• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湖沼で蓄積する難分解性溶存有機物の動態とトリハロメタン生成能の評価

研究課題

研究課題/領域番号 12450215
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関独立行政法人国立環境研究所

研究代表者

今井 章雄  独立行政法人国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域, 室長 (40203286)

研究分担者 松重 一夫  独立行政法人国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域, 主任研究員 (40229464)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2000年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード溶存有機物 / 難分解性溶存有機物 / 湖水 / トリハロメタン生成能 / フミン物質 / 親水性溶存有機物 / 河川水 / 分子量 / 離分解性溶存有機物 / 難分解性有機物 / トリハロナタン生成能 / 親水性有機物
研究概要

霞ケ浦湖水,流入河川水、流域の溶存有機物(DOM)発生源水(森林渓流水、畑地浸透水、田面流出水、下水処理水,生活雑排水,し尿処理水等をDOM分画手法(生分解試験+フミン物質の分離に基づく樹脂分画)に供し,サンプルDOMおよび難分解性DOMをフミン物質,疎水性中性物質,親水性酸,塩基物質,親水性中性物質の5つに分画した。引き続いて,ろ過サンプル,フミン物質,親水性画分(HlF:親水性酸+塩基+親水性中性物質)のトリハロメタン生成能(THMFP)をヘッドスペースGC/MSで測定した。
霞ヶ浦湖水、河川水および流域水サンプルでは、有機酸画分(フミン物質と親水性酸)が優占していた。湖水では親水性酸が特に優占し、河川水ではフミン物質と親水性酸が同程度存在した。DOM濃度の低い森林渓流水や畑地浸透水ではフミン物質が圧倒的に優占していた。下水処理水、生活雑排水、藻類培養後培地、田面流出水では親水性酸の存在比がフミン物質よりも大きかった。難分解性DOMとしては、湖水では親水性酸、河川水ではフミン物質が代表的であることが明らかとなった。藍藻類由来の難分解性DOMとしてフミン物質の存在は無視できると示唆された。
湖水においてはフミン物質とHiFのTHMFPに有意な差はなかった。湖水中の存在濃度を考慮すると、湖水ではフミン物質ではなくHiFのほうが主要なトリハロメタン前駆物質であることが明らかとなった。生分解プロセスのTHMFP(μmol THM mgC^<-1>)に及ぼす影響を評価したところ、湖水DOMやフミン物質のTHMFPは生分解により少し上昇したが、HiFのTHMFPは生分解によりかなり増大した。流入河川水および様々な流域水サンプルにおいて、し尿処理水を例外として、生分解プロセスにより、フミン物質のTHMFPはあまり変化しないが、DOMおよびHiFのTHMFPが顕著に増大した。したがって、河川水や流域水サンプルにおいて、DOMのTHMFPは、生分解によって、THMFPの高い難分解性HiFが生成あるいは残ぞする事により著しく増大すると示唆された。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 今井 章雄: "湖沼における新たな問題:難分解性溶存有機物"土木学会誌. 85. 53-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai A., Fukushima T., Matsushige K., Kim Y.H.: "Fractionation and characterization of dissolved organic matter in a shallow eutrophic lake, its inflowing rivers, and other organic matter sources"Water Research. 35. 4019-4028 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Choi K., Imai A., Kim B., Matsushige K.: "Properties of dissolved organic carbon (DOC) released by three species of blue-green algae"Korean J. Limnol.. 34. 20-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima T., Ishibashi T., Imai A.: "Chemical characterization of dissolved organic matter in Hiroshima Bay, Japan"Estuarine, Coastal and Shelf Science. 53. 51-62 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福島武彦, 中島俊之, 今井章雄, 松重一夫, 尾崎則篤: "EEMSによる水中溶存有機物の特性解析"水環境学会誌. 24. 686-692 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai A., Fukushima T., Matsushige K., Kim Y.H., Choi K.S.: "Characterization of dissolved organic matter in effluents from wastewater treatment plant"Water Research. 36. 859-870 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Choi K., Kim B., Imai A., Matsushige K.: "Vertical distribution and fractionation of dissolve organic carbon in a deep Korean reservoir, Lake Soyang"Archive Fur Hydrobiologia. 155. 333-352 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim Y.H., Lee S.H., Imai A., Matsushige K.: "Characterization of dissolved organic matter in a shallow eutrophic lake and inflowing waters"Korean Society of Environmental Engineers. Environ. Eng. Res.. 7. 93-101 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今井章雄: "湖沼における難分解性溶存有機物の蓄積"海洋と生物. 24. 203-208 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai A., Matsushige K., Nagai T.: "Trihalomethane formation potential of dissolved organic matter in a shallow eutrophic lake"Water Research. (accepted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai A.: "A new issue in lake water environment"JSCE. Civil Engineering. 85. 53-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai A, Fukushima T., Matsushige K. and KimY.H.: "Fractiomation and characterization of dissolved organic matter in a shallow eutrophic lake, its inflowing rivers, and other organic matter sources"Water Research. 35. 4019-4028 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Choi K, Imai A., Kim B. and Matsushige K.: "Properties of dissolved organic carbon (DOG) released by three species of blue-green algae"Korean J. Limnol.. 34. 20-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima T., Ishibashi T. and Imai A.: "Chemical characterization of dissolved organic matter in Hiroshima Bay, Japan"Estuarine, Coastal and Shelf Science. 53. 51-62 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima T., Nakazima T., Imai A., Matsushige K. and Ozaki N.: "Characterization of aquatic dissolved matter using EEMs"Journal of Japan Society on Water Environment. 24. 686-692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai A., Fukushima T., Matsushige K., Kim Y.H. and Choi K.S.: "Characterization of dissolved organic matter in effluents from wastewater treatment plants"Water Research. 36. 859-870 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Choi K., Kim B., Imai A. and Matsushige K.: "Vertical distribution and fractionation of dissolved carbon in a deep Korean reservoir, Lake Soynag"Archive Fur Hydrobiologia. 155. 333-352 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim Y.H., Lee S.H., Imai A. and Matsushige K.: "Characterization of dissolved organic matter in a shallow eutrophic lake and inflowing waters"Korean Society of Environmental Engineers, Environ. Eng. Res.. 7. 93-101 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai A.: "Accumulation of recalcitrant dissolved organic matter in lake water"Aquabiology. 24. 203-208 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai A., Matsushige K. and Nagai T.: "Trihalomethane formation potential of dissolved organic matter in a shallow eutrophic lake"Water Research. (accepted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Imai, T.Fukushima, K.Matsushige, Y.H.Kim: "Fractionation and characterization of dissolved organic matter in a shallow eutrophic lake, its inflowing rivers, and other organic matter sources"Water Research. 35. 4019-4028 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Imai, T.Fukushima, K.Matsushige, Y.H.Kim, K.Choi: "Characterization of dissolved organic matter in effluents from wastewater treatment plants"Water Research. 36. 859-870 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Choi et al.: "Properties of dissolved organic carbon (DOC) released by three species of blue green algae"Korean J. Limnol.. 34. 20-29 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.H.Kim et al.: "Characterization of dissolved organic matter in a shallow eutrophic lake and inflowing waters"Korean Society of Environmental Engineers, Environ. Eng. Res.. 7. 93-101 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 今井章雄: "湖沼における難分解性溶存有機物の蓄積"海洋と生物. 140. 203-208 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Imai, T.Fukushima, K.Matsushige, Y.H.Kim: "Fractionation and characterization of dissolved organic matter in a shallow eutrophic lake, its inflowing rivers, and other organic matter sources"Water Research. 35. 4019-4028 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Imai, T.Fukushima, K.Matsushige, Y.H.Kim, K.Choi: "Characterization of dissolved organic matter in effluents from wastewater treatment plants"Water Research. 36. 859-870 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi