研究課題/領域番号 |
12357018
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 兵庫県立看護大学 |
研究代表者 |
南 裕子 兵庫県立看護大学, 看護学部, 学長/教授 (70094753)
|
研究分担者 |
新道 幸恵 青森県立保健大学, 健康科学部, 学長/教授 (30162796)
中西 睦子 国際医療福祉大学, 保健学部, 教授 (00070681)
山本 あい子 兵庫県立看護大学, 看護学部, 教授 (80182608)
片田 範子 兵庫県立看護大学, 看護学部, 教授 (80152677)
井伊 久美子 兵庫県立看護大学, 看護学部, 助教授 (70254472)
高橋 章子 北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (20263254)
中島 紀恵子 北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (90009613)
中山 洋子 福島県立医科大学, 看護学部, 教授 (60180444)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
47,470千円 (直接経費: 40,000千円、間接経費: 7,470千円)
2002年度: 19,630千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 4,530千円)
2001年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2000年度: 15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
|
キーワード | 災害看護 / 災害看護ネットワーク / 災害看護文献 / 災害看護教育 / 国際会議 / こころのケア / 災害時看護支援ネットワーク / データベース / 国際研究者交流 / 多国籍 / 看護支援ネットワーク / 災害看護分献 / ネットワーク |
研究概要 |
本研究の目的は、災害発生後の医療・看護ケア提供に必要な情報を蓄積し、かつ稼動可能な看護支援提供システムを構築することである。そのために研究活動は、1.資料・文献班2.災害拠点病院の現状調査、3.教育班、4.ネットワーク活動班、5.全体活動、で進め、以下の新たな知見を得た。 1)災害関係資料・文献の収集・分析の結果、1995年発生した阪神・淡路大震災を境に質的・量的な変化が見られた。1995年以後は、被災者の体験や災害時の医療・看護の実態報告、マニュアル・テキスト、調査報告・研究論文等被災者支援を中心とした出版が増加していた。しかし、看護の視点で報告、考察したものは未だ少なかった。 2)災害の種類や発災からの時期別等で検索できる災害看護文献検索システムを構築し、ホームページ上で公開した。 3)看護職の需要が高い文献を調査し、「こころのケア」「発災時」各パッケージを作成した。 4)災害拠点病院の看護部に対し災害への備えとしての準備状況を調査した。結果、看護部独自のマニュアルを作成している施設は半数に満たず、各施設の看護部間での情報共有が必要と考えられた。 5)災害看護教育プログラムの開発に向け、看護教育者・臨床家と情報交換しつつカリキュラムモデルを作成した。 6)災害時の看護ニーズを把握するために、災害発生地域の初期調査、初動調査、中・長期フォローアップ調査を実施し、災害時の看護ニーズアセスメントツール(精錬版)を作成した。 7)ネットワーク活動メンバー対象の研修会の開催、研究成果の発表と国内外の看護職との情報交換を目的に、情報交換研修会、アジア諸国を中心とした災害看護国際会議を企画主催した。 これらの研究成果から、災害看護関係情報の基地整備の必要性、国内外の看護職が災害看護ネットワークを構築することの有用性、災害看護教育の早期実施、普及の重要性が示唆された。
|