• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海から陸への進化:巻貝の上陸過程とその要因

研究課題

研究課題/領域番号 12440140
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関東北大学

研究代表者

千葉 聡  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 (10236812)

研究分担者 河田 雅圭  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (90204734)
加瀬 友喜  国立科学博物館, 地学研究部, 室長 (20124183)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
15,500千円 (直接経費: 15,500千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2000年度: 12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
キーワード適応放散 / 種分化 / 分子系統 / 化石 / 軟体動物 / 系統推定 / 上陸過程 / 進化径路 / 上陸 / 進化 / 放散 / ニッチ分化 / マイクロサテライトDNA
研究概要

核28SrRNA遺伝子に基づき、アマオブネ超科の系統推定を行った。得られた系統関係と化石に基づく系統関係から、このグループでは、異なる系統で繰り返し異なる時代に、海から陸への進出が起きたことが推定された。現在、陸上生活をしているグループは、その共通祖先とは全く異なる形態をしており、上陸に伴い急激な進化が起きたことが推定される。そしてそれらとの共通祖先は、現在は淡水域または海域の洞窟中で、隠棲的な生活をしていることがわかった。
潮間帯最上部に生息するホソウミニナとウミニナを材料とし、野外における移植実験や生息範囲の比較を通して、これらの種間関係の解明を試みた。ホソウミニナでは,上部に殻の形態が大きく異なる個体が分布していた。予察的な採餌行動の調査を行ったところ、これらの個体は常に上部で採餌、休眠しており、より下部に生息する個体とは住み場所や環境の干出度に対する好みに、明らかな違いが認められた。これらのタイプ間の遺伝的構成の違いを調べるため、ミトコンドリアCOI遺伝子と酵素多型の分析を行ったところ、mtDNAには差が見られなかったが、酵素多型には遺伝子頻度に上下で有意な差が認められた。このことは、潮間帯の帯状分布が種間相互作用とは無関係に、種内競争を経た同所的種分化により生じる可能性を示す。そして、巻貝の上陸が同所的種分化により起こりうる可能性を示唆する。
陸貝ではミトコンドリアDNAの分子進化速度が海産巻貝より著しく速い(10-20倍)ことがわかり、また集団内で極端に多様な遺伝的変異が存在していることが判った。また同様な陸域での海域より著しく速い進化速度が核28SrRNAでも見られた。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Chiba, S: "Specles diversity and conservation of Mandarina, an endemic land snail of the Ogasawara Islands"Global Environmental Research. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Davison, A., Chiba, S: "Laboratory temperature variation is a previously unrecognised source of genotyping error during capillary electrophoresis"Molecular Ecology Notes. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teshima, H., Davison, A., et al.: "The evolution of extreme shell shape variation in the land snail Ainohelix editha : a phylogeny and hybrid zone analysis"Molecular Ecology. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba, S: "Pacific island land snail : extinction and conservation of the endemic land snails of the Ogasawara Island"Tentacle. 11. 13-14 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba, S: "Ecological diversity and speciation in land snails of the genus Mandarina from the Borin Islands"Population Ecology. 44. 179-187 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kano, Y., Chiba, S., Kase, T.: "Major adaptive radiation in neritopsine gasrtopods : estimated from 28S rRNA sequences and fossil recoars"Proceedings of the Royal Society of London Ser B. 269. 2457-2465 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba,S.: "Species diversity and conservation of Mandarina, an endemic land snail of the Ogasawara Islands"Global Environmental Research. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Davison,A, Chiba,S.: "Laboratory temperature variation is a previously unrecognised source of genotyping error during capillary electrophoresis"Molecular Ecology Notes. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teshima,H., Davison,A., Kuwahara,Y., Yokoyama,I., Chiba,S., Fukuda,T., Ogimura,H., Kawata,M.: "The evolution of extreme shell shape variation in the land snail Ainohelix editha: a phylogeny and hybrid zone analysis"Molecular Ecology. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba,S.: "Pacific island land snails: extinction and conservation of the endemic land snails of the Ogasawara Islands"Tentacle. 11. 13-14 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba,S.: "Ecological diversity and speciation in land snails of the genus Mandarina from the Bonin Islands"Population Ecology. 44. 179-187 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kano,Y., Chiba,S., Kase,T.: "Major adaptive radiation in neritopsine gasrtopods: estimated from 28S rRNA sequences and fossil records"Proceedings of theRoyal Society of London ser B.. 269. 2457-2465 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KaNo, Y, Chiba, S, Kase, T: "Major adaptive radiation in neritopsine gastropods estimated from 28SrRNA and fossil records"Proc. Roy. Soc. Lond. B. 269. 2457-2465 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Chiba, S: "Ecological diversity and speciation in land snails of the genus Mandarina"Population Ecology. 44. 179-187 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Chiba, S: "Extinction and conservation of the Endemic land snails of the Ogasawara Islands"Tentacle. 11. 13-14 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Chiba, S: "Species diversity and conservation of Mandanix"Global Environmental Research. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Davison, A, Chiba, S: "Laboratory temperature variation is a previously unrecognised source"Molecular Ecology Notes. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Teshima, H et al.: "The evdution of extreme shell shape variation in the land snail Ainohelix editha"Molecular Ecology. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] CHIBA, S: "High within-population mitochondrial DNA variation due to microrvcariance and population mixing in the land Smaik"Molecular Ecology. 10. 2635-2645 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamasaki,K: "Anisotropic shape of islands and species richness of land snail fanna of the Ryukyu"Tropics. 10. 95-103 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi,M: "Intraspecific diversity of mitochondrial DNA in the land snail Euhadra peliomphala"Biological Journal of the Linnean Society. 70. 391-401 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kawata,M: "Interactions between neighboring algae and snail grazing in structuring micrdistribution patterns of periphyton"Oikos. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kawata,M: "Speciation by sexual selection in hybridizing populations without viability selection"Evolutionary Ecology Research. 2. 897-909 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi