川歯学. 36. 63-74 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hamano N.: "Fluorine uptake into dentin from new fluorine-releasing material "GIOMER""Bulletin of Kanagawa Dental College. 29. 31-32 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] HOTTA M.: "Brushing Force in Subjects with Wedge-shaped Defect"Journal of Dental Research Special Issue. 81. 2855 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 笹崎弘己: "セルフエッチング処理レジン修復例の短期臨床成績"日本歯科保存学雑誌. 45. 310-321 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 陳 克恭: "咬合負荷によりくさび状欠損周囲歯面に生じるひずみ-欠損の深さと修復の影響-"日本歯科保存学会雑誌. 46. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki Masashi: "Influence of cutting of enamel surface with Er:YAG laser on bond strength"Int Chinese J Dent. 2. 75-85 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki Masashi: "Adhesion of single application bonding systems to bovine enamel and dentin"Operative Dentistry. 27. 88-94 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki Masashi: "Influence of adhesive application duration on dentin bond strength of single-application bonding systems"Operative Dentistry. 27. 278-283 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ogata Miwako: "Effect of Flowable Resin Composite on Dentin Bond Durability in Wedge Shaped Cavity"接着歯学. 19. 418 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiroh Katoh: "Hybridized Capping effect of two step bonding system and Ca(OH)_2 to exposed pulp / Proceeding of International Conference on Dentin / Pulp Complex 2001"Quint Pub Co Ltd, Tokyo. 189 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤喜郎: "接着性レジンによる直接覆髄ならびに覆髄歯の歯冠修復/接着歯学"医歯薬出版、東京. 206 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katoh Yoshiroh: "New trend of pulp protection in composite resin bonded restorations / Expanding Horizons of Biomaterials and Technology"Transactions of the Fourth International Congress on Dental Materials. 206 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中島正俊: "Tooth Wearと象牙質知覚過敏"医歯薬出版. 379 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] V MedinaIII, Katoh Y.: "Effect of Bonding Variables on the Shear Bond Strength and Interfacial Morphology of a One-Bottle Adhesive"Operative Dentistry. 26. 277-286 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo S, et al: "The effect of flexural load cycling on the microleakage of cervical resin composite restorations"Oper Dent. 26・5. 451-459 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo S, et al: "Microleakage of self-etching primer systems after thermal and flexural load cycling"Am J Dent. 14・3. 163-169 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 陳 克恭 他: "くさび状欠損の発生にかかわる咬合の影響 -歯軸と直交する方向に生ずる歯頚部のひずみ-"日本歯科保存学雑誌. 44. 829-835 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 本淨 学 他: "光重合型レジンに関する研究 -とくにエッチングされた象牙質に対するNaOC1処理が象牙質接着性におよぼす影響について-"日本歯科保存学雑誌. 44. 481-491 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki M, et al: "Adhesionb of single application bonding systems to bovine enamel and dentin"Oper Dent. 27. 88-94 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤喜郎: "接着性レジンによる直接歯髄覆罩法ならびに覆罩歯の歯冠修復/接着歯学テキストブック"医歯薬出版株式会社. 200 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi