• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニホンザルの二足運動能力に関する解剖・生理・運動学的総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 12440245
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人類学(含生理人類学)
研究機関京都大学

研究代表者

中務 真人 (中務 眞人)  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (00227828)

研究分担者 平崎 鋭矢  大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 助手 (70252567)
荻原 直道  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (70324605)
濱田 穣 (浜田 穰 / 浜田 穣)  京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (40172978)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワードロコモーション / エネルギー代謝 / ニホンザル / キネマティクス / 霊長類 / 呼吸の生理学 / 運動学 / 生理学 / 適応 / 二足歩行 / 代謝 / エネルギー消費 / 骨の成長 / 二足性
研究概要

常的な二足性はヒトのみに見られる行動様式であり他に二足性の霊長類はいない。そのため、二足適応の進化に関する比較資料が不足している。これを補うため、飛び抜けた二足運動能力を示す猿まわしの調教ニホンザルについて、形態学、生理学、運動学的調査を行った。
二足、及び四足歩行のエネルギー代謝は10才と4才の二頭のニホンザルを対象に行った。体重・時間あたりの二酸化炭素発生量をエネルギー消費の換算値として計測した。歩行速度は1.5から4.5km毎時の範囲で0.5km刻みで計測した。二足でも四足でも、エネルギー消費量はほぼ歩行速度に比例して単調増加した。二足歩行のエネルギー消費は四足歩行時に比べ、10才の個体では、約30%の増加、4才の個体では20-25%高い値を示した。歩行速度にかかわらず、この比は小さい変化しか示さなかった。これまでチンパンジー、オマキザルでの実験に基づいて、二足と四足の歩行エネルギー消費は変わらないとされてきたが、この結果は、それに再考を求めるものである。通常、エネルギー消費の目安として酸素消費が用いられるが、平均的な呼吸商を用いて四足歩行時の酸素消費量を推定するとこれまで報告されている数字に近い値が得られ、われわれの研究方法の妥当性が証明された。
歩行ビデオ解析では、調教を受けたニホンザルは通常の実験用サルに比べ、長いストライドと少ない歩行周期を示すことが明らかにされた。このことは関節の最大伸展角が大きなことと関連しており、とりわけ膝関節においてはヒト歩行におけるダブル・ニー・アクションに似た現象が観察された。そのため、通常のサルでは両脚支持期にしか起こらない体幹の上方移動が単脚支持期において認められた。また、頭部、体幹の動揺は通常のニホンザルに比べ有意に小さい。これらの結果は、調教ニホンザルの二足歩行の効率が優れていることを示唆する。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Masato Nakatsukasa, Naomichi Ogihara, Yuzuru Hamada, et al.: "Energetic Costs of Bipedal and Quadrupedal Walking in Japanese Macaques"American Journal of Physical Anthropology. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Nakatsukasa, Eishi Hirasaki, Naomichi Ogihara, Yuzuru Hamada: "Energetics of bipedal and quadrupedal walking in Japanese macaques"American Journal of Physical Anthropology. Suppl.34. 117 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eishi Hirasaki, Naomichi Ogihara, Yuzuru Hamada, Masato Nakatsukasa: "Kinematics of bipedal locomotion in bipedally-trained Japanese macaques (monkey performance monkeys)"American Journal of Physical Anthropology. Suppl.34. 85 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eishi Hirasaki, Naomichi Ogihara, Yuzuru Hamada, Masato Nakatsukasa: "Do highly trained monkeys walk like humans?"Anthropological Science. 111. 120 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Nakatsukasa, Eishi Hirasaki, Naomichi Ogihara, et al.: "Energey expenditure for bipedal walking in Japanese macaques"Anthropological Science. 111. 119 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Nakatsukasa, Naomichi Ogihara, Yuzuru Hamada, Yuriko Goto, Mana Yamada, Tasuma Hirakawa, Eishi Hirasaki: "Energetic Costs of Bipedal and Quadrupedal Walking in Japanese Macaques"American Journal of Physical Anthropology. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Nakatsukasa, Eishi Hirasaki, Naomichi Ogihara, Yuzuru Hamada: "Energetics of bipedal and quadrupedal walking in Japanese macaques"American Journal of Physical Anthropology. Suppl.. 34. 117 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eishi Hirasaki, Naomichi Ogihara, Yuzuru Hamada, Masato Nakatsukasa: "Kinematics of bipedal locomotion in bipedally-trained Japanese macaques (monkey performance monkeys)"American Journal of Physical Anthropology. Suppl. 34. 85 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Nakatsukasa, Eishi Hirasaki, Naomichi Ogihara, et al.: "Energey expenditure for bipedal walking in Japanese macaques"Anthropological Science. 111. 119 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eishi Hirasaki, Naomichi Ogihara, Yuzuru Hamada, Masato Nakatsukasa: "Do highly trained monkeys walk like humans?"Anthropological Science. 111. 120 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Nakatsukasa, Eishi Hirasaki, Naomichi Ogihara, Yuzuru Hamada: "Energetics of bipedal and quadrupedal walking in Japanese macaques"American Journal of Physical Anthropology. Suppl.34. 117 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Eishi Hirasaki, Naomichi Ogihara, Yuzuru Hamada, Masato Nakatsukasa: "Kinematics of bipedal locomotion in bipedally-trained Japanese macaques (monkey performance monkeys)"American Journal of Physical Anthropology. Suppl.34. 85 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Nakatsukasa, Eishi Hirasaki, Naomichi Ogihara, et al.: "Energey expenditure for bipedal walking in Japanese macaques"Anthropological Science. 111. 119 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Eishi Hirasaki, Naomichi Ogihara, Yuzuru Hamada, Masato Nakatsukasa: "Do highly trained monkeys walk like humans?"Anthropological Science. 111. 120 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Nakatsukasa, Eishi Hirasaki, Naomichi Ogihara, Yuzuru Hamada: "Energetics of bipedal and quadrupedal walking in Japanese macaques"American Journal of Physical Anthropology. Suppl.34. 117 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Eishi Hirasaki, Naomichi Ogihara, Yuzuru Hamada, Masato Nakatsukasa: "Kinematics of bipedal locomotion in bipedally-trained Japanese macaques (monkey performance monkeys)"American Journal of Physical Anthropology. Suppl.34. 85 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Nakatsukasa,Sugio Hayama: "Skeletal response to bipedalism in macaques : with emphasis on cortical bone distribution of the femur"Cour.Forschungsinst. Senckenb. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Nakatsukasa et al.: "Morphology of the Hallucial Phalanges in Extant Anthropoids and Fossil Hominoids"Zeit. Anthrop. Morphol.. (In press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi