• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳波信号を利用した人間の意志推定とマンマシンインターフェースへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 12450166
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関九州工業大学

研究代表者

井上 勝裕  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (00150516)

研究分担者 前田 誠  九州工業大学, 情報工学部, 助手 (00274556)
熊丸 耕介  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (30037949)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2000年度: 8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
キーワード脳波 / 事象関連電位 / 誘発電位 / システム同定 / パタン認識 / 信号処理 / ARモデル / マンマシンインターフェース / 選択反応実験 / 確率システム / 確立システム
研究概要

本研究では,人間の意志を脳波から識別し,マンマシンインターフェースに利用する方法を確立することを目的として,運動や認識に関連した脳波の識別に関する研究を進め,以下の研究成果を得た.
(1)運動に関連した脳波変動検出
ディスプレイからの指示に応じて,右手や左手を動かすことを想像するよう被験者に義務づけた実験によって得られた脳波2ch(C3,C4)に対して,有向情報量解析,ARモデル・準ARモデルに基づく特徴抽出,および統計的パタン認識法・クラスタリング手法を用いた識別を試みた.その結果,学習を積んだ被験者では85%以上の精度で識別可能なこと,想像する手(右手,左手)によって,C3,C4間に流れる情報量に偏りが見られること,ARモデルに基づく手法で高い識別精度が得られない場合,クラスタリング手法を併用することや準ARモデルを適用することによって識別精度の改善が可能であることを確認した.
また,動作想像時の脳波をリアルタイムに識別し被験者へフィードバックことにより,3日〜4日程度の実験によって被験者の学習が進み,識別精度が向上すること,また,異なる被験者から抽出されたパラメータを用いてフィードバックを行っても,被験者はある程度適応可能であることを確認した.
(2)視覚・聴覚認識時の脳波識別
マンマシンインターフェースにおいて被験者の意志に反する誤動作を脳波から検出することを目的に,視覚刺激や聴覚刺激に対する応答脳波の解析を行い,周波数成分の変動や,高振幅波形が出現する電極部位の1時間的変動に特徴がある可能性を確認した.
(3)マンマシンインターフェースへの応用
脳波からの情報を基にAIBO(SONY製)を操作するシステムを作成し,最適な脳波処理データ長・操作指令間隔等のパラメータに関して検討を行った.また,実際に健常者に対して実験を行い,実用上の問題点に関して検討を行った.

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (80件)

  • [文献書誌] Katsuhiro Inoue: "An Adaptive Clustering Method of the Cross-Sectional Mean Void Fraction Signals of Gas-Liquid Two-Phase Flow"Proc.of the 12th IFAC Symposium on System Identification. 633-638 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shiratsuchi: "Studies on Initialization for Multilayer Networks"Proc.of the 12th IFAC Symposium on System Identification. 49-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Maeda: "3-D Shapes Modeling Which Has Hierarchical Structure Based on B-Spline Surfaces with Non-Uniform Knots"Proc.of 15th International Conference on Pattern Recognition. 119-122 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Inoue: "Identification of Super Heater System in a Thermal Power Plant and Control for Main-Steam Temperature Raising Based on Quasi-ARMAX Model"Proc.of the 32nd ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 69-74 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kamata: "Performance Evaluation of SANQ System Identification as a Fault Diagnosis Method Under a Stochastic Situation"Proc.of the 32nd ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 207-212 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "呈示視覚刺激に対応する応答脳波の波形パタン識別を目的とした特徴抽出法"第39回SICE学術講演会予稿集. 202B-4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "クラスタリングに基づく視覚認識時応答脳波の波形パタン識別"第39回SICE学術講演会予稿集. 302C-4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池増 洋介: "モジュール構造ネットワークによる時系列信号認識"第39回SICE学術講演会予稿集. 209B-3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hori: "Proposed Supplements and Amendments to 'A Manual of Standardized Terminology, Techniques and Scoring System for Sleep Stages of Human Subjects',the Rechtschaffen & Kales(1968)standard"Psychiatry and Clinical Neurosciences. 55. 305-310 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kumamaru: "KDI-Based Fault Detection of Non-linear Systems by Using Quasi-ARMAX Model and Its Application to Ship Propulsion System"Proc.of the 33rd ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 75-80 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Maeda: "Shapes Modeling of 3-D Objects Using B-spline Surface Model Based on Projection Expression"Proc.of the 33rd ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 7-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "視覚認識時の脳波波形パタン識別"第20回SICE九州支部学術講演会予稿集. 321-322 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "波形認識法とウェーブレット解析を用いた睡眠脳波ステージ自動判定システム"第20回SICE九州支部学術講演会予稿集. 319-320 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue: "Identification and Adaptive Control of Super Heater System Based on Quasi-ARMAX Model"Proc.of the 15th IFAC World Congress. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kumamaru: "Fault Diagnosis of Dynamic Systems by Using A Quick Identification Method and Its Application to Ship Propulsion System"Proc.of the 15th IFAC World Congress. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Maeda: "Shapes Modeling of 3-D Objects Based on a Hybrid Representation Using Extended B-spline Surface Model"Proc.of the 16th International Conference on Pattern Recognition(ICPR2002). 656-659 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Maeda: "A Clustering Method for Segmentation of All Circumferential Range Image"Proc.of the 34th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 11-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白土 浩: "三層BPネットの初期値設定と訓練データの正規化について"システム制御情報学会論文誌. 15・10. 532-538 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiro Inoue: "Feature Extraction Method of EEG Waves under Visual Recognition Task"Preprint of SICE Annual Conference. 892-894 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "視覚認識時応答脳波の周波数特徴に関する考察"第21回SICE九州支部学術講演会予稿集. 347-348 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "ARモデルを用いた右手・左手動作想像時の脳波波形パタン識別"第21回SICE九州支部学術講演会予稿集. 349-350 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiro Inoue: "Pattern Recognition of EEG Signals During Right and Left Motor Imagery"Proc.of the 13th IFAC Symposium on System Identification. 138-143 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kumamaru: "Fault Detection of Non-Linear Systems Based on Multi-Form Quasi-ARAMX Modeling and Its Application to The Ship Benchmark"Proc.of the 13th IFAC Symposium on System Identification. 1084-1089 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiro Inoue: "Feature Extraction of Human EEG Sleep Stages by Using Wavelet Analysis"Proc.of the 35th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 140-145 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiro Inoue: "Pattern Recognition of EEG Signals During Right and Left Motor Imagery"Proc.of the SICE Annual Conference. 2279-2284 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "準ARモデルを用いた事象関連電位の解析"第20回SICE九州支部学術講演会予稿集. 291-292 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "周波数情報を用いた睡眠ステージ遷移の解析"第20回SICE九州支部学術講演会予稿集. 295-296 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "睡眠脳波ステージにおける周波数情報推移解析"日本ME学会九州支部学術講演会・論文集. 19 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kumamaru, K.Sekoguchi: "An Adaptive Clustering Method of the Cross-Sectional Mean Void Fraction Signals of Gas-Liquid Two-Phase Flow"Proc.of the 12th IFAC Symposium on System Identification. 633-638 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shiratsuchi, H.Gotanda, K.Inoue, K.Kumamaru: "Studies on Initialization for Multilayer Networks"Proc.of the 12th IFAC Symposium on System Identification. 49-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Maeda, K.Kumamaru, H.Zha, K.Inoue: "3-D Shapes Modeling Which Has Hierarchical Structure Based on B-Spline Surfaces with Non-Uniform Knots"Proc.of 15th International Conference on Pattern Recognition. 119-122 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Inoue, K.Kumamaru, K.Inoue: "Identification of Super Heater System in a Thermal Power Plant and Control for Main-Steam Temperature Raising Based on Quasi-ARMAX Model"Proc.of the 32nd ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 69-74 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kamata, K.Kumamaru, K.Inoue: "Performance Evaluation of SANQ System Identification as a Fault Diagnosis Method Under a Stochastic Situation"Proc.of the 32nd ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 207-212 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, N.Hayakawa, T.Tsujihata, K.Kumamaru, S.Matsuoka: "Feature Extraction Method for Pattern Recognition of Response EEG Waves Depending on Visual Stimuli"Preprints of the 39th SICE Annual Meeting. 202B-4. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, M.Ooiwa, T.Tsujihata, K.Kumamaru, S.Matsuoka: "Pattern Recognition of EEG Waves Related to Visual Stimuli Based on Clustering Method"Preprints of the 39th SICE Annual Meeting. 302C-4. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ikemasu, K.Inoue, K.Kumamaru, H.Shiratsuchi, H.Gotanda: "Recognition of Time Series Signals Using the Module Network"Preprints of the 39th SICE Annual Meeting. 209B-3. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hori, Y.Sugita, E.Koga, S.Shirakawa, K.Inoue, S.Uchida, H.Kuwahara, M.Kousaka, T.Kobayashi, Y.Tsuji, M.Terahara, K.Fukuda, N.Fukuda: "Proposed Supplements and Amendments to 'A Manual of Standardized Terminology, Techniques and Scoring System for Sleep Stages of Human Subjects', the Rechtschaffen & Kales (1968) standard"Psychiatry and Clinical Neurosciences. Vol.55. 305-310 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kumamaru, K.Abe, K.Inoue: "KDI-Based Fault Detection of Non-linear Systems by Using Quasi-ARMAX Model and Its Application to Ship Propulsion System"Proc.of the 33rd ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 75-80 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Maeda, K.Kumamaru, K.Inoue: "Shapes Modeling of 3-D Objects Using B-spline Surface Model Based on Projection Expression"Proc.of the 33rd ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 7-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, R.Yano, K.Kumamaru, S.Matsuoka: "Pattern Classification of EEG Waves under Visual Recognition Task"Preprints of the 20th SICE Annual Meeting in Kyushu Branch. 321-322 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, T.Tsujihata, K.Kumamaru, S.Matsuoka: "Automatic Stage Determination System of Human Sleep EEG by using Wave Form Recognition Method and Wavelet Analysis"Preprints of the 20th SICE Annual Meeting in Kyushu Branch. 319-320 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kumamaru, H.Inoue, T.Inoue: "Identification and Adaptive Control of Super Heater System Based on Quasi-ARMAX Model"Proc.of the 15th IFAC World Congress. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kumamaru, H.Kamata, K.Inoue: "Fault Diagnosis of Dynamic Systems by Using A Quick Identification Method and Its Application to Ship Propulsion System"Proc.of the 15th IFAC World Congress. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Maeda, K.Kumamaru, K.Inoue: "Shapes Modeling of 3-D Objects Based on a Hybrid Representation Using Extended B-spline Surface Model"Proc.of the 16th International Conference on Pattern Recognition(ICPR2002). 656-659 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Maeda, K.Kumamaru, K.Inoue, Satoshi Ono, T.Nagata: "A Clustering Method for Segmentation of All Circumferential Range Image"Proc.of the 34th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 11-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shiratsuchi, H.Gotanda, K.Inoue, K.Kumamaru: "On Initialization of BP Networks with a Single Hidden Layer and Normalizations of Training Data"Systems, Control and Information. Vol.15, No.10. 532-538 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kumamaru, R.Yano, A.Hayashi, A.Yamauchi, S.Matsuoka: "Feature Extraction Method of EEG Waves under Visual Recognition Task"SICE Annual Conference 2002. 892-894 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, R.Yano, K.Kumamaru, S.Matsuoka: "Study of Frequency Component of EEG Waves under Visual Recognition Task"Preprints of the 21st SICE Annual Meeting in Kyushu Branch. 347-348 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Ishii, K.Sugioka, K.Kumamaru: "Pattern Recognition of EEG in Right or Left Hand Motion Imagination"Preprints of the 21st SICE Annual Meeting in Kyushu Branch. 349-350 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, G.Pfurtscheller, C.Neuper, K.Kumamaru: "Pattern Recognition of EEG Signals During Right and Left Motor Imagery"Proc.of the 13th IFAC Symposium on System Identification. 138-143 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kumamaru, K.Inoue, Y.Hosoyamada, T.Soderstrom: "Fault Detection of Non-Linear Systems Based on Multi-Form Quasi-ARAMX Modeling and Its Application to The Ship Benchmark"Proc.of the 13th IFAC Symposium on System Identification. 1084-1089 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, T.Tsujihata, Y.Aso, K.Kumamaru, S.Matsuoka: "Feature Extraction of Human EEG Sleep Stages by Using Wavelet Analysis"Proc.of the 35th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 140-145 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Sugioka, K.Ishii, G.Pfurtscheller, K.Kumamaru: "Pattern Recognition of EEG Signals During Right and Left Motor Imagery"SICE Annual Conference 2003. 2279-2284 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, k.Kumamaru, T.Nakamura, S.Matsuoka: "Application of the Quasi-AR Model to ERP (Event Related Potential)"Preprints of the 22nd SICE Annual Meeting in Kyushu Branch. 291-292 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kumamaru, T.Tsujihata, Y.Aso, S.Matsuoka: "Analysis of the EEG Sleep Stage Transition using Frequency Information"Preprints of the 22nd SICE Annual Meeting in Kyushu Branch. 295-296 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Aso, K.Inoue, T.Tsujihata, K.Kumamaru: "A Peak Frequency Analysis of the Human Sleep EEG Stages"Preprints of the Japanese Society of Medical and Biological Engineering Annual Meeting in Kyushu Branch. 19. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiro INOUE, et al.: "Pattern Recognition of EEG Signals During Right and Left Motor Imagery"Proc.of the 13-th IFAC Symposium on System Identificaition(SYSID-2003). (In press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuhiro INOUE, et al.: "Feature Extraction of Human EEG Skeep Stages by Using Wavelet Analysis"Proc.of the 35-th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications(SSS-2003). (In press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 勝裕, 他: "ARモデルを用いた右手・左手動作想像時の脳波波形パタン識別"第33回日本臨床神経生理学会・学術集会 予稿集. 338 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuhiro INOUE, et al.: "Pattern Recognition of EEG Signals During Right and Left Motor Imagery"Proc.of SICE Annual Conference 2003 in Fukui. 2279-2284 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kousuke KUMAMARU, et al.: "Fault Detection of Nonlinear Systems Based on Multi-Form Quasi-ARMAX Modeling and Its Application to the Ship Benchmark"Proc.of the 13-th IFAC Symposium on System Identificaition(SYSID-2003). (In press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Maeda: "Segmentation of Entire Circumferential Range Data by Using a Competitive Clustering Method"Proc.of the 35-th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications(SSS-2003). (In press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "ARモデルを用いた右手・左手動作想像時の脳波波形パタン識別"計測自動制御学会九州支部第21回学術講演会予稿集. 349-350 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "ウエーブレット変換を利用した睡眠脳波ステージ情報の抽出"日本睡眠学会第27回定期学術集会予稿集. 139 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuhiro INOUE: "Feature Extraction Method of EEG Waves under Visual Recognition Task"SICE Annual Conference 2002. 892-894 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuhiro INOUE: "Identification and Adaptive Control of Super Heater System Based on Quasi-ARMAX Model"Proceedings of the 15th IFAC World Congress. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kousuke KUMAMARU: "Fault Diagnosis of Dynamic Systems by Using A Quick Identification Method and Its Application to Ship Propulsion System"Proceedings of the 15th IFAC World Congress. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto MAEDA: "Shapes Modeling of 3-D Objects Based on a Hybrid Representation Using Extended B-spline Surface Model"16th International Conference on Pattern Recognition(ICPR2002). 656-659 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "視覚認識時の脳波波形パタン識別"計測自動制御学会九州支部 第20回学術講演会・予稿集. 321-322 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "波形認識法とウェーブレット解析を用いた睡眠脳波ステージ自動判定システム"計測自動制御学会九州支部 第20回学術講演会・予稿集. 319-320 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kousuke KUMAMAEU: "KDI-Based fault Detection of Non-linear Systems by Using Quasi-ARMAX Model and Its Application to Ship Propulsion System"Preprints of the 33rd ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 30-31 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Jinglu HU: "A Quasi-ARMAX Approach to Modeling of Non-Linear Systems"International Journal of Control. 74・18. 1754-1766 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto MAEDA: "Shapes Modeling of 3-D Objects Using B-spline Surface Model Based on Projection Expression"Preprints of the 33rd ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications. 3-4 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 誠: "射影表現に基づくB-スプライン曲面モデルを用いた三次元物体の形状モデリング"計測自動制御学会 第40回学術講演会・予稿集. 206B-2 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuhiro Inoue: "An Adaptive Clustering Method of the Cross-Sectional Mean Void Fraction Signals of Gas-Liquid Two-Phase Flow"Proceedings of the 12th IFAC Symposium on System Identification. ThMD4-1 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Shiratsuchi: "Studies on Initialization for Multilayer Networks"Proceedings of the 12th IFAC Symposium on System Identification. WeAM2-1 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 井上勝裕: "呈示視覚刺激に対応する応答脳波の波形パタン識別を目的とした特徴抽出法"計測自動制御学会 第39回学術講演会予稿集. 202B-4 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 井上勝裕: "クラスタリングに基づく視覚認識時応答脳波の波形パタン識別"計測自動制御学会 第39回学術講演会予稿集. 302C-4 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 前田誠: "拡張型B-スプライン曲面に基づく形状モデリング"計測自動制御学会 第39回学術講演会予稿集. 109A-2 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 井上勝裕: "視覚性オドボール課題時の脳波波形のパタン認識"平成12年度日本ME学界九州支部学術講演会 論文集. 23 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi