研究概要 |
外因性内分泌撹乱物質とエストロゲンレセプターとの相互作用を利用した電気化学的スクリーニング法開発の前段階として,タンパクーリガンド相互作用の代表的な系であるアビジン-ビオチン,及びレクチン-糖との相互作用の電気化学的検出を試みた。その結果,電極活性物質によってラベル化したリガンドを用いることで,それぞれのラベル化リガンドとタンパクとの相互作用を,電極応答の変化から検出できることが判明した。この原理を女性ホルモン物質の一つであるエストラジオールとエストロゲンレセプターの系に適用した。電極活性基としてドウノマイシンでラベル化したエストラジオールリガンドをエストロゲンレセプターに結合させたときラベル化リガンドの電極応答は大きく減少し,レセプターとの結合をリガンドの電極応答の変化として捉えることができた。一定のレセプターの結合サイトに対して,ラベル化リガンドと内分泌撹乱物質との疑いのある2・3の化学物質を競争させたところ,ラベル化リガンドの電極応答は増加し,用いた化学物質がエストロゲンレセプターに対して結合性を示すことが明らかとなった。従って,本法を化学物質の環境ホルモン作用に関するスクリーニング法として用いる可能性を示すことができた。環境ホルモン物質の分離分析法として,キャピラリー電気泳動法について検討し,スルホン化シクロデキストリンを用いることでビスフェノール誘導体やアルキルフェノール類の高性能分離を達成することができた。さらに,環境ホルモン様物質を水や土壌から除去したりあるいは分解するための電気化学的手法についても検討を行った。その結果,ビスフェノールA等は,酸化スズ電極を用いることによって効率よく分解できること,また,カーボンファイバー電極を用いることによってこれらの物質を選択的に電極に捕集できることを示すことができた。
|