• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フェライトをバイオ・リガンドに固定した診断・治療用・磁性プローブ

研究課題

研究課題/領域番号 12309004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関東京工業大学

研究代表者

阿部 正紀  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (70016624)

研究分担者 日比 紀文  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50129623)
半田 宏  東京工業大学, フロンティア創造共同研究センター, 教授 (80107432)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
32,100千円 (直接経費: 27,900千円、間接経費: 4,200千円)
2002年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2001年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2000年度: 13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
キーワード医用磁性ビーズ / フェライト超微粒子 / IGG抗体 / 抗ガン剤 / ハイパーサーミア / 磁性バイオプローブ / 抗体 / 抗原 / 蛍光磁性プローブ / マグネタイト / バイオ・リガンド / バイオ高分子 / スピネル型 / BSA / CMC / 生体高分子 / 磁気分離
研究概要

1.新しい医用フェライトナノビーズの開発
フェライト(Fe_3O_<4+δ>)超微粒子(粒径10〜15nm)を水溶液中で合成する過程で、その表面に生理活性物質を固定する手法を確立した。トリプシン、抗ガン剤FITCアビジン、グリシジルメタアクリレート(GMA)、アスパラギン酸等のアミノ酸およびその類似分子、ポリアクリルアミノ酸等の親水性高分子などを表面に強固に固定された医用磁性ビーズを開発した。
2.フェライト表面における結合の解明とCBMナノビーズの提案
上述のフェライトナノビーズでは、アミノ酸またはそれらと類似した構造をもつ分子のS-H基もしくはCOOH基を介して、生理活性分子がフェライトに強く結合していることを明らかにした。このようなアミノ酸(類似構造分子)をコネクターと呼ぶことにした。またコネクターを介して生理活性分子が表面に固定された医用・磁性ナノビーズをCBM(Connecter-Bonded Magnetic)ナノビーズと命名した。さらに我々は、表面に(1)コネクターおよび、(2)生理活性分子に対する非特異的吸着の少ないポリマーを固定したCBMナノビーズをも開発した。その表面に生理活性分子を生化学的手法で容易に固定できる。
3.ヒト型抗体の作製と磁性バイオプローブの作製
遺伝子組み換えマウス型モノクロナール抗体のプラスミドに対して、定常領域をヒト型となるよう遺伝子工学によって入れ替えたヒト型抗体を作製した。このIGG抗体を磁性ナノビーズに固定し、これが、大腸ガン細胞膜抗原と結合することを蛍光標識抗体を用いて可視化して確認することができた。従って、このナノビーズのガン診断用診磁性バイオプローブとしての有用性が示された。
4.ハイパーサーミア用フェライトナノビーズの発熱殺傷
本研究で作製したフェライトナノビーズは、従来法で作製されたビーズに比べ、交流磁界による発熱効果が1.4倍高く、ハイパーサーミアへの応用上有利であることがされた。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (99件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (99件)

  • [文献書誌] 西村一寛: "フェライトめっき法によるマグネタイト膜の室温合成"日本応用磁気学会誌. 24・4-2. 515-517 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北本仁孝: "マグネタイトめっき膜の磁気抵抗効果"日本応用磁気学会誌. 24・4-2. 619-622 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村一寛: "室温フェライトめっきによるマグネタイト膜の堆積速度"粉体および粉末冶金. 47・7. 733-736 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Abe: "Ferrite Plating : A Chemical Method Preparing Oxide Magnetic Films at 24-100℃, and its Applications"Electrochimica Acta. 45. 3337-3343 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Abe: "A soft Solution Processing Technique for Preparing Ferrite Films and Their Applications"MRS BULLETIN. 25・9. 51-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakayama: "Electrical and Magnetic Properties of Magnetite Films Prepared by Ferrite Plating"Trans.Materials Research Society of Japan. 25・4. 1151-1154 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Nishimura: "Conditions for Synthesizing Magnetic Films at Room Temperature by Ferrite Plating : Discussion Based on Equilibrium Kinetics"Trans.Materials Research Society of Japan. 25・4. 1187-1190 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Abe: "Ferrite Thin Film Devices Fabricated by Low Temperature Processing in Aqueous Solution"The Minerals, Metals & Materials Society. 219-224 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishimura: "Magnetoresistance in Magnetite Films Prepared from Aqueous Solution at Room Temperature"J.Appl.Physics. 87・9. 7127-7129 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takaishi: "Circulating autoantibodies against purified colonic mucin in ulcerative colitis"J Gastroenterology. 35. 20-27 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kanai: "IL-18 is a potent proliferative factor for intestinal mucosal lymphocytes in Crohn's disease"Gastroenterology. 19. 1514-1523 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakai: "Ferrite Plating of Styrene-Glycidyl Methacrylate Latex Particles for Bioseparation and DNA Diagnosis"Ferrite : Proceedings of The Eighth International Conference on Ferrites(ICF 8). 111-113 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishimura: "Room Temperature Film Syntheses of Spinel Ferrites((Fe, M)_3O_4,M=Fe, Co, Ni, and Zn)from Aqueous Solution"Ferrite : Proceedings of The Eighth International Conference on Ferrites(ICF 8). 615-617 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishimura: "Temperature (25-80℃) Dependence of Conditions for Synthesizing Magnetite Films by Ferrite Plating"Ferrite : Proceedings of The Eighth International Conference on Ferrites(ICF 8). 654-656 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村 一寛: "低温(25-80℃)フェライトめっきによるスピネル型((Fe, M)_3O_4, M=Fe, Co, Ni, and Zn)磁性膜の作製"日本応用磁気学会誌. 25・4-2. 879-882 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部正紀: "低温(3〜90℃)水溶液プロセスによるフェライト薄膜・超微粒子の作製"科学と工業. 75・8. 342-349 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshimatsu: "Characterization of immortalized human chondrocytes originated from osteoarthritis cartilage"Int.J.Mol.Med.. 8. 345-351 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部正紀: "フェライト超微粒子・薄膜の水溶液中作製とその応用"粉体および粉末冶金. 49・2. 87-94 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村一寛: "室温の水溶液中で合成したM_xFe_<3-x>O_4超微粒子の組成と磁気特性"日本応用磁気学会誌. 26・4. 475-460 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishimura: "4℃ preparation of ferrite nanoparticles having protein molecules immobilized on their surfaces"J.Appl.Phys.. 91・10. 8555-8556 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畑中真二: "界面活性剤を用いないでマグネタイト超微粒子を分散させたコロイド溶液"粉体および粉末冶金. 49・8. 706-709 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部正紀: "フェライトめっきによる酸化物磁性膜・超微粒子の作製とその応用"Electrochemistry. 70・10. 815-820 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Nishimura: "Wide Variety of Ferrite Fine Particles Synthesized From Aqueous Solution at Room Temperature"IEEE Trans.Magn.. 38・5. 3222-3224 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamaguchi: "Evidence that negative elongation factor represses transcription elongation through binding to a DRB sensitivity-inducing factor/RNA polymerase II complex and RNA"Mol.Cell Biol.. 22・9. 2918-2927 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hiramoto: "High-performance affinity beads for identifying anti-NF-κB drug receptors"Methods in Enzymolozy. 353・8. 81-88 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishi: "Spatial redox regulation of a critical cysteine residue of NF-kB in vivo"J.Biol.Chem.. 277・46. 44548-44556 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kataoka: "MafA is a glucose-regulated and pancreatic beta-cell-specific transcriptional activator for the insulin gene"J.Biol.Chem.. 277・51. 49903-49910 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Inoue: "Lack of common NOD2 variants in Japanese patients with Crohn's disease"Gastroenterology. 123. 86-91 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Naganuma: "Characterization of structures with T-Lymphocyte aggregates in ileal villi of Crohn's disease"Am I Gastroenterology. 97. 1741-1747 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kobayashi: "Distribution and partial characterisation of lgG Fc binding protein in various mucin producing cells and body fluids"Gut. 51・2. 169-176 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Okamoto: "Damaged epithelia regenerated by bone marrow-derived cells in the human gastrointestinal tract"Nature Med. 8. 1011-1017 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Okazawa: "Th1-mediated intestinal inflammation in Crohn's disease may be induced by activation of lamina propria lymphocytes through synergistic stimulation of interleukin-12 and interleukin-18 without T cell receptor engagement"Am J Gastroenterology. 97. 3108-3117 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Sawa: "YEAF1/RYBP and YAF-2 are functionally distinct members of a confactor family for the YY1 and E4TF1/hGABP transcription factors"J.Biol.Chem.. 277. 22484-22490 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hiramoto: "High-performance affinity beads for identifying anti-NF-κB drug receptors"Methods Enzymol.. 353. 81-88 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Okamoto: "Damaged epithelia regenerated by bone marrow-derived cells in the human gastrointestinal tract"Nature Med. 8. 1011-1017 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Abe: "Novel Ferrite Films and Fine Particles Prepared at 3〜100℃ by a Soft Solution Processing and Their Applications"CIMTEC 2002-10th International Ceramics Congress and 3rd Forum on New Materials. 501-510 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tada: "Method for synthesizing ferrite nanoparticles〜30 nm in diameter on neutral pH condition for biomedical applications"J.Appl.Phys.. 93・10. 7566-7568 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hatanaka: "Direct immobilization of fluorescent dyes onto ferrite nanoparticles during their synthesis from aqueous solution"J.Appl.Phys.. 93・10. 7569-7570 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部正紀: "水溶液中で作製したフェライト薄膜・超微粒子のマイクロ波/ナノバイオ応用"日本応用磁気学会誌. 27・6(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D-K.Kim: "StructureOfunction analysis of human Spt4:evdence that hSpt4 and hSpt5 exert their roles in transcriptional elongation as parts of the DSIF complex"Genes Cells. 8. 371-378 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Shima: "Mechanism of H-8 inhibition of Cyclin-dependent kinase 9:study using inhibitor-immobilized matrices"Genes Cells. 8. 215-223 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Bando: "The mycotoxin penicillic acid inhibits Fas-ligand-induced apotosis by blocking self-processing of caspase-8 in death-inducing"J.Biol.Chem.. 278. 5786-5793 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部正紀, 半田 宏(分担): "第5章14医用・磁性ナノビーズ"ナノ粒子の製造・評価・応用・機器の最新技術(シーエムシー出版). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部正紀, 半田 宏(分担): "第5章14医用・磁性ナノビーズ"(シーエムシー出版)ナノ粒子の製造・評価・応用・機器の最新技術. 272 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Abe: "Ferrite Plating : A Chemical Method Preparing Oxide Magnetic Films at 24-100℃, and its Applications"Electrochimica Acta. 45. 3337-3343 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Abe: "A soft Solution Processing Technique for Preparing Ferrite Films and Their Applications"MRS BULLETIN. 25-9. 51-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nakayama: "Electrical and Magnetic Properties of Magnetite Films Prepared by Ferrite Plating"Trans. Materials Research Society of Japan. 25-4. 1151-1154 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Nishimura: "Conditions for Synthesizing Magnetic Fihns at Room Temperature by Ferrite Plating : Discussion Based on Equilibrium Kinetics"Trans. Materials Research Society of Japan. 25-4. 1187-1190 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Abe: "Ferrite Thin Film Devices Fabricated by Low Temperature Processing in Aqueous Solution"The Minerals, Metals & Materials Society. 219-224 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nishimura: "Magnetoresistance in Magnetite Fihns Prepared from Aqueous Solution at Room Temperature"J. Appl. Physics. 87-9. 7127-7129 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Takaishi: "Circulating autoantibodies against purified colonic mucin in ulcerative colitis"J Gastroenterology. 35. 20-27 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kanai: "IL-18 is a potent proliferative factor for intestinal mucosal lymphocytes in Crohn's disease"Gastroenterology. 19. 1514-1523 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sakai: "Ferrite Plating of Styrene-Glycidyl Methacrylate Latex Particles for Bioseparation and DMA Diagnosis"Ferrite : Proceedings of The Eighth International Conference on Ferrites (ICF 8). 111-113 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nishimura: "Room Temperature Film Syntheses of Spinel Ferrites ((Fe, M)_3O_4, M=Fe, Co, Ni, and Zn) from Aqueous Solution"Ferrite : Proceedings of The Eighth International Conference on Ferrites (ICF 8). 615-617 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nishimura: "Temperature (25-80℃) Dependence of Conditions for Synthesizing Magnetite Fihns by Ferrite Plating"Ferrite : Proceedings of The Eighth International Conference on Ferrites (ICF 8). 654-656 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshimatsu: "Characterization of immortalized human chondrocytes originated from osteoaithritis cartilage"Int. J. Mol. Med.. 8. 345-351 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nishimura: "4℃ preparation of ferrite nanoparticles having protein molecules immobilized on their surfaces"J. Appl. Phys.. 91-10. 8555-8556 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Nishimura: "Wide Variety of Ferrite Fine Particles Synthesized From Aqueous Solution at Room Temperature"IEEE Trans. Magn.. 38-5. 3222-3224 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yamaguchi: "Evidence that negative elongation factor represses transcription elongation through binding to a DRB sensitivity-inducing factor/RNA polymerase II complex and RNA"Mol. Cell Biol.. 22-9. 2918-2927 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hiramoto: "High-performance affinity beads for identifying anti-NF-κB drug receptors"Methods in Enzymolozy. 353-8. 81-88 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nishi: "Spatial redox regulation of a critical cysteine residue of NF-κB in vivo"J. Biol. Chem.. 277-46. 44548-44556 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kataoka: "MafA is a glucose-regulated and pancreatic beta-cell-specific transcripn'onal activator for the insulin gene"J. Biol. Chem.. 277-51. 49903-49910 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Inoue: "Lack of common NOD2 variants in Japanese patients with Crohn's disease"Gastroenterology. 123. 86-91 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Naganuma: "Characterization of structures with T-Lymphocyte aggregates in ileal villi of Crohn's disease"Am J Gastroenterology. 97. 1741-1747 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kobayashi: "Distribution and partial characterisation of IgG Fc binding protein in various mucin producing cells and body fluids"Gut. 51-2. 169-176 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Okamoto: "Damaged epilhelia regenerated by bone marrow-derived cells in the human gastrointestinal tract"Nature Med. 8. 1011-1017 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Okazawa: "Th1-mediated intestinal inflammation in Crohn's disease may be induced by activation of lamina propria lymphocytes through syneigistic stimulation of interleukin-12 and interleukm-18 without T cell receptor engagement"Am J Gastroenterology. 97. 3108-3117 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C. Sawa: "YEAF1/RYBP and YAF-2 are functionally distinct members of a contactor family for the YY1 and E4TF1/hGABP transcription factors"J. Biol. Chem.. 277. 22484-22490 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hiramoto: "High-performance affinity beads for identifying anti-NF-κB drug receptors"Methods Enzymol.. 353. 81-88 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Abe: "Novel Ferrite Films and Fine Particles Prepared at 3〜100℃ by a Soft Solution Processing and Their Applications"CIMTEC 2002 - 10th International Ceramics Congress and 3rd Forum on New Materials. 501-510 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tada: "Method for synthesizing ferrite nanoparticles 〜30 nm in diameter on neutral ρH condition for biomedical applications"J. Appl. Phys.. 93-10. 7566-7568 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Hatanaka: "Direct immobilization of fluorescent dyes onto ferrite nanoparticles during their synthesis from aqueous solution"J. Appl. Phys.. 93-10. 7569-7570 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村一寛: "室温の水溶液中で合成したM_xFe_<3-x>O_4超微粒子の組成と磁気特性"日本応用磁気学会誌. 26・4. 475-460 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishimura: "4℃ preparation of ferrite nanoparticles having protein molecules immobilized on their surfaces"J.Appl.Phys.. 91・10. 8555-8556 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 畑中真二: "界面活性剤を用いないでマグネタイト超微粒子を分散させたコロイド溶液"粉体および粉末冶金. 49・8. 706-709 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部正紀: "フェライトめっきによる酸化物磁性膜・超微粒子の作製とその応用"Electrochemistry. 70・10. 815-820 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Nishimura: "Wide Variety of Ferrite Fine Particles Synthesized From Aqueous Solution at Room Temperature"IEEE Trans. Magn.. 38・5. 3222-3224 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamaguchi: "Evidence that negative elongation factor represses transcription elongation through binding to a DRB sensitivity-inducing factor/RNA polymerase II complex and RNA"Mol. Cell Biol.. 22・9. 2918-2927 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hiramoto: "High-performance affinity beads for identifying anti-NF-κB drug receptors"Methods in Enzymolozy. 353・8. 81-88 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishi: "Spatial redox regulation of a critical cysteine residue of NF-kB in vivo"J. Biol. Chem.. 277・46. 44548-44556 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kataoka: "MafA is a glucose-regulated and pancreatic beta-cell-specific transcriptional"J. Biol. Chem.. 277・51. 49903-49910 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Inoue: "Lack of common NOD2 variants in Japanese patients with Crohn's disease"Gastroenterology. 123. 86-91 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Naganuma: "Characterization of structures with T-Lymphocyte aggregates in ileal villi of Crohn's disease"Am J Gastroenterol. 97. 1741-1747 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kobayashi: "Distribution and partial characterisation of lgG Fc binding protein in various mucin producing cells and body fluids"Gut. 51・2. 169-176 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.Okamoto: "Damaged epithelia regenerated by bone marrow derived cells in the human gastrointestinal tract"Nature Med. 8. 1011-1017 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Okazawa: "Thl-mediated intestinal inflammation in Crohn's disease may be induced by activation of lamina propria lymphocytes through synergistic stimulation of interleukin-12 and interleukin-18 without T cell receptor engagement"Am J Gastroenterol. 97. 3108-3117 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部正紀, 半田 宏(分担): "ナノ粒子の製造・評価・応用・機器の最新技術 第5章14医用・磁性ナノビーズ"シーエムシー出版. 272 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sakai: "Ferrite Plating of Styrene-Glycidyl Methacrylate Latex Particles for Bioseparation and DNA Diagnosis"Ferrite : Proceedings of The Eighth International Conference on Ferrites (ICF8). 111-113 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishimura: "Room Temperature Film Syntheses of Spinel Ferrites ((Fe, M)_3O_4, M=Fe, Co, Ni, and Zn) from Aqueous Solution"Ferrite : Proceedings of The Eighth International Conference on Ferrites (ICF8). 615-617 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishimura: "Temperature (25-80℃) Dependence of Conditions for Synthesizing Magnetite Films by Ferrite Plating"Ferrite : Proceedings of The Eighth International Conference on Ferrites (ICF8). 654-656 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西村一寛: "低温(25-80℃)フェライトめっきによるスピネル型((Fe, M)_3O_4, M=Fe, Co, Ni, and Zn)磁性膜の作製"日本応用磁気学会誌. 25・4-2. 879-882 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部正紀: "低温(3〜90℃)水溶液プロセスによるフェライト薄膜・超微粒子の作製"科学と工業. 75・8. 342-349 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部正紀: "フェライト超微粒子・薄膜の水溶液中作製とその応用"粉体および粉末冶金. 49・2. 87-94 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西村一寛: "フェライトめっき法によるマグネタイト膜の室温合成"日本応用磁気学会誌. 24・4-2. 515-517 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西村一寛: "室温フェライトめっきによるマグネタイト膜の堆積速度"粉体および粉末冶金. 47・7. 733-736 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masanori Abe: "A Chemical Method Preparing Oxide Magnetic Films at 24-100℃, and Its Applications"Electrochimica Acta. 45. 3337-3343 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masanori Abe: "A Soft Solution Processing Technique for Preparing Ferrite Films and Their Applications"MRS BULLETIN. 25・9. 51-55 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakayama: "Electrical and Magnetic Properties of Magnetite Films Prepared by Ferrite Plating"Trans.Materials Research Society of Japan. 25・4. 1151-1154 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Nishimura: "Conditions for Synthesizing Magnetic Films at Room Temperature by Ferrite Plating : Discussion Based on Equilibrium Kinetics"Trans.Materials Research Society of Japan. 25・4. 1187-1190 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi