• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア地域におけるショウジョウバエ類多様性成立機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12375002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 系統・分類
研究機関東京都立大学

研究代表者

青塚 正志  東京都立大学, 理学研究科, 助教授 (40106604)

研究分担者 渡部 英昭  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (10167190)
戸田 正憲  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (40113592)
布山 喜章  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (20087133)
高森 久樹  東京学芸大学, 教育学部, 助手 (40188090)
片倉 晴雄  北海道大学, 理学研究科, 教授 (40113542)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
25,520千円 (直接経費: 22,400千円、間接経費: 3,120千円)
2002年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2001年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2000年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
キーワードショウジョウバエ科 / カブトショウジョウバエ亜科 / 東アジア地域 / 中国大陸 / 生物多様性 / ショウジョウバエ / 中国 / obscura種群 / virlis種群
研究概要

ショウジョウバエは多種多様な環境に適応放散しており、生物の適応進化を探求する上での極めて優れた分類群である。ショウジョウバエ科は、新生代第三紀初頭に、現在繁栄している多くの生物群と共に出現し、その後、始新世から漸新世にかけて東南アジア熱帯を中心に主要な系統群を分化させ、中新世以降北半球温帯域に進出していったと推定されている。ショウジョウバエ類がたどってきた歴史的、地理的過程は、多くの生物群にも共通している部分が多いものと考えられるが、豊富な生物学的情報や研究手法の導入が可能なショウジョウバエ類は、アジアグリーンベルトに沿った生物多様性成立機構の解明に最も優れた研究材料と言えよう。これまでの研究から、東アジア地域、特に中国南部は最もショウジョウバエの多様性に富む地域であり、ここから多くのショウジョウバエの進化系統が放散していったことが予想されることから、本課題が立案された。
3年間の研究期間で行われた採集調査は延べ32名(593日)で、調査地点は中国9省17地点に及んだ。本研究での採集調査、および保管標本の分析によって、これまでのところ既知種は480種、新種とほぼ断定されるものが409種、疑問種を含めると800種以上にもおよんだ。既知種、未記載種を含めて雲南省では397種が採集され、東アジア南部がショウジョウバエ多様性の高い地域であろうという推測の正しいことがあらためて確認された。中国現地機関の協力を得て、これまで著しく情報が不足していたカブトショウジョウバエ亜科についての分類・系統学的研究と、ショウジョウバエ亜科のいくつかの主要グループについての進化遺伝学的研究を行った。研究は現在も継続中であるが、これまでに中国南部の多様な自然環境がショウジョウバエの多様性創出を導いてきたことを示唆する多くの重要な知見が得られている。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Chen, H.-w.: "A survey of the genus Leucophenga (Diptera, Drosophilidae) in Iriomote-jima of Japan, with Descriptions of Three New species"The Canadian Entomologist. 135. 1-16 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gao, J-j.: "The Drosophila obscura Species-group (Diptera, Drosophilidae) from Yunnan Province, Southern China"Zoological Science. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen, H.-w.: "A study of Amiota (Amiota) sinuata species-group from eastern Malaysia"Sabah Parks Nature Journal. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda, M.: "The genus Colocasiomyia (Drosophilidae : Diptera) in Sabah : High species-diversity and utilization of host aroid inflorescences"Sabah Parks Nature Journal. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sultana, F.: "A new species-group of the genus Colocasiomyia de Meijere (Diptera : Drosophilidae), with descriptions of two new species from eastern Malaysia and Vietnam"Entomological Science. 5(3). 305-315 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thangima, M.T.: "Morphological comparison among Drosophila lini and its two new sibling species (Diptera : Drosophilidae)"Zoological Science. 19. 1377-1388 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen, H.-w. and Aotsuka, T.: "A survey of the genus Leucophenga (Diptera, Drosophilidae) in Iriomote-jima of Japan, with Descriptions of three new species"The Canadian Entomologist. 135. 1-16 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gao, J-j, Watabe H., Toda, M.J., ZhangY-p and Aotsuka T.: "The Drosophila obscura Species-group (Diptera, Drosophilidae) from Yunnan Province, Southern China"Zoological Science. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen, H.-w. and Toda, M.J.: "A study of Amiota (Amiota) sinuata species group from eastern Malaysia"Sabah Parks Nature Journal. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda, M.J., Lakim, M.B. and Mohamed, M.B.: "The genus Colocasiomyia (Drosophilidae : Diptera) in Sabah : High species -diversity and utilization of host aroid inflorescences"Sabah Parks Nature Journal. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sultana, F., Toda, M.J., Yafuso, M., Lakim, M.B., Mohamed, M.B. and Cuong, N.M.: "A new species-group of the genus Colocasiomyia de Meijere (Diptera : Drosophilidae), with descriptions of two new species from eastern Malaysia and Vietnam"Entomological Science. 5(3). 305-315 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thangima, M.T. and M.J.Toda: "Morphological comparison among Drosopnila lini and its two new sibling species (Diptera : Drosophilidae)"Zoological Science. 19. 377-1388 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen, H.-w., Aotsuka, T.: "A survey of the genus Leucophenga (Diptera, Drosophilidae) in Iriomote-jima of Japan. with Descriptions of Three New species"The Canadian Entomologist. 135. 1-16 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Gao, J-j., Watabe, H, Toda, M.J., ZhangY-p, Aotsuka T.: "The Drosophila obscura Species-group (Diptera, Drosophilidae) from Yunnan Province, Southern China"Zoological Science. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] CHEN, H.-W., Toda, M.J.: "A study of Amiota (Amiota) sinuata species-group from eastern Malaysia"Sabah Parks Nature Journal. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki D., Aotsuka T, Higashinakagawa T, Ishii S: "Cloning of the gene for the thyrotropin a subunit in the Japanese crested ibis, Nipponia nippon"Zoological Science. 20(2)(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki D., Aotsuka T, Higashinakagawa T, Ishii S: "Cloning of the genes for the pituitary glycoprotein hormone a and follicle-stimulating hormone a subunits in the Japanese crested ibis, Nipponia nippon"Zoological Science. 20(4)(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Thangima, M.T., M.J.Toda: "Morphological comparison among Drosophila lini and its two new sibling species (Diptera : Drosophilidae)"Zoological Science. 19. 1377-1388 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hu, Y.-g., Toda, M.J.: "Cladistic analysis of the genus Dichaetophora Duda (Diptera : Drosophilidae) and its revised classification"Insect Systematics & Evolution. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] CHEN, H.-W., TODA, M.J.: "A study of Amiota (Amiota) sinuata species-group from eastern Malaysia. Sabah Parks"Nature Journal. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sultana, F., Toda, M.J., Yafuso, M., Lakim, M.B., Mohamed, M., Cuong, N.M.: "A new species-group of the genus Colocasiomyia de Meijere (Diptera : Drosophilidae), with description of two new species from eastern Malaysia and Viet Nam"Entomological Science. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] CHEN, H.-W., TODA, M.J.: "A revision of the Asian and European species in the subgenus Amiota Loew (Diptera, Drosophilidae) and establishment of species-groups based on phylogenetic analysis"Journal of Natural History. 35. 1517-1563 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hu, Y.-g., Toda, M.J.: "Polyphyly of Lordiphosa and its relationships in Drosophilinae (Diptera : Drosophilidae)"Systematic Entomology. 26. 15-31 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tanabe, H.Katakura, S.F.Mawatari: "Morphological difference and reproductive isolation : morphometrics in the millipede Parafontaria tonominea and its allied forms"Biological Journal of the Linnean Society. 72. 249-264 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Katoh: "Phylogenetic Position of the Subgenus Lordipnosa of the Genus Drosophila (Diptera : Drosophilidae) Inferred from Alcohol Dehydrogenase (9th) Gene Sequences."J.Mol.Evol.. 51. 122-130 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Noric Kobayashi: "Two Cryptic Species at the Phytophagous Lady bird Beetle Epilachna vigintioctopunctata (Coleoptera : Coccinellidae) Detected by Analyses of Mitochondria DNA and Karyotypes and Crossing Experiments"Zoological Science. 17. 1159-1166 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masako Yatuso: "A new Species of Colocasiomyia de Meijere (Diptera, Drosophilidae) from North Sulawesi, Indonesia."Entomological Science. 3. 115-119 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Chen,H.-W.: "A revision of the subgenus Amiota Loew (Diptera, Drosophilidae) of Asia and Europe, with phylogenetic analysis and establishment of species-groups."Journal of Natural History. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hu,Y.-g.: "Polyphyly at Lordiphosa and its relationships in Drosophilinae (Diptera : Drosophilidae)."Systematic Entomology. 26. 15-31 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi