• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

波浪エネルギーを船舶推力へ変換する装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 12355035
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 船舶工学
研究機関大阪大学

研究代表者

内藤 林  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20093437)

研究分担者 森 淳彦  株式会社森技術研究所, 所長(研究職)
箕浦 旨彦 (箕浦 宗彦)  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (30294044)
高木 健  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90183433)
別所 正利  日本大学, 理工学部, 講師
一色 浩  (有)数理解析研究所, 代表(研究職)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
22,830千円 (直接経費: 18,900千円、間接経費: 3,930千円)
2002年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2001年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
2000年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード船首可動翼 / 抵抗増加の軽減 / 有効作動海域 / 翼収納システム / 船体運動の軽減 / 船首固定翼 / 翼のスラミング / 船首翼 / 水力の発生 / 翼の収納 / 燃費減少
研究概要

次の研究成果を得た。
1)船首可動翼の制御について考察を深め、可動翼を制御するための入力信号を明確にすることが必要であることから、船首船底圧力を制御信号に選定することにし、その可能性を調べる実験を行った結果、船首船底圧力と、翼への流入迎角の間には明確な相関関係があることが実験的にも明らかになった。船首船底圧力の計測は容易であり、圧力計測装置は安価なことから、良い制御信号であるとの結論を得た。
2)船首船底圧力と、翼への流入迎角の間の周波数応答関数(A)を求めた。更に、その結果を使い時間領域のインパルス応答関数(A)を求めた。それを使い、規則波中で予測した流入迎角と、その実測値を比較し、船首船底圧力を使って船首翼への流入迎角を十分な精度で予測できることを示した。
3)船首船底圧力を使って不規則波中における船首翼制御の初歩的な検討を、下記の手順で計算機シュミレーションを行い、検討した。
(1)船首翼が最も推力を出す場合の、船首船底圧力と翼への流入迎角の間の周波数応答関数(B)を求める。
(2)それの時間領域の表現である、インパルス応答関数(B)を求める。
(3)船首船底圧力の実測値とインパルス応答関数(B)から求められた信号をリファレンス信号とし、船首船底圧力の実測値とインパルス応答関数(A)から求められた信号の差を補償する制御回路を設計した。
(4)船首固定翼の場合と可動翼の場合について推力を計算比較した所、可動翼にすることで固定翼が発生する推力の1.5倍以上の効果があることがシミュレーション上で確認できた。
(5)翼への流入迎角が15度以上になった時、翼は失速するが、その影響は統計的等価線形化手法を使って考慮した。本来、失速しないように制御することが可能であり、今後その制御法を考察する。
4)船首翼を制御することで、推力発生だけでなく大幅な横揺れを軽減できることを昨年の研究で示した。更に、コンテナー船等の場合、ラッシングレスコンテナーにすることの可能性について検討を行い、その可能性が大きいことを示した。これはアンチローリングフィンは船体中央に設置することよりは、改良を加えて船首に設置する方が、よりフィンの有効性を拡大することになり、効果的であることを示すものである。
5)波エネルギーの有効利用の可能性をより一層広げるために、船首にムーンプールを作り、そこに設置したウェールズタービンでエネルギーを吸収し、それを船内電源に利用する方法に関する基礎的検討を行った。ムーンプールを作るために船内空間を一部使用することになる経済的損失との兼ね合いがあるが、一つの大きな可能性を示すものである。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 内藤 林, 檜垣 祥市, 加藤 淳 他: "船首固定翼による波浪中抵抗増加の減少及び推力の発生に関する研究"関西造船協会誌. 第235号. 79-89 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 淳, 内藤 林: "船首部可動翼の設計及び実験結果"第48回実海域推進性能委員会資料. PW-48-7. 1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 淳, 内藤 林: "船首部可動翼の各種性能について"第49回実海域推進性能委員会資料. PW-49-9. 1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru NAITO, Shoichi HIGAKI, Jun KATO: "Reduction of Added Resistance and Thrust Generation by Using Bow Wing in Waves"Proc. of The Third Conference for New Ship and Marine Technology. 231-241 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Naito, Jun Kato, others: "Bow-wing Control on Thrust Generation"Proc. of 5^<th> Pacific/Asia Offshore Mechanics Symposium. 227-232 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru,NAITO, Shoichi,HIGAKL, Jun,KATO, Shigeya,MIZUNO, Takae,YAMAMORI: "Reduction of Added Resistance and ThrustGeneradon by Using Bow Wing in Waves"Journal of Kansai Society of Naval Architects, Japan. Vol. 235. 79-89 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun,KAT0, Shigeru,NAITO: "The Design and Result of Experiments on Controllable Bow Fins"Material of the 48th Meeting on Seakeeping performance in sea. PW-48-7. 1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun,KATO, Shigeru,NAITO: "Thel Various Performances of Controllable Bow Fins"Material of the 48th Meeting on Seakeeping performance in sea. PW-49-9. 1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru,NAITO, Shoichi,HIGAKI, Jun,KATO, Shigeya,MIZUNO, Takae,YAMAMORI: "Reduction of Added Resistance and Thrust Generation by Using Bow Wing in Waves"Proceedings of Third Conference for New Ship and Marine Technology. 231-242 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru,NAITO, Jun,KATO, Yusuke,KITA, Ryusuke,TAKADA: "Bow-wing Control on Thrust Generation"Proceedings of 5th Pacific/Asia Offshore Mechanics Symposium. 227-232 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Naito: "Reduction of Added Resistance and Thrust Generation by Using a Bow Wing in Waves"Proc.of 3^<rd> New Ship and Marine Technology. 231-242 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Naito: "Bow Wing Control on Thrust Generation"Proc.of 5^<th> Pacific/ Asia Offshore Mechanics Symposium. 227-232 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru NAITO, Shoichi HIGAKI, Jun KATO 他: "Reduction of Added Resistance ant Thrust Generation by using Bow Wings in Waves"The Third Conference for New Ship and Marine Technology. (発表予定02,05月). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 内藤林: "船首可動翼の設計及び実験結果"第48回実海域推進性能委員会資料. PW48-7. 1-10 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi