研究課題/領域番号 |
12355023
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
松村 秀一 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (00199853)
|
研究分担者 |
安藤 正雄 千葉大学, 工学部, 講師 (80110287)
石塚 克彦 積水ハウス株式会社, 開発事業部, 部長(研究職)
小畑 晴治 都市基盤整備公団, 総合研究所技術センター, 所長(研究職)
鈴木 晃 厚生労働省, 国立公衆衛生院・建築衛生学部, 主任研究官 (20187701)
深尾 精一 東京都立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90112482)
小畑 清治 都市基盤整備公団, 設計・技術監理部, 次長(研究職)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
23,650千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 3,750千円)
2002年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2001年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2000年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
|
キーワード | SI住宅 / インフィル / サポート / 住宅介護 / 高齢者 / 産業 / 開発 / 在宅介護 |
研究概要 |
本研究は、住宅を長期の耐用性を有し、社会資産としての性格を強く帯びる「サポート」と、生活上の要求条件の変化等に対応して短期に更新、変更を施した方が良い部品「インフィル」とに明確に分けて、住環境の運営を考えようとする「SI住宅」の理論・技術面でのこれまでの成果の上に立ち、短期的にまた低コストで既存住宅と新築住宅双方に装備でき、また不要の折りには容易に撤去できるという革新的な「在宅介護インフィル」を以下の手続きによって、実現可能なかたちで開発しようとするものである。 ・新築・改装の双方で適用可能なサポートとインフィルのインターフェイス条件の決定 ・多様な在宅介護のあり方に対応したインフィルのバリエーション展開の検討 ・インフィル各構成部位への要求性能の明確化とその実現手法の開発 ・在宅介護インフィルのプロトタイプ開発と実用性評価 ・解体・再組立ての容易な在宅介護対応インフィルの保有・供給方式の立案 具体的な成果は以下の通りである。 平成13年度 ・在宅介護インフィル部品のプロトタイプの設計及び試作 ・既存集合住宅の開発インフィル部品による改装 ・開発インフィルの実用性評価 平成14年度 ・前年度試作した在宅介護インフィルに関する評価と、これを改良し、一回り小さくしたインフィルの設計と一部試作、評価 ・前年度試作したインフィルの解体・回収施工実験とそれによる繰り返し部品使用の要件の把握 ・短期間の利用後利用者、据付場所を変更できるようなインフィルの保有・運用方式の代替案評価
|