• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストラメノパイル生物群の起源生物の探求と分類系構築

研究課題

研究課題/領域番号 12440239
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 系統・分類
研究機関筑波大学

研究代表者

井上 勲  筑波大学, 生物科学系, 教授 (70168433)

研究分担者 中山 剛  筑波大学, 生物科学系, 講師 (40302369)
堀 輝三  筑波大学, 生物科学系, 教授 (90057563)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2000年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
キーワードストラメノパイル / 黄色植物 / 鞭毛虫 / 微細構造 / 分子系統 / rbcL / Pinguiophyceae / Placidiophyceae / 分枝系統 / 食作用 / 形質進化 / Wobblia
研究概要

平成12-14年度の3年間で、以下の研究成果をあげた。
1.ストラメノパイルの原始的な系統の一つであるが,他のストラメノパイルから独立したクレードを形成することが明らかになったWobblia属とPlacidiaをまとめて新綱Placidea(=Placidiophyceae)を公表した。この生物群の解析と既知のストラメノパイルの細胞構造との比較から,不等毛植物のもつ細胞の基本構造(鞭毛装置の構成,鞭毛根3番による食作用など)はストラメノパイルの進化の初期から存在していたことが示された。
2.ストラメノパイルの新たな一員として新綱ピングイオ藻綱Pinguiophyceaeを設立した。この藻群は高度不飽和脂肪酸を大量に蓄積することで特徴づけられる。
3.光合成能をもたないPteridomonas, Ciliophrysは葉緑体コード遺伝子であるrbcLをインタクトの状態で存在すること,Pteridomonasでは葉緑体は核外膜とつながった構造として痕跡的に存在していることを確認した。
4.不等毛植物のディクティオカ藻綱の解析を行ない,ペディネラ属,リゾクロムリナ目,シリオフリス目の整理を行った。特に、ペディネラ目については、これまで報告されたすべての形質の再評価を行い、分類系の整理を行った。
5.ディクティオカ藻綱の原始的なグループと目されるアメーバ状の藻類を発見した。この生物は、所属不明のストラメノパイルとして知られるSulcochrysisと単系統を形成した。両者をスルコクリシス目として記載準備中である。
6.2本鞭毛をもつリゾクロムリナ目藻類の生活環の解析から、本藻綱では、2本鞭毛をもつ祖先種から後鞭毛の退化、鞭毛装置の退化が進んだとの結論を得た。
以上の知見を総合することで,ストラメノパイルの主要なクレードで生じた形質変化について論議できるようになった。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Kawachi, Inouye, Honda, O'Kelly, Bailey, Bidigare, Andersen: "The Pinguiophyceae classis nova, a new class of photosynthetic stramenopiles whose members produce large amounts of omega-3 fatty acids"Phycological Research. 50. 31-47 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda, D., Inouye, I.: "Ultrastructure and taxonomy of a marine photosynthetic stramenopile Phaeomonas parva gen. et sp. nov. (Pinguiophyceae) with emphasis on the flagellar apparatus"Phycological Research. 50. 75-89 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya, M., Nakayama, T., Inouye, I.: "A New Class of the Stramenopiles, Placididea Classis nova : Description of Placidia cafeteriopsis gen. et sp. nov."Protist. 153. 143-156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiguchi, H., Moriya, M., Nakayama, T., Inouye, I.: "Vestigial Chloroplasts in Heterotrophic Stramenopiles Pteridomonas danica and Ciliophrys infusiomun (Dictyochophyceae)"Protist. 153. 157-167 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiguchi, H., Kawachi, M., Nakayama, T., Inouye, I.: "Pedinella squamata sp. nov. and a taxonomic re-evaluation of the Pedinellales (Dictyochophyceae, stramenopiles) based on morphological, behavioral and molecular data"Phycologia. 153(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshii,Y., Takaichi,S., Maoka,T. and Inouye,I.: "Photosynthetic pigment composition in the primitive green alga Mesostigma viride (Prasinophyceae) : Phylogenetic and evolutionary implications"J.Phycology. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiguchi,H., Kawachi,M., Nakayama,T. and Inouye,I.: "Pedinella squamata sp. nov. and a taxonomic re-evaluation of the Pedinellales (Dictyochophyceae, stramenopiles) based on morphological, behavioral and molecular data"Phycologia. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshii,Y., Takaichi,S., Maoka,M., Hanada,S. and Inouye,I.: "Characterization of two unique carotenoid fatty acid esters from Pterosperma cristatum (Prasmophyceae, Chlorophyta)"J.Phycol.. 38. 297-303 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawachi,M., Inouye,I., Honda,D., O'Kelly,C.J., Bailey,J.C., Bidigare,R.R. and Andersen,R.A.: "The Pinguiophyceae classis nova, a new class of photosynthetic stramenopiles whose members produce large amounts of omega-3 fatty acids"Phycological Research. 50. 31-47 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda,D., and Inouye,I.: "Ultrastructure and taxonomy of a marine photosynthetic stramenopile Phaeomonas parva gen. et. sp. nov. (Pinguiophyceae) with emphasis on the flagellar apparatus architecture"Phycological Research. 50. 75-89 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Monya,M., Nakayama,T. and Inouye,I.: "A new class of the stramenopiles, Plaididea classis nova : description of Placidia cafeteriopsis gen. et. sp. nov."Protist. 153. 143-156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiguchi,H., Moriya,M., Nakayama,T. and Inouye,I.: "Vestigial chloroplasts in heterotrophic stramenopiles Pteridomonas danica and Ciliophrys infusionum (Dictyochophyceae)"Protist. 153. 157-167 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwaral,S., Kawachi,M., Minaka,N., Tsuzuki,M. and Inouye,I.: "A molecular phylogeny of the Haptophyta based on the rbcL gene and the spacer region of RuBisCO operon"J.Phycol.. 37. 121-129 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirayama,S., Ueda,R., Nakayama,T. and Inouye,I.: "Chlamydomonas perigranulata sp. nov. (Chlamydomonadales, Chlorophyceae) from the Red Sea"Botanica Marina. 44. 41-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawachi, Inouye, Honda, O'Kelly, Bailey, Bidigare, Andersen: "The Pinguiophyceae classis nova, a new class of photosynthetic stramenopiles whose members produce large amounts of omega-3 fatty acids"Phycological Research. 50. 31-47 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Honda, D., Inouye, I: "Ultrastructure and taxonomy of a marine photosynthetic stramenopile Phaeomonas parva gen. et sp. nov. (Pinguiophyceae) with emphasis on the flagellar apparatus"Phycological Research. 50. 75-89 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya, M., Nakayama, T., Inouye, I.: "A New Class of the Stramenopiles, Placididea Classis nova : Description of Placidia cafeteriopsis gen. et sp. nov."Protist. 153. 143-156 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sekiguchi, H., Moriya, M., Nakayama, T., Inouye, I.: "Vestigial Chloroplasts in Heterotrophic Stramenopiles Pteridomonas danica and Cliophrys infusiomun(Dictyochophyceae)"Protist. 153. 157-167 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sekiguchi, H., Kawachi, M., Nakayama, T., Inouye, I.: "Pedinella squamata sp. nov. and a taxonomic re-evaluation of the Pedinellales (Dictyochophyceae, stramenopiles) based on morphological, behavioral and molecular data"Phycologia. 153(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara1, S., Kawachi, M., Minaka, N., Tsuzuki, M., Inouye, I.: "A molecular phylogeny of the Haptophyta based on the rbcL gene and the spacer region of RuBisCO operon."Journal of Phycology. 37. 121-129 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hirayama, S., Ueda, R., Nakayama, T., Inouye, I.: "Chlamydomonas perigranulata sp.Nov.(Chlamydomonadales,Chlorophyceae)from the Red Sea."Botanica Marina. 44. 41-46 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Honda, D., Inouye, I.: "Ultrastrucature and taxonomy of a marine photosynthetic stramenopile Phaeomonas parva gen.et sp.Nov.(Pinguiophyceae)with emphasis on the flagellar apparatus architecture."Phycological Research. 50(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kawachi, M., Inouye, I., Honda, D., O'Kelly, C.J., Bailey, J.C., Bidigare, R.R., Andersen, R.A.: "The Pinguiophyceae classis nova,a new class of chromophyte algae whose members produce large amounts of omega-3 fatty acids."Phycological Research. 50(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama,T.and Inouye,I.: "Ultrastructure of the biflagellate gametes of Collinsiella cava (Ulvophyceae, Chlorophyta)."Phycological Research. 48. 63-73 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Woongghi,S.,Boo,S.M.and Inouye,I.: "Ultrastructure of Euglena anabaena var.minor."Phycological Research. 48. 19-26 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya,M.,Nakayama,T.and Inouye,I.: "Ultrastructure and 18SrDNA sequence analysis of Wobblia lunata gen.et sp.nov.,a new heterotrophic flagellate(stramenopiles,incertae sedis)."Protist . 50. 835-846 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,M.,Shiraiwa,Y.and Isao Inouye,I.: "Physiological responses of lipids in Emiliania huxleyi and Gephyrocapsa oceanica(Haptophyceae)to growth"Organic Geochemistry. 31. 799-811 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama,T.,Kawachi,M.and Inouye,I.: "Ultrastructure and thephylogenetic position of a new prasinophycean alga,Crustomastix didyma gen.et sp.nov."Phycologia. 39. 337-348 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 井上勲: "藻類の多様性 新たな生物の世界が見えてきた。"国立科学博物館. 56 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi