• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「外国人」の視点からみた都市環境の分かりやすさに関する環境行動論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12450244
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関大阪大学

研究代表者

舟橋 國男  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50029203)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード異文化環境 / 環境移行 / 環境情報 / 外国人 / 経路探索 / サイン計画
研究概要

本研究では、「外国人」にとって分かりにくいとされる日本の都市環境における探索行動の実態を調査し、「分かりにくさ」と「迷い」の要因を明らかにし、それらが滞在期間によって変化する様相を検討したうえで、改善のための環境デザインのあり方に関する示唆を論じた。概ね下記の調査結果を得た。
(1)来日初期から数年にわたる滞在の事例まで、20数例の探索経験について、いつ、どこで、どのような情報を必要とし、どのような様式で情報を入手しもしくは入手困難であるか、またどのように判断し得ている(いない)か等を整理した。
(2)大阪の梅田ターミナル地区を典型的な事例として採り上げ、サイン・ランドマークおよび空間的分節等を始めとする都市環境情報の実態踏査調査を実施し、案内情報の量的質的不備、ならびに、それら情報の存在自体が認知あるいは理解され難い状況にあること等多くのバリアが抽出された。
(3)大阪の梅田ターミナル地区において、「外国人」58ケースならびに対照群としての「日本人」53ケースについて、定点から各目的点までの移動を追跡し、可能な場合は面接調査を加え、探索行動・情報入手状況を記録し、「迷い」の程度・類型・要因を明らかにした。言語・情報バリアとともに、行動と相補的な関連を持つ認知における、社会文化的背景の差異が見いだされた。
(4)これらの結果に基づいて、多文化共生を目指す分かりやすい環境デザインへの示唆を論じた。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 秦 丹尼, 舟橋國男, 鈴木 毅, 木多道宏, 李 斌: "大阪駅周辺における外国人の経路探索行動の様相に関する調査"日本建築学会計画系論文集. NO.561. 173-180 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秦 丹尼, 舟橋國男, 鈴木 毅, 木多道宏, 李 斌: "大阪梅田地区に於ける外国人と日本人の経路探索事例の比較分析"日本都市計画学会学術研究論文集. No.37. 25-30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Danni Qin, Kunio Funahashi: "Information environment for pedestrians at Umeda terminal area, Japan"Proceedings of 5th International Symposium for Environment-Behavior Studies. 96-103 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 舟橋國男: "都市環境のわかりやすさ 人間計測ハンドブック"朝倉書店. 9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qin Danni, Kunio Funahashi, Takeshi Suzuki, Michihiro Kita, and Li Bin: "Investigation on wayfinding of foreigners in Osaka station area"Journal of Architectural Planning and Environmental Engineering. 561. 173-180 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qin Danni, Kunio Funahashi, Michihiro Kita, and Li Bin: "Comparative study on wayfinding by foreigners and Japanese at Osaka Umeda area"Journal of City Planning Institute of Japan. 37. 25-30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qin Danni and Kunio Funahashi: "Information environment for pedestrians at Umeda terminal area, Japan"Proceedings of 5th International Symposium for Environment-Behavior Studies. 96-103 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunio Funahashi: "Intelligibility of Urban Environment"Handbook of Anthropological Measurement, Asakura Shoten. in print. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 舟橋國男: "人間計測ハンドブック3.20章「都市環境のわかりやすさ」"朝倉書店. 9 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi