配分額 *注記 |
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
2002年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2001年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
|
研究概要 |
溶接構造物には,溶接線近傍に沿って固有ひずみ(熱ひずみ,塑性ひずみ,変態ひずみなど)が残留し,これが溶接残留応力の生成の原因となる.研究代表者は,溶接部の余盛りを除去する際の,弾性解放ひずみを逆問題解析することにより,固有ひずみを推定し,この固有ひずみから溶接残留応力を推定する「ビードフラッシュ法」を提案してきている.この手法の確立のためには,固有ひずみの基本特性が明確になる必要がある.そこで,本研究では,その有効性の検証を目的として,溶接過程のシミュレーションを行い,以下の結果を得た. (1)固有ひずみの基本特性:溶接過程のシミュレーションを行い,溶接条件,材料特性,部材の形状・寸法,などが溶接固有ひずみの分布に及ぼす影響を明らかにするとともに,「ビードフラッシュ法」の逆問題解析過程において,これらが解空間を限定する上において,どのような意味を有するかを明らかにした. (2)逆問題解析アルゴリズム:薄肉平板を厚肉平板に拡張するためには,逆問題解析の過程において,解空間の限定が必要である.そこで,解空間の限定に溶接シミュレーションを用いるアルゴリズムを考案した. (3)固有ひずみ特性のビードフラッシュ法への適用:以上の結果を基に,ビードフラッシュ法の溶接固有ひずみの逆問題解析時において,固有ひずみの解空間をどのように限定することができるかを明らかにした.
|