• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時分割測定によるヌクレオチド結晶の一次相転移の時間展開の解析

研究課題

研究課題/領域番号 12440108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性一般(含基礎論)
研究機関北里大学

研究代表者

菅原 洋子  北里大学, 理学部, 教授 (10167455)

研究分担者 占部 久子  東京家政学院大学, 家政学部, 助教授 (00193970)
山村 滋典  北里大学, 理学部, 助手 (40286373)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
15,500千円 (直接経費: 15,500千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
キーワードヌクレオチド結晶 / 一次相転移 / 水和物 / 分子動力学計算 / 中性子構造解析 / 格子振動 / 一次相移転 / ヌクレオチドチオ結晶 / 結晶水
研究概要

ヌクレオチド水和物でみられる一次相転移のダイナミクスに関し以下の知見を得た。
1.X線回折法による時間展開の解析
デオキシグアノシン5'-リン酸二トリウム他の系で、相転移の進行とともに、転移後の構造に対応した逆格子点近傍にdiffuseなスポットが生じ、やがてブラッグ反射へと移行し、強度が増大していく現象が観測された。ブラッグ反射の強度変化と、重量測定により求めた結晶水数の変化の時間依存性とはほぼ対応しており、構造変化と、結晶水数の増減は並行して進行しているとみられる。また、転移点に相当する水蒸気圧(または温度)条件下では、転移速度の発散が観測された。なお、ウリジン5'-リン酸二ナトリウムにおいては、相転移の進行過程において、結晶水およびナトリウムイオンの再配置に由来するとみられる超格子反射が、一過的に出現する現象がみいだされた。
2.中性子構造解析による結晶水の動的描像の解析
相転移に伴う水素結合網の改編の解析には、水素結合にあずかる水素原子位置の決定が不可欠である。イノシン5'-リン酸二ナトリウム7水和物について、中性子構造解析を行った。ヌクレオチド分子間の水素結合鎖を確認すると共に、位置の乱れが大きい結晶水の核密度分布は、結晶水の回転的振動に対応した描像で説明される結果を得た。
3.分子動力学計算による結晶水の動的挙動とフォノンの解析
ダイナミックス解析の試みとして、グアノシン2水和物結晶について分子動力学計算を行った。結晶水の環境ごとの運動性の違いが示されるとともに、水分子の相関を持った変位など、相転移に伴う結晶水離脱経路の観点から興味が持たれる動きが示された。また、DNAやヌクレオチド結晶のラマンスペクトルにおいて観測される特徴的フォノン(Sモード)は、積層した塩基の積層方向への並進的振動に帰属される可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Y.Sugawara, A.Nakamura, Y.Iimura, K.Kobayashi, H.Urabe: "Crystallographic investigation of humidity-induced phase transition of disodium cytidine 5'-monophoshate and crystal structure of three hydrates"J. Phys. Chem. B. 106. 10363-10368 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shindo, A.Naito, S.Tuzi, Y.Sugawara, H.Urabe, H.Saito: "Stepwise conformational transition of crystalline disodium adenosine 5'-triphosphate with relative humidity as studied by high resolution solid state ^<13>C and ^<13>P NMR"J. Mol. Struc.. 602-603. 389-397 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sugawara, S.Yamamura, H.Osamura, H.Kimura, Y.Noda: "Neutron diffraction analysis of hydrogen bonding networks of the inosine 5'-monophosphate hydrate in medium humidity range"ISSP Activity Report on Neutron Scattering Research. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅原洋子: "有機結晶の一次相転移"分子科学研究所平成11年度前期研究会「多体相互作用系へのアプローチ-ブレインストーミング-」報告書. 42-45 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山村滋典: "回折データのイメージングによる固体中水素の化学結合"KEK Proceedings. 2001-17. 63-67 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅原洋子: "ヌクレオシド、ヌクレオチド水和物結晶にみられる水蒸気圧誘起一次相転移の研究"日本結晶学会誌. 45. 103-109 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sugawara, A.Nakamura, Y.Iimura, K.Kobayashi, and H.Urabe: "Crystallographic investigation of humidity-induced phase transition of disodium cytidine 5'-monophosphate and crystal structure of three hydrates"J.Phys.Chem.B. 106. 10363-10368 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shindo, A.Naito, S.Tuzi, Y.Sugawara, H.Urabe, and H.Saito: "Stepwise conformational transition of crystalline disodium adenosine 5'-triphosphate with relative humidity as studied by high resolution solid state 13C and 31P NMR"J.Mol.Struc.. 602-603. 389-397 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sugawara, S.Yamamura, H.Osamura, H.Kimura, and Y.Noda: "Neutron diffraction analysis of hydrogen bonding networks of the inosine 5'-monophosphate hydrate stable in medium humidity range"ISSP Activity Report on Neutron Scattering Research. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sugawara: "First order phase transition of organic crystals"Proceedings of IMS Symposium : Approach to multi-interaction system -brainstorming-. (in Japanese). 42-45 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamamura: "The nature of hydrogen bonds in solids observed by imaging of reflection data"KEK Proceedings 2001-17. (in Japanese). 63-67 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sugawara: "Investigation of humidity-induced first order phase transition of nucleoside and nucleotide hydrates"J.Crystallogr.Soc.Jpn.. 45, (in Japanese). 103-109 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sugawara, A.Nakamura, Y.Iimura, K.Kobayashi, H.Urabe: "Crystallographic Investigation of Humidity-Induced Phase Transition of Disodium Cytidine 5'-Monophosphate and Crystal Structure of Three Hydrates"J. Phys. Chem. B. 106(40). 10363-10368 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shindo, A.Naito, S.Tuzi, Y.Sugawra, H.Urabe, H.Saito: "Stepwise conformational transition of crystalline disodeum adenosine 5'-triphosphatewith relative humidity as studied by high resolution solid state ^<13>C and ^<31>P NMR"J Mci. Struct.. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi