• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノスケール微粒子の生体内における輸送及び凝集運動の能動制御

研究課題

研究課題/領域番号 12450079
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

谷下 一夫  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (10101776)

研究分担者 池田 満里子  慶應大学, 名誉教授 (00051368)
菱田 公一  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40156592)
岡 浩太郎  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (10276412)
池田 康夫  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00110883)
末松 誠  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00206385)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
16,600千円 (直接経費: 16,600千円)
2001年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2000年度: 10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
キーワード人工血液 / リポソーム / 微小循環 / バイオメカニクス / アルブミン微粒子 / 凝集運動 / 微粒子 / 流動 / 人工血小板 / アルブミン粒子
研究概要

血小板輸血は血小板減少症などが原因で起こる出血の治療や予防に対して、即時供給可能な血小板代替物の実現が望まれている.現在わが国では,Liposomc及びAlbumin Micro Spherc(AMS)にrccombinant GPIbα(rGPIbα:血小板膜上の粘着に関わる糖蛋白を遺伝子組換えにより精製したもの)を固層化したものを人工血小板プロトタイプとして作製し,評価・検討することを行っている.そこで本研究では,人工血小板プロトタイプの一つrGPIbα-AMS(早大・武岡ら作製)を用いて,特に,血管が破綻し内皮下組織が露出した場合における人工血小板の粘着現象に着目し,その流体力学的な挙動を観察することを試みた.具体的には,血流中のrGPIbα-AMSの微弱蛍光像を可視化するため,潅流液として赤血球ゴーストを用い,更にHigh Speed Camera, Image Intensifier, Argon-ion Lascr励起を組み合わせることによって,微小粒子の挙動を高時間・空間分解能で観察し評価・検討した.
rGPIbα-AMSはリガンド壁面に特異的に粘着することから,血管破綻時,障害部位に特異的に粘着することが期待される.本研究において,壁面に人工血小板粒子が粘着した場合,その近傍での流れ場に乱れが生じることから,このとき壁面および粒子同士の衝突が促進されているということが予測される.今回用いた,人工血小板プロトタイプはリガンド壁面との粘着機能のみを持たせることを狙って試作されたものであるため,粒子同士の衝突が生じても凝集塊の形成には繋がらない.しかし,実際に臨床で用いる場合には,血小板が全く存在しない病態というのは考えられず,従って,単体では凝集能を持たない人工血小板であっても,その流体力学的な挙動が,残存する血小板との凝集塊形成に積極的に働き,血小板減少症時に止血機能を増強することが期待される.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 谷下一夫他: "矩形管モデルにおける人工血小板の壁近傍における挙動"第40回日本ME学会大会論文集. 第39巻特別号. 665 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷下一夫他: "矩形管モデル流路における人工血小板の粘着の挙動解析"第14回バイオエンジニアリング講演会講演論文集. 135-136 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷下一夫他: "Microscopic velocimetry with scale-up model for a flow field over cultured endothelial cells"Trans.ASME, J.Biomech.Eng. (掲載予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷下一夫他: "Measurement of surface topography of endothelial cell and wall shear stress distribution on the cell"JSME Int.J.. Vol.44,No.44. 972-981 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷下一夫他: "腫瘍におけるリボソームの血管透過性の評価"第14回バイオエンジニアリング講演会講演論文集. 237-238 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷下一夫他: "流れ負荷による内皮細胞の形態再構築過程における細胞表面のせん断応力分布"日本機械学会論文集. (掲載予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Fukushima, T. Deguchi, M. Kaibara, K. Oka, K. Tanishita: "Microscopic velocimetry with scale-up model for a flow field over cultured endothelial cells"Trans. ASME, J. Biomech. Eng.. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Fukushima, A. Nagatsu, M. Kaibara, K. Oka and K. Tanishita: "Measurement of surface topography of endothelial cell and wall shear stress distribution on the cell"JSME Int. J.. Vol. 44, No. 44. 972-981 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Fukushima, H. Fujioka, K. Tanishita: "Shear stress distribution on the surface of endothelial cells during flow-induced morphological remodeling"Trans. JSME. (to appear). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Deguchi, T. Tsuji, T. Nishiya, Y. Ikeda, K. Tanishita: "Measurement of motion of artificial platelets"The 12th bioengineering Conference. 193-194 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tsuji, T. Deguchi, T. Nishiya, Y. Ikeda, K. Tanishita: "Flow distribution and motion of artificial platelets in rectangular tube model"Proc. The 39th conference, JJME. Vol. 38. 201 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Fukushima, M. Kaibara, K. Oka, K. Tanishita: "changes in three-dimensional cell shape and wall shear stress distribution on cultured endothelial cell during flow exposure"Proc. The 39th conference, JJME. Vol. 38. 256 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanishita K., Deguchi, T., Tsuji, T., Nishida, T., Ikeda, Y.: "Motion of artificial platelet in the model small artiry"ICTAM. 98 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanishita, K.: "Biomechanics in the arterial blood flow, special lecture"JJME. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tsuji, T.T. Wada, Nishiya, Y. Ikeda, K. Tanishita: "Flow distribution and motion of artificial platelets in arteriole model"The 11th JSME Autumn Bioengineering Conference and Seminar. 107-108 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tsuji, T.T. Wada, S. Takeoka, Y. Ikeda, K. Tanishita: "Behavior of artificial platelets in a rectangular tube model"Proc. The 40th conference, JJME. Vol. 39. 665 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tsuji, T.T. Tabata, S. Takeoka, Y. Ikeda, K. Tanishita: "Adhension of artificial platelets in a rectangular tube model"The 14th Bioengineering Conference. 135-136 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Fukushima, H. Fujioka, K. Tanishita: "changes in endothelial cell shape and shear stress on the cell surface during flow exposure"The 14th Bioengineering Conference. 257-258 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷下一夫他: "矩形管モデルにおける人工血小板の壁近傍における挙動"第40回日本ME学会大会論文集. 第39巻特別号. 665 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 谷下一夫他: "矩形管モデル流路における人工血小板の粘着の挙動解析"第14回バイオエンジニアリング講演会講演論文集. 135-136 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 谷下一夫他: "Microscopic velocimetry with scale-up model for a flow field over cultured endothelial cells"Trans.ASME.J.Biomech.Eng. (掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 谷下一夫他: "Measurement of surface topography of endothelial cell and wall shear stress distribution on the cell"JSME Int.J.. Vol.44, No.44. 972-981 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 谷下一夫他: "腫瘍におけるリポソームの血管透過性の評価"第14回バイオエンジニアリング講演会講演論文集. 237-238 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 谷下一夫 他: "矩形管モデル内における人工血小板の流動分布及び挙動"日本ME学会雑誌論文号BME. 38巻. 201 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 谷下一夫 他: "人工血小板の運動の計測"第12回バイオエンジニアリング講演会講演論文集. 193-194 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 谷下一夫 他: "細動脈モデルにおける人工血小板の流動分布及び挙動"第11回バイオエンジニアリング学術講演会. 107-18 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tanishita,K.et al.: "Motion of artificial platelet in the model small artery"20th International Congress of Theoretical and Applied Mechanics. 98 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi