• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スケルトン賃貸型集合住宅におけるインフィル供給・管理システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12450243
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関京都大学

研究代表者

高田 光雄  京都大学, 工学研究科, 助教授 (30127097)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2000年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワードスケルトン / インフィル / インフィル・マネジメント・システム / ストック・マネジメント / 可変インフィル / 住まい手参加型 / 二段階供給方式 / スケルトン賃貸型集合住宅 / ふれっくすコート吉田 / 支援ツール
研究概要

本研究は,大阪府住宅供給公社の賃貸住宅である「ふれっくすコート吉田」(以下,吉田プロジェクト)を対象とし,特に,ストック・マネジメントの視点から新たに開発したインフィル供給・管理システムに着目した上で,1.住まい手による可変インフィルの利用実態調査,2.可変インフィルの変更・追加・撤去工事の実態調査,3.インフィル供給・管理組織の活動実態調査,4.インフィル供給管理への住まい手参加支援システムの利用実態調査を行い,インフィル供給・管理システムの有効性を総合的に評価することを目的としたものである。
今年度の研究成果は以下の通りである。2002年11月29日〜12月8日に、全53戸中、空き家を除く50戸を対象に留置自記法によりアンケート調査を実施した(回収率98%)。さらに、間取りや住まい方に特色がみられた13戸を選定して訪問ヒアリング調査を行った。その結果,広いリビングや間取りの可変性を備えていることに対して居住者は高く評価しており,ライフスタイルに応じた様々な住まい方の工夫がみられた。可変インフィルのうち可動収納家具は収納および間仕切りともに有効に利用されており居住者にも評価されているが,可変間仕切りパネルはそれほど需要がないことがわかった。また、吉田プロジェクトでは,可変インフィルに関する居住者支援および再使用促進のためのインフィル・マネジメント・システムが用意されているが,この仕組み自体やそのために実施されたワークショップなどに関する居住者の認知度は大変低く,現状の情報提供・居住者支援では不十分であることも確認された。
これらのことから、入居時だけでなく入居後の居住者支援や二次居住者に対する居住者支援を行う体制を整備することが、インフィル供給・管理システムを構築する上で不可欠であることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 高田光雄: "裸貸し住宅システムの現代的再構築の試み"新建築住宅特集. 2月号. 138-139 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高田光雄, 日本住宅会議編: "SI(スケルトン・インフィル)住宅"SI(スケルトン・インフィル)住宅. 60-63 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKADA, Mitsuo: "Creative Regeneration of Traditional Hadaka-gashi Housing System"Shinkenchiku-jyutakutokusyu. February. 138-139 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKADA, Mitsuo: "SI Housing"SI housing. 60-63 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高田 光雄: "裸貸し住宅システムの現代的再構築の試み"新建築住宅特集. 2月号. 138-139 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高田光雄, 日本住宅会議編: "SI(スケルトン・インフィル)住宅"SI(スケルトン・インフィル)住宅. 60-63 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高田光雄: "二段階供給方式による集合住宅の改修実態に関する研究 その1〜その3"日本建築学会大会学術講演梗概集. 2001年・E-2分冊. 377-382 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo Takada, Hidetoshi Yaaueda: "lNFILL(FIT-OUT) MANAGEMENT SYSTEM AT FLEX COURT YOSHIDA"OPEN HOUSE INTERNATIONAL. VOLUME26, NO3. 29-34 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高田光雄: "スケルトン賃貸型集合住宅におけるインフィル・マネジメントその1〜その3"日本建築学会大会学術講演梗概集. 2000年・E-2分册. 403-408 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 安枝英俊: "大阪府住宅供給公社次世代住宅・ふれっくすコート吉田におけるインフィル・マネジメント・システム"Housing Tribune住サイエンス版. 2000年No.14 8月10日号. 60-65 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hidetoshi Yasueda : "CONSTRUCTION AND INFILL MANAGEMENT SYSTEMS AT FLEX COURT YOSHIDA"CONTINUOUS CUSTOMIZATION in Housing Open Building Tokyo 2000 Proceedings of the Conference of CIB W104 Open Building Implementation. 254. 79-86 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高田光雄: "公社次世代都市型集合住宅「ふれっくすコート吉田」報告書 2000"大阪府住宅供結公社. 143 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi