• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木星磁気圏高エネルギー粒子の加速とダイナミックスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 12440129
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 超高層物理学
研究機関東北大学

研究代表者

森岡 昭  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50004479)

研究分担者 土屋 史紀  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10302077)
三澤 浩昭  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90219618)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
2001年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2000年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
キーワード高エネルギー粒子 / 木星磁気圏 / 木星放射線帯 / シンクロトロン放射 / 木星電波 / 粒子ダイナミックス / 相対論的粒子 / アンテナ
研究概要

1.木星シンクロトロン電波観測受信システムの整備を行い,システムが出す雑音の低減化,アンテナコントロール部回路の変更・改修を行い,システムの安定性を上げたうえで、各種試験観測を行い、木星シンクロトロン電波観測受信システムを完成させた。
2.システム全体の位相・利得較正を計算機により自動的に行うソフトウェアの開発により,高速で信頼性の高い較正システムが完成した。また,長期にわたり木星シンクロトロン電波の絶対強度変動を観測するために必須な,大型アンテナ鏡面精度計測方式を独自に開発し,計測のアルゴリズムを確立した。
3.名古屋大学太陽地球環境研究所の木曽観測所及び富士観測所の327MHz電波望遠鏡を用いた木星メートル波の同時観測を実施し,変動の絶対値を正確に求めた。
4.木星磁気圏における高エネルギー粒子データを解析し,イオンの異方性をモデル化することにより木星磁気圏境界域(magnetopause)の太陽風に対する応答(境界域の運動),および磁気圏内に存在する粒子分布境界を導出した。
5.木星放射線帯とカウンターパートをなす地球放射線帯内帯について,電子のピッチ角分布を詳細に検討する研究から,従来報告されていなかった特異な分布を発見し,この分布とプラズマ波動との相互作用過程を提唱した。
6.放射線帯外帯の相対論的電子の磁気嵐時の変動に関してデータ解析とシミュレーション実験とを行い、放射線帯電子の加速過程に関する新しいメカニズムを提出した。
7.ユリシーズ探査機による木星磁気圏起源高エネルギー粒子データの解析から、粒子バーストと電波バーストが同期して木星磁気圏から惑星間空間に放出されている事実を実証した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Misawa, H.: "Observation of Jovian decimetric radiation at a frequency of 327 MHz"Advanced Space Research. 26. 1537-1540 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, F.: "On the source of Jovian hectometric radiation"Advanced Space Research. 26. 1541-1544 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, Y.: "Observation of short term variation of Jovian synchroton radiation at a frequency of 2290MHz"Advanced Space Research. 26. 1533-1536 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, S.: "Distribution of sodium cloud near lo and in the inner Jovian magnetosphere"Advanced Space Research. 26. 1529-1532 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozawa, H.: "Variability of Sll emission from the Io plasma torus"Advanced Space Research. 26. 1525-1528 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, Y.: "Long term modulation of low altitude proton radiation belt by the Earth's atmosphere"Geophysical Research Letters. 27. 2169-2172 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka, A.: "Pitch angle distribution of relativistic electrons in the inner radiation belt and its relation to equatorial plasma wave turbulence phenomena"Geophysical Research Letters. 28. 931-934 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T.: "Development of observation system for the Jovian synchrotron radiation at 327 MHz"Tohoku Geophysical Journal. Ser.5,36. 25-37 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, Y.: "Observation of short term variation of Jovian synchrotron radiation"Journal of the Communications Research Laboratory. 48. 165-172 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Obara, T.: "Large enhancement of the outer belt electrons during magnetic storms"Earth Planets Space. 53. 1163-1170 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misawa, H.: "Newly developed meter to decimeter wave range radio telescope for the investigation of planetary environments"Proceedings of the 34th ISAS Lunar and Planetary Symposium. 175-178 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三好 由純: "木星シンクロトロン放射強度短期時間変動の観測"通信総合研究所季報. 47. 169-177 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misawa, H.: "Observations of Jovian decimetric radiation at a frequency of 327 MHz"Adv. Space Res.. Vol. 26, No. 26. 1537-1540 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, F.: "On the source of Jovian hectometric radiation"Adv. Space Res.. Vol. 26, No. 10. 1541-1544 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, Y.: "Observation of short term variation of Jovian synchrotron radiation at a frequency of 2290 MHz"Adv. Space Res.. Vol. 26, No. 10. 1533-1536 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, S.: "Distribution of sodium cloud near lo and in the inner Jovian magnetosphere"Adv. Space Res.. Vol. 26, No. 10. 1529-1532 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozawa, H.: "Variability of SII emission from the lo plasma torus"Adv. Space Res.. Vol. 26, No. 10. 1525-1528 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, Y.: "Long term modulation of low altitude proton radiation belt by the Earth's atmosphere"Geophys. Res. Lett.. Vol. 27. 2169-2172 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka, A.: "Pitch angle distribution of relativistic electrons in the inner radiation belt and its relation to equatorial plasma wave turbulence phenomena"Geophys. Res. Lett.. Vol. 28, No. 5. 931-934 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T.: "Development of observation system for the Jovian synchrotron radiation at 327 MHz"Tohoku Geophys. J.. Ser. 5., 36. 25-37 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, Y.: "Observation of short term variation of Jovian synchrotron radiation"J. Commu. Res. Lab.. 48. 165-172 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Obara, T.: "Large enhancement of the outer belt electrons during magnetic storms"Earth Planets Space. 53. 1163-1170 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misawa, H.: "Newly developed meter to decimeter wave range radio telescope for the investigation of planetary environments"Proceedings of the 34th ISAS Lunar and Planetary Symposium. 175-178 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, Y.: "Observation of short term variation of Jovian synchrotron radiation (in Japanese)"Rept. Commu. Res. Lab.. 47. 169-177 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watenabe, T. 他6名: "Development of observation system for the Jovian synchrotron radiation at 327 MHz"Tohoku Geophysical Journal. Ser.5,36. 25-37 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Miyoshi, Y. 他5名: "Observation of short term variation of Jovial synchrotron radiation"Journal of the Communications Research Laboratory. 48. 165-172 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Obata, T. 他2名: "Large enhancement of outer belt electrons during magnetic storms"Earth Planets Space. 53. 1163-1170 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Misawa, H. 他6名: "Newly developed meter to decimeter wave rango radio telescope for the investigation of planetary environments"Proceedings of the 34th ISAS Lunar and Planetary Symposium. 175-178 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 三好 由純 他5名: "木星シンクロトロン放射強度短期時間変動の観測"通信総合研究所季報. 47. 169-177 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Morioka,A.: "Pitch angle distribution of relativistic electrons in the inner radiation belt and its relation to equatorial plasma wave turbulence phenomena"Geophysical Research Letters. 28. 931-934 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Misawa,H.: "Observation of Jovian decimetric radiation at a frequency of 327 MHz"Advanced Space Research. 26. 1537-1540 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa,F.: "On the source of Jovian hectometric radiation"Advanced Space Research. 26. 1541-1544 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miyoshi,Y.: "Observation of short term variation of Joviant synchroton radiation at a frequency of 2290MHz"Advanced Space Research. 26. 1533-1536 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi