• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建築構造物-基礎系の混合型逆問題定式化に基づく形式・サイズ自動選定システム

研究課題

研究課題/領域番号 12450225
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関京都大学

研究代表者

竹脇 出  京都大学, 工学研究科, 助教授 (20155055)

研究分担者 荒木 慶一  京都大学, 工学研究科, 助手 (50324653)
辻 聖晃  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (00243121)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード動的相互作用 / 逆問題 / 応答制御設計 / 表層地盤 / 設計用地震動 / 杭基礎構造物 / 応答スペクトル法 / 波動伝播理論 / 基礎構造物 / 不規則振動 / 極限外乱
研究概要

本研究の目的波,建築構造物-基礎-地盤連成系総合システムを設計用モデルとして扱い,その合理的な設計法を展開,整備することにある。建築構造物の設計では,高層や中低層に関係なく,表層地盤の特性を設計に反映させることが必要不可欠となりつつある。本研究はその要請に直接応えるものである。研究期間において以下のような成果を得た。
1.建築物の周辺表層地盤を有限要素システムでモデル化し,遠方地盤を成層地盤でモデル化した設計検証モデルを構築した。剛性,減衰定数に関する地盤の非線形性は等価線形モデルでモデル化し,波動伝播特性は1次元重複反射理論で表現した。工学的基盤面で加速度応答スペクトルを設定する場合,パワースペクトル密度を設定する場合等の種々の方法を考案した。実用的な設計法を構成するために,設計用モデルとしてはスウェイ・ロッキングモデルを採用し,表層地盤の非線形増幅特性と構造物-地盤動的相互作用を考慮して、建築構造物の部材剛性および強度を決定する逆問題型の解法を開発した。
2.杭と地盤の相互作用を表現するために動的Winklerばねを用い、このような杭-地盤系で支持された構造物に対して逆問題型定式化に基づく剛性設計法を展開した。動的Winklerばねに対して有限要素定式化を導入し、工学的基盤面で応答スペクトルが与えられた場合の上部構造および杭基礎の最大応答を複素数領域応答スペクトル法により評価する方法を新たに提案した。実地震観測結果との比較を通じて、本提案手法は、良好な精度を有することを実証した。
3.入力地震動およびそれによる構造物の応答には大きな不確定性が存在するため,そのような不確定性を適切に考量する方法としてクリティカル外乱による方法を導入した。定められた構造物特性に対してクリティカル外乱を見い出す理論と、クリティカル外乱に対して構造物を安全に設計する理論を展開した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] I.Takewaki: "Resonance and criticality measure of ground motions via probabilistic critical excitation method"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. 21(8). 645-659 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Critical excitation for elastic-plastic structures via statistical equivalent linearization"Probabilistic Engineering Mechanics. 17(1). 73-84 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Critical excitation method for robust design : A review"Journal of Structural Engineering, ASCE. 128(5). 665-672 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Probabilistic critical excitation for MDOF elastic-plastic structures on compliant ground"Earthquake Engineering and Structural Dynamics. 30(9). 1345-1360 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Nonstationary random critical excitation for acceleration response"Journal of Engineering Mechanics, American Society of Civil Engineers. 127(6). 544-556 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹脇 出: "非定常ランダム地震入力におけるクリティカル包絡線関数"日本建築学会構造系論文集. 559. 85-91 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Robust building stiffness design for variable critical excitations"Journal of Structural Engineering, ASCE. 128(12). 1565-1574 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Nonlinear surface ground analysis via statistical approach"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. 22(6). 499-509 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Simplified inverse stiffness design for nonlinear soil amplification"Engineering Structures. 24(11). 1369-1381 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Fast practical evaluation of soil-structure interaction of embedded structures"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. 23(3). 195-202 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Computational soil-structure interaction design via inverse problem formulation for cone models"An Int. Journal of Computational Structural Engineering. 2(1). 33-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Takewaki: "Resonance and criticality measure of ground motions via probabilistic critical excitation method"Soil Dynamics and Earthq. Eug.. 21(8). 645-659 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Takewaki: "Critical excitation for elastic-plastic structures via statistical equivalent linearization"Probabilistic Eng. Mechanics. 17(1). 73-84 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Takewaki: "Critical excitation method for robust design: A review"J. of Structural Engineering, ASCE. 128(5). 665-672 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Takewaki: "Probabilistic critical excitation for MDOF elastic-plastic structures on compliant ground"Earthq. Eng. Struct. Dynamics. 30(9). 1345-1360 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Takewaki: "Nonstationary random critical excitation for acceleration response"J. of Eng. Mechanics, ASCE. 127(6). 544-556 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Takewaki: "Critical envelope functions for non-stationary random earthquake input (In Japanese)"J. Struct. And Construction Eng.. 559. 85-91 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Takewaki: "Robust building stiffness design for variable critical excitations"J. of Structural Engineering, ASCE. 128(12). 1565-1574 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Takewaki: "Nonlinear surface ground analysis via statistical approach"Soil Dynamics and Earthq. Eng.. 22(6). 499-509 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Takewaki: "Simplified inverse stiffness design for nonlinear soil amplification"Engineering Structures. 24(11). 1369-1381 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Takewaki: "Fast practical evaluation of soil-structure interaction of embedded structures"Soil Dynamics and Earthq. Eng.. 23(3). 195-202 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Takewaki: "Computational soil-structure interaction design via inverse problem formulation for cone models"An Int. Journal of Computational Structural Engineering. 2(1). 33-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Robust building stiffness design for variable critical excitations"Journal of Structural Engineering, ASCE. 128(12). 1565-1574 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Nonlinear surface ground analysis via statistical approach"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. 22(6). 499-509 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Simplified inverse stiffness design for nonlinear soil amplification"Engineering Structures. 24(11). 1369-1381 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 竹脇 出: "非定常ランダム地震入力におけるクリティカル包絡線関数"日本建築学会構造系論文集. 559. 85-91 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Computational soil-structure interaction design via inverse problem formulation"An Int. Journal of Computational Structural Engineering. 2(1). 17-26 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Fast practical evaluation of soil-structure interaction of embedded structures"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. 23(3). 195-202 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Resonance and criticality measure of ground motions via probabilistic critical excitation method"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. 21(8). 645-659 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Critical excitation for elastic-plastic structures via statistical equivalent linearization"Probabilistic Engineering Mechanics. 17(1). 73-84 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Critical excitation method for robust design : A review"Journal of Structural Engineering, ASCE. 128(5)(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 竹脇 出: "表層地盤の非線形増幅特性を考慮した建築構造物-地盤連成系モデルの剛性設計"日本建築学会近畿支部研究報告集(構造). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Soil-structure Random Response Reduction Via TMD-VD Simultaneous VSE"Computer Methods in Applied Mechamis and Engineering. 190(5-7). 677-690 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹脇出: "地盤との連成と考慮した曲ザーせん断型構造物モデルの地震時有効ダンパー配置法"日本建築学会構造系論文集. 530. 77-84 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] I.Takewaki: "A New Method for Nonstationary Random Critical Excitation "Earthquake Engineering & Structural Dynamics . 30(4). 519-535 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹脇出: "変動クリティカル外乱に対するグローバル性能最大化設計"日本建築学会構造系論文集. 539. 63-69 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Probabilistic Critical Excitation for MDOF Elastic-Plastic Structures on Compliant Ground"Earthguake Engineering & Structural Dynamics . (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] I.Takewaki: "Nonstationary Random Critical Excitation for Acceleration Response "Journal of Engineering Mechanics,ASCE. 127(6)(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi