• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレスタンパク質からみた身体運動の評価(その3)―運動が引き起こす体内の機械的・物理的刺激との関係、構成的発現と身体運動、強制発現の影響―

研究課題

研究課題/領域番号 12308001
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 体育学
研究機関東京大学

研究代表者

跡見 順子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90125972)

研究分担者 新井 秀明  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 (60313160)
八田 秀雄  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (60208535)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
44,530千円 (直接経費: 38,500千円、間接経費: 6,030千円)
2001年度: 26,130千円 (直接経費: 20,100千円、間接経費: 6,030千円)
2000年度: 18,400千円 (直接経費: 18,400千円)
キーワードストレスタンパク質 / 走運動 / C57B6近交系マウス / 骨格筋 / HSP72 / 後肢懸垂法 / チューブリン / 乳酸性閾値(LT) / LT(Lactate Threshold) / 副腎 / ACTH / HPA軸 / C57B6マウス / 機械刺激 / 運動負荷 / 酸素摂取量 / 実験動物 / エネルギー代謝 / 無酸素性作業閾値
研究概要

本研究においては、ストレスタンパク質を適応のマーカータンパク質として身体運動を評価するモデルを作成し、以下3つの実験結果を得た。1)ストレスタンパク質(αB-クリスタリン)を発見したラット後肢懸垂モデル(重力解除モデル:負荷量としてはきわめて大きい)において、αB-クリスタリンの基質と考えられるtubulinも不随して減少することを示した。筋の短縮はαB-クリスタリンの発現を抑制し、その基質であるtubulinの変性を促進するのかもしれない。2)筋の萎縮で減少するスαB-クリスタリンの発現を細胞で変化させると、αB-クリスタリンの減少により細胞の接着が減少するとともに細胞の動態が不安定になることをタイムラプス撮影から明らかにした。αB-クリスタリンの発現の高い細胞は、接着が強く力学的に動的であるが拮抗して緊張性収縮をしている。αB-クリスタリンはこの拮抗した張力発揮に必須であることが明らかとなった。3)走運動のような日常生活レベルの運動では、ラットでは個体差が大きいので遺伝的背景の均一なinbredマウスを用いて研究を行うシステムを作成した。VO_2-VCO_2プロットにおいて無酸素性作業閾値(AT)に相当する運動強度であるVO_2を決定することに成功した。この点は乳酸性閾値LTと一致した。これによりLTを同定したC57B6マウスを対象にLTの前後の運動強度で30分のトレッドミル走後のストレスタンパク質の発現を比較したところ、低強度の運動後に副腎でHsp72の発現の増加が観察された。高強度の運動では発現が抑制された。これはストレスタンパク質の研究で観察されるマイルドなストレスに対してはストレスタンパク質が増加してその後のストレスにはストレストレランスが得られるというこれまでの結果を支持するデータとなった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (88件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (88件)

  • [文献書誌] Totsuka, Y., Nagao, Y., Horii, T., Yonekawa, H., Imai, H., Hatta, H., Izaike, Y., Tokunaga, T., Atomi Y.: "Enlarged varieties of physical performance and fiber type composition of soleus muscle by introductions of wild-derived inbred mice"J.Appl.Physiol. (Accepted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai, H., Atomi, Y.: "Suppression of cofilin phosphorylation in insulin-stimulated ruffling membrane formation in KB cells"Cell Struct.Funct.. 28. 41-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, M., Asashima, M., Atomi, Y.: "Proliferation and differentiation of Xenopus A6 cells under hypergravity as revealed by time-lapse imaging"In Vitro Cell Dev.Biol.. 39(in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim, SG., Akaike, T., Sasagawa, T., Atomi, Y., Kurosawa.H.: "Gene Expression of Type I and Type III Collagen by Mechanical Stretch in Anterior Cruciate Ligament Cells"Cell Struct.Funct.. 27. 139-144 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子: "ヒトにとって運動とは?子どもの「からだ」と運動-生命科学から考える運動の意義-"月刊小児歯科臨床. 10. 63-72 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohto, E., Fujita, Y., Atomi, Y.: "'α-crystallin domain'of αB-crystallin has a chaperone-like activity for tubulin with hydrophilic interaction"Molecular Biology of the Cell. 13. 514a (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新井秀明, 大多和真由美, 上野哲, 奥野誠, 跡見順子: "加重力負荷によるマウス骨格筋でのHSPの発現"宇宙生物科学. 16. 207-208 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桜井隆史, 藤田義信, 大戸恵理, 跡見順子: "後肢懸垂モデルでのラットヒラメ筋におけるalPha B-clystallin減少とチューブリン・微小管"宇宙生物科学. 16. 205-206 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子: "科研申請の現状と体育学研究の方向性"日本体育学会第53回大会号. 158 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野勝己, 跡見順子: "「21世紀における新しい研究課題の展開とその基盤」-科学研究費分科細目の改訂:体育学から身体教育学・スポーツ科学・応用健康科学へ-"日本体育学会第53回大会号. 157 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田義信, 片山栄作, 跡見順子: "αB-クリスタリンの微小管の脱重合抑制効果"第55回日本細胞生物学会大会講演要旨集. 71 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大戸恵理, 藤田義信, 跡見順子: "αB-クリスタリンのチューブリンへのシャペロン様活性には親水性の結合が関与している"第55回日本細胞生物学会大会講演要旨集. 71 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohto, E., Fujita, Y., Atomi, Y.: "α-crystallin domain of αB-crystallin has a chaperone-like activity for tubulin with hydrophilic interaction"(8^<th> Midwest Stress Response and Chaperone Meeting) Molecular Chaperones & The Heat Shock Response 2002. 150 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子, 田中幹人, 藤田義信, 大戸恵理, 桜井隆史, 新井秀明: "培養細胞におけるストレス応答:ストレスタンパク質の局在変化とHSF顆粒形成"宇宙利用シンポジウムプロシーディング. 18. 24-25 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子: "連載 生命科学から見るスポーツ 「なぜ、生命科学を知ったほうがよいか」、「ストレッチは、なぜよいか」、「ストレッチは、なぜよいか[後編]」、「エアロビクスの不思議[前編]」、「エアロビクスの不思議[中編]」、「エアロビクスの不思議[後編]」、「エアロビクスの不思議[完結編]」、「ストレス その1ストレスを論じる前に」、「ストレス その2ストレスを論じる前に」、「細胞にとってのストレス-ストレスタンパク質」、「細胞にとってのストレス その2-ストレスタンパク質」"月刊スポーツメディスン. 27,28,29,30,31,32,33,38,39,44,45. (2001,2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大戸恵理, 藤田義信, 跡見順子: "チューブリン凝集抑制効果に関するαB-クリスタリンドメインの検討"運動生化学. 11/12. 53-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中幹人, 跡見順子: "αB-クリスタリン発現制御細胞の様態"運動生化学. 11/12. 49-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 播元雅美, 跡見順子: "成熟脂肪細胞とI型コラーゲン線維との相互作用"運動生化学. 11/12. 47-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atomi, Y., Fujita, Y.: "αB-Crystallin associates with microtubules/tubulin and increases to MT stability in myoblast and glioma cells"Mol.Biol.Cell. 12. 47a (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子, 藤田義信, 田中幹人, 大戸恵理, 新井秀明: "チューブリン・微小管ダイナミクスとαB-クリスタリン"宇宙生物科学. 15. 206-207 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子: "「21世紀における新しい研究課題の展開とその基盤」-科学研究費補助金と100年を生きるための科学研究-"日本体育学会第52回大会号. 165 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子: "タンパク質から運動適応を考える-身体の運動適応の生命科学的理解-"日本体育学会第52回大会号. 101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, Y., Tanaka, M., Ohto, E., Katatama, E., Atomi, Y.: "Mechano-dynamics dependent signaling and chaperoning from body to cells via cytoskeleton dynamic instability -Understanding through microtubule and its chaperone'αB-crystallin'-"ABSTRADCTS ICBP 2001 4^<th> International Conference on Biological Physics. 37. F43 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子, 大戸恵理, 藤田義信, 田中幹人, 寺田尚史: "GFP-融合タンパク質を利用した細胞及び細胞骨格の可視化とダイナミクス"宇宙利用シンポジウム. 17. 182-185 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子: "「細胞から個体まで考える体育教育研究を目指す」-骨・骨格筋・血管をつくる細胞の運動刺激への応答と適応の機構-"日本体育学会東京支部会報. 3. 12-13 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子: "スポーツで遺伝子実感・21世紀の体育を提案"青森県高等学校教育研究会平成13年度研究紀要. 230-231 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子: "100年を生きるための脳と身体を育てる"科学. 71. 739-742 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, S., Homma, K., Atomi, Y.: "Dynamic Response to Mechanical Stimulation In Myoblasts"JSME International Journal Series C. 44. 920-927 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子: "遺伝子に対する運動の影響 〜生きていること・運動していることは絶え間ない遺伝子への働きかけである〜"体育の科学. 51. 694-703 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子: "生命科学から考える運動の意義-動物細胞の本質と運動の本質・"ダイナミクス"の意味-"第8回日本運動生理学会/第16回日本バイメカニクス学会合同学会大会大阪2000論集. 136-145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土路恭子, 跡見順子: "遅筋および速筋のチューブリン・微小管の分離及び定量"第8回日本運動生理学会/第16回日本バイメカニクス学会合同学会大会大阪2000論集. 228 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atomi, Y., Ohto, E., Fujita, Y., Tanaka, M.: "Tension development -structure formation coupling by molecular synchronization of cytoskeleton of cardiac myocyte -Visualized dynamics of striated structures with GFP alpha B-crystallin-"MOLECULAR SYNCHRONIZATION for DESIGN OF NEW MATERIALS SYSTEM. PB15 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, M., Ohnishi, N., Toro, K., Asashima, M., Atomi, Y.: "Gravitational Response of XenopusA6 Cells"Molecular Biology of the Cell. 11. 381a (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohto, E., Fujita, Y., Atomi, Y.: "Domain analysis of alpha B-crystallin for chaperone-like activity : oligomerization and substrate specificity"Molecular Biology of the Cell. 11. 119a (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土路恭子, 竹村幸敏, 藤田義信, 跡見順子: "ラット後肢懸垂法によるチューブリン・微小管の減少"宇宙生物科学. 14. 286-287 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子, 田中幹人, 大戸恵理, 藤田義信: "動物細胞を'動的'に視る"宇宙生物科学. 14. 282-289 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田義信, 大戸恵理, 跡見順子: "αB-クリスタリンの微小管との相互作用"宇宙生物科学. 14. 208-209 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中幹人, 跡見順子: "XenopusA6細胞の重力応答性"宇宙生物科学. 14. 200-201 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中幹人, 大西典子, 跡見順子: "過重力がXenopus A6腎細胞の細胞増殖・細胞分化へ及ぼす影響"宇宙利用シンポジウム. 16. 60-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上小百合, 本間恭二, 跡見順子: "機械的刺激を受けた筋芽細胞の動的応答"日本機械学会論文集. 66. 1432-1438 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harimoto, M., Hirose, M., Hayashi, T., Atomi, Y: "Maintenance of a round cell shape and physiological responsiveness to Insulin of mature adipocytes by culturing in type I collagen gel"Connective Tissue. 32. 11-15 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atomi, Y., Toro, K., Masuda, T., Hatta, H: "Fiber-type-specific alpha B-crystallin distribution and its shifts with T3 and PTU treatments in rat hindlimb muscles"J.Appl.Physiol.. 88. 1355-1364 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子 他: "II 運動とストレス、10章 運動とストレスタンパク質"運動とストレス科学 杏林書院. 131-155 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大野秀樹, 井澤鉄也, 長澤純一, 伏木亨, 跡見順子, 佐藤祐造, 芳賀脩光 編: "運動生理・生化学事典"大修館書店. 525 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子, 大野秀樹, 伏木亨 編著: "骨格筋と運動"杏林書院. (164) (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Totsuka,Y., Nagao,Y., Horii,T., Yonekawa,H., Inai,H., Hatta,H., Izaike,Y., Tokunaga,T., Atomi,Y.: "Enlarged varieties of physical performance and fiber type composition of soleus muscle by introductions of wild-derived imbred mice(Submitted)"J.Appl.Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,M., Asashima,M., Atomi,Y.: "Proliferation and differentiation of Xenopus A6 cells under hypergravity as revealed by time-lapse imaging"In Vitro Cell Dev. Biol.. 39(in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim,SG., Akaike,T., Sasagawa,T., Atomi,Y., Kurosawa,H.: "Gene Expression of Type I and Type III Collagen by Mechanical Stretch in Anterior Cruciate Lgament Cells"Cell Struct.Funct.. 27. 139-144 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami,S., Homma,K., Atomi,Y.: "Dynamic Response to Mechanical Stimulation In Myoblasts"JSME International Journal Series C. 44. 920-927 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami,S., Homma,K., Atomi,Y.: "Dynamic Response to Mechanical Stimulation In Myoblasts"Transactions of the Japan Society of Mechanical Enginners. 66. 1432-1438 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harimoto,M., Hirose,M., Hayashi,T., Atomi,Y.: "Maintenance of a round cell shape and physiological responsiveness to Insulin of mature adipocytes by culturing in type I collagen gel"Connective Tissue. 32. 11-15 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atomi,Y., Toro, K., Masuda,T., Hatta,H.: "Fiber-type-specific αB-cystallin distribution and its shifts with T3 and PTU treatments in rat hindlimb muscles"J.Appl.Physiol.. 88. 1355-1364 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子: "生命科学から考える運動の意義-動物細胞の本質と運動の本質・"ダイナミクス"の意味-"第8回日本運動生理学会/第16回日本バイメカニクス学会合同学会大会大阪2000論集. 136-145 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子: "自分の身体の「理^^<ことわり>」を理解するスポーツ・身体運動 サイエンスコース授業のこころみ-ヒューマンサイエンスの基盤としての動く動物としてのヒトと、脳と一体の体の理解をめざす-"大学体育. 74. 119-126 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子: "身体^^<からだ>と運動-身体がいのちと脳をはぐくむ-"東京女子大学学会ニュース. 123. 875-876 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami, S., Homma, K., Atomi, Y.: "Dynamic Response to Mechanical Stimulation In Myoblasts"JSME International Journal Series C. 44. 920-927 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子: "遺伝子に対する運動の影響 〜生きていること・運動していることは絶え間ない遺伝子への働きかけである〜"体育の科学. 51. 694-703 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子: "「細胞から個体まで考える体育教育研究を目指す」-骨・骨格筋・血管をつくる細胞の運動刺激への応答と適応の機構-"日本体育学会. 3. 12-13 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子, 大戸恵里, 藤田義信, 田中幹人, 寺田尚史: "GEP-融合タンパク質を利用した細胞及び細胞骨格の可視化とダイナミクス"宇宙利用シンポジウム. 17. 182-185 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子, 藤田義信, 田中幹人, 大戸恵里, 新井秀明: "チューブリン・微小管ダイナミクスとαB-クリスタリン"宇宙生物化学. 15. 206-207 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Atomi, Y.Fujita: "αB-Crystallin associates with microtubules/tubulin and increases to MT stability in myoblast and glioma cells"Mol. Biol. Cell. 12. 47a (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 播元雅美, 跡見順子: "成熟脂肪細胞とI型コラーゲン線維との相互作用"運動生化学. 11/12. 47-48 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中幹人, 跡見順子: "αB-クリスタリン発現制御細胞の様態"運動生化学. 11/12. 49-52 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大戸恵里, 藤田義信, 跡見順子: "チューブリン凝集抑制効果に関するαB-クリスタリンドメインの検討"運動生化学. 11/12. 53-56 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子: "連載 生命科学から見るスポーツ 「エアロビクスの不思議 [中編]」 月刊スポーツメディスン31号"ブックハウス・エイチディ. 5(52) (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子: "「100年を生きるための脳と身体を育てる」 科学 Vol.71 No.6"岩波書店. 4(854) (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子: "連載 生命科学から見るスポーツ 「エアロビクスの不思議[後編]」月刊スポーツメディスン32号"ブックハウス・エイチディ. 5(52) (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子: "連載 生命科学から見るスポーツ 「エアロビクスの不思議[完結編]」 月刊スポーツメディスン33号"ブックハウス・エイチディ. 4(52) (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大野秀樹, 井澤鉄也, 長澤純一, 伏木亨, 跡見順子, 佐藤祐造, 芳賀脩光 編著: "運動生理・生化学事典"大修館書店. 525 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子: "連載 生命科学から見るスポーツ 「ストレス その1 ストレスを論じる前に」 月刊スポーツメディスン38号"ブックハウス・エイチディ. 4(52) (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見純子: "連載 生命科学から見るスポーツ 「エアロビクスの不思議[全編]」 月刊スポーツメディスン30号"ブックハウス・エイチディ. 5(52) (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Atomi,Y.,Ohto,E.,Fujita,Y.,Terada,N.and Tanaka,M.: "Tension development-Structure Formation Coupling by Molecular Synchronization in Cytoskeleton of Muscle Cell-Analysis from a key factor of Molecular Chaperone Responding to Mechanical Stimuli."新しい材料システム構築のための分子シンクロナイゼーション平成12年度成果報告書. 203-204 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子,大戸恵理,田中幹人,藤田義信,寺田尚史: "細胞のストレス応答からみた重力適応機構:GFP-融合タンパク質を利用した細胞及び細胞骨格の可視化とダイナミクス"宇宙利用シンポジウムプロシーティング第17回. 182-185 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子: "「21世紀における体力科学の将来展望」の実現に向けて"体育の科学. 第51巻第1号. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子: "身体がいのちと脳をはぐくむ"朝日新聞論壇朝刊15主張・解説12版. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 村上小百合,本間恭二,跡見順子: "機械的刺激を受けた筋芽細胞の動的応答"日本機械学会論文集. 66巻647号A編. 1432-1438 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E.Ohto,Y.Fujita,Y.Atomi.: "Domain analysis of alpha B-crystallin for chaperone-like activity : oligomerization and substrate specificity."Molecular Biology of the Cell. 11. 119a (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Harimoto,M.Hirose,T.Hayashi,and Y.Atomi: "Maintenanceof a round cell shape and physiological responsiveness to Insulin of matureadipocytes by culturing in type I collagen gel"Connective Tissue. 32. 11-15 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Atomi,Y.,Toro,K.,Masuda,T.and Hatta,H.: "Fiber-type-specific aB-crystallin distribution and its shifts with T3 and PTU treatments in rat hindlimb muscles."J.Appl.Physiol. 88. 1355-1364 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子: "生命科学的な身体・心身の理解から体育・スポーツ科学の普遍性と独自性を"21世紀と体育・スポーツ科学の発展 日本体育学会第50回記念大会誌. 1. 24-33 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Atomi,Y.: "Creation of Generality and Originality of Physical Education and Spor Science through Understanding of Body and Mind from Life Science."InXXX(調査中). (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Atomi,Y.: "Why active life is important for health and longevity?-From the studies of stress protein and mechanicalstress-."In Current Reviews of Medical Science by Women. 150-153 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Atomi,Y.,Tanaka,M.: "Sense and antisense alpha B-crystallin expression in L6 myoblasts and C6 glioma cells results in different cell motility dependent on MT/Actin stability."Mol.Biol.Cell.. 10. 381a (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,M.Atomi,Y.: "Cellular characteristics of aB-cystallin overexpress/suppressed myoblasts and its cytoskeletal relevance."Advancesin Exercise and Sports Physiology. 4. 117 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子: "連載 生命科学から見るスポーツ「ストレッチは、なぜよいか」月刊スポーツメディスン28号"ブックハウス・エイチディ. 5(48) (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子: "新連載 生命科学から見るスポーツ「なぜ、生命科学を知ったほうがよいか」Sportsmedicine2000No.27"ブックハウス・エイチディ. 5(48) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 跡見順子,大野秀樹,伏木亨 編著: "身体運動・栄養・健康の生命環境科学 Q&A シリーズ 「骨格筋と運動」"杏林書院. 128(164) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 東京大学身体運動科学研究室 編: "教養としてのスポーツ・身体運動"東京大学出版会. 233 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi