• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本・米国・ドイツにおける生産技術者の育成に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 12430027
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関明治学院大学

研究代表者

神田 良  明治学院大学, 経済学部, 教授 (90153030)

研究分担者 高井 透  日本大学, 商学部, 教授 (60255247)
加藤 みどり  明星大学, 情報学部, 助教授 (50328986)
寺本 義他 (寺本 義也)  早稲田大学, 大学院・アジア太平洋研究科, 教授 (30062178)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
2002年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2000年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード技術者の育成 / 社内教育 / 社外情報獲得 / 評価制度 / 技術開発のグローバル化 / グローバル・コミュニケーション能力 / 社外経験と優秀性 / 社内経歴と優秀性 / キャッチアップ型技術開発 / リード型技術開発 / 突出型技術者 / エリート技術者 / 生産技術者の育成
研究概要

昨年度まで行ってきた事例研究、および米国とドイツの研究者との議論を踏まえて、仮説的な調査フレームワークを構築して、日本の企業内研究者と技術者(生産技術者も含む)を対象として、「研究者・技術者育成に関するアンケート調査」を実施した。郵送法による調査で、3000名の技術者を対象にしてアンケートを送付し、およそ800の回答を得た。分析の結果、研究者・技術者の育成に関して、いくつかの知見を得ることができた。たとえば、社外の経験としては海外の大学への留学が、また社内の経験としては同一テーマを研究している研究者との意見交換が明らかになった。また、過去の研究開発の経験では、成功体験よりも失敗体験のほうが自分の能力形成に役立ったとする研究者が多かった。さらに、社外からの知識獲得では、やはり同じ研究テーマを追っている研究者との議論が育成に役立つとしている。教育ではOJTがもっとも効果的であった。また、成果を反映した報酬に対して積極的な評価を下している。研究環境としては、他部門との連携の緊密さがもっとも好まれることも明らかになった。上司の関係では、若い頃に大幅な権限委譲を伴った仕事を得たり、抜擢されたことが自分の能力育成に効果を発揮したと考えている。成功する技術者の条件としては、やはりねばり強さ、問題発見能力、独創的な発想が求められるとしている。さらに分析を深めることで、成果を多く生み出している研究者の能力育成マネジメントに関する理論を構築することが可能であると思われる。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 寺本 義也: "MOT(マネジメント・オブ・テクノロジー)入門"日本能宅協会マネジメントセンター. 200 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIYA, TERAMOTO: "INTRODUCTION TO THE MANAGEMENT OF TECHNOLOGY"JAPAN MANAGEMENT ASSOCIATION MANAGEMENT CENTER. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神田 良: "外資系企業の対日戦略"研究所年報(明治学院大学産業経済研究所). 第19号. 33-34 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 寺本 義也: "企業と情報化"八千代出版. 226 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 神田 良: "米国企業の日本進出戦略"研究所年報(明治学院大学産業経済研究所). 17. 139-153 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 寺本 義也: "経営のグローバル化と知識ネットワークの進化"オフィスオートメーション学会第42回全国大会予稿集. 春. 193-196 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高井 透: "組織間学習と合弁企業の組織能力"組織科学. 35-1. 44-62 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 寺本 義也: "知識社会構築と理念革新-価値創造"日科技連出版社. 281 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] KIDD,J.B.& M.KANDA: "Implementation of Strategic Plans : A Comparison of British and Japanese Production Managers"INTERNATIONAL BUSINESS REVIEW. 9. 641-655 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高井透: "グローバル合弁企業の経営資源蓄積プロセス"産研シリーズ(早稲田大学産業経営研究所). 33号. 1-33 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤みどり: "企業戦略としてのオープンソース"科学技術庁科学技術政策研究所ディスカッションペーバー. No.17. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi