• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共通モデルを利用したバッチプラント計画・制御・運転支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 12450310
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学工学一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

小野木 克明  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (80115542)

研究分担者 清水 良明  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (10109085)
冨田 重幸  宮崎大学, 工学部, 教授 (10111668)
長谷部 伸治  京都大学, 工学研究科, 助教授 (60144333)
柘植 義文  九州大学, 工学研究院, 助教授 (00179988)
西谷 紘一  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究所, 教授 (10029572)
西村 義行  東邦大学, 理学部, 教授 (70023075)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2002年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2001年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
キーワードバッチプラント / 離散事象システム / 分散型運転システム / 非定常制御 / 認知情報処理システム / サプライチェーンマネジメント / ヒューマンインタフェース / データリコンシレーション / 分散型生産管理システム / 認知情報処理モデル / サプライチェーン / バッチ制御 / シーケンス制御 / ヒューマンモデル / 故障診断 / 最適意思決定 / シーケンス制御系
研究概要

本研究は,バッチプラントの計画,制御,運転に係わる問題を互いに関連付けながら解決するためのモデルを開発するとともに,これらの問題解決のための手法も合わせて開発しようとするものである.研究期間中に得られた主な成果,知見は次のようである.
1.多品種生産型バッチプラント、およびそれらが組合された生産システムを対象に,顧客の需要変動や歩留りの変動に対応でき,さらに運転方法に矛盾がないかどうかを検討できるモデルを開発した.そして,そのもとで,生産計画を立案するための手法を開発した.この手法の特徴は分散化された情報のもとで計画問題を解決することにある.これによって,種々の不確定要因や環境変化に柔軟に対応できることが期待される.
2.バッチプラントの制御システムを設計するにあたっては,全体から細部に順次詳細化しながら設計したり、逆に予め用意された細部を組上げることによって全体を設計することが現実的である.本研究では,このためのモデルと設計手法を開発し、そのもとで,この種のシステムの設計指針について考察するとともに,このモデルが運転時の異常発見にも適用できる可能性があることを示した.
3.プラントの異常時のオペレータの心理状態を表す認知情報処理モデルを開発し,これがヒューマンエラーの分析と異常時の対応措置の検討に活用できることを示した.また,プラント運転時における状態測定値の信頼性を向上させるため,測定値に含まれるバイアスを推定することができる故障診断フィルターの提案と,それの作成手法を開発した。合わせて、これらを含む運転管理システムのあり方を示した.
以上の成果をもとに,バッチプラントの計画、制御、運転に係わる問題を,統一した視点からとらえるための共通モデルと、これに基づく問題解決のためのフレームワークを開発した.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (84件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (84件)

  • [文献書誌] Teiji Kitajima: "A Colored Petri Net Model for Analyzing Batch Sequential Control System"Proc. of International Symposium on Design, Operation and Control of Next Generation Chemical Plants (PSE Asia 2000). 279-284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teiji Kitajima: "A Batch Scheduling Framework for Chemical Processes Cooperated with Sequential Control System"Proc. of International Symposium on Scheduling. 125-128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 良明: "ハイブリツド型遺伝アルゴリズム(HybGA)の分散並列化による混合整数計画問題の解法"化学工学論文集. 28. 268-272 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiaki Shimizu: "Timed Colored Petri Net Model for Analyzing Operating Procedures for Batch Processes"Proc. of 9th APCChE Congress. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiaki Shimizu: "Timed Colored Petri Net Model for Analyzing Operating Procedures for Batch Processes"Journal of Chemical Engineering of Japan. (Submitted). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 竜志: "ラグランジュ緩和法によるフローショップ問題に対する装置を要素とした分散型スケジューリング法"システム制御情報学会論文誌. 14. 244-251 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 竜志: "在庫コストと納期遅れペナルティを考慮したフローショップ問題に対する自律分散型スケジューリングシステム"化学工学論文集. 26. 661-668 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsushi Nishi: "Autonomous Decentralized Scheduling System for Just-in-Time Production"Computers & Chemical Engineering. 24. 345-351 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Taniguchi: "Decentralized SCM System on Multi-site Plants with Various Uncertainties"Proc. of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2002). 343.1-343.6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsushi Nishi: "Autonomous Decentralized Supply Chain Optimization System for Multi-stage Production Processes"Proc. of 2002 Japan-USA Symposium on Flexible Automation (2002 JUSFA). 131-138 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsushi Nishi: "Machine-Oriented Decentralized Scheduling Method using Lagrangian Decomposition and Coordination Technique"Proc. of the 2002 IEEE International Conference on Robotics & Automation. 4173-4178 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsushi Nishi: "Development of a decentralized supply chain optimization system"Proc. of International Symposium on Design, Operation and Control of Next Generation Chemical Plants (PSE Asia 2000). 345-350 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Hasebe: "Production Planning and Scheduling -What is the Real World? -"Proc. of International Symposium on Design, Operation and Control of Next Generation Chemical Plants (PSE Asia 2000). 617-622 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Takatsuka: "On Modeling and Algorithm for verifying behavior of Discrete Parallel Production Systems"Proc. of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2002). 277-282 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Takatsuka: "On a Formal Method for Modeling Discrete Production Systems Based on Process-Network Architecture"Proc. of International Symposium on Advanced Control of Industrial Processes (AdCONJP'02). 281-286 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋爪 進: "周期動作を行う条件/事象ネットの構成"計測自動制御学会論文集. 37. 268-270 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢蔦 智之: "バッチ制御のための操作手順の合成"化学工学論文集. 28. 262-267 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuaki Onogi: "Design of Sequential Control Systems Based on Condition/Event Nets"Proc. of International Symposium on Design, Operation and Control of Next Generation Chemical Plants (PSE Asia 2000). 261-266 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Hashizume: "Synthesis of Operating Procedures and Procedural Controllers for Batch Processes Based on Petri Nets"Proc. of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2OO2). 253-258 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] オーラピンパン オーパット: "シミュレータトレーニング収録ビデオからの知識の創出"日本プラント・ヒューマンファクター学会誌. 7. 10-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金 銀花: "心理状態を考慮したオペレータモデルの開発"日本プラント・ヒューマンファクター学会誌. 7. 86-96 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yinhua Jin: "A Cognitive Information Processing Model for Analysis of Plant Operator Errors"Proc. of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2OO2). 313-318 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yinhua Jin: "Modeling and Simulation of Human Errors in Plant Operations"Proc. of 8th International Symposium on Process Systems Engineering (PSE 2003). (In Press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshifumi Tsuge: "A Fault Detection and Diagnosis for the Continuous Process with Load-Fluctuations Using Orthogonal Wavelets"Computers & Chemical Engineering. 24. 761-767 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山縣 謙一: "測定器のリアルタイム故障診断フィルタの開発"九州大学工学集報. 74. 75-82 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山縣 謙一: "プラントの動特性を利用した測定器のリアルタイム故障診断"日本設備管理学会学会誌. 13. 1-9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Hamaguchi: "Autonomous Decentralized Control System for Batch Process"Proc. of International Symposium on Design Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2002). 207-212 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teiji Kitajima: "A Colored Petri Net Model for Analyzing Batch Sequential Control System"Proc. of International Symposium on Design, Operation and Control of Next Generation Chemical Plants (PSE Asia 2000). 279-284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teiji Kitajima: "A Batch Scheduling Framework for Chemical Processes Cooperated with Sequential Control System"Proc. of International Symposium on Scheduling. 125-128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiaki Shimizu: "Parallel Computing for Solving Mixed-Interger Programs through a Hybrid Genetic Algorithm"Kagaku Kogaku Ronbunshu. 28-3. 268-272 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiaki Shimizu: "Timed Colored Petri Net Model for Analyzing Operating Procedures for Batch Processes"Proc.of 9th APCChE Congress, Christchurch, New Zealand. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiaki Shimizu: "Timed Colored Petri Net Model for Analyzing Operating Procedures for Batch Processes"Journal of Chemical Engineering of Japan, (Submitted). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsushi Nishi: "Machine-Oriented Decomposition of Flowshop Scheduling Problems Using Lagrangian Relaxation"Transaction of the Institute of System, Control and Information Engineers. 14-5. 244-251 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsushi Nishi: "Autonomous Decentralized Scheduling System for Flowshop Problems with Storage and Due-date Penalties"Kagaku Kogaku Ronbunshu. 26, 5. 661-668 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsushi Nishi: "Autonomous Decentralized Scheduling System for Just-in-Time Production"Computers & Chemical Engineering. 24-(2-7). 345-351 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Taniguchi: "Decentralized SCM System on Multi-site Plants with Various Uncertainties"Proc.of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2002). 343.1-343.6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsushi Nishi: "Autonomous Decentralized Supply Chain Optimization System for Multi-stage Production Processes"Proc.of 2002 Japan-USA Symposium on Flexible Automation (2002 JUSFA). 131-138 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsushi Nishi: "Machine-Oriented Decentralized Scheduling Method using Lagrangian Decomposition and Coordination Technique"Proc.of the 2002 IEEE International Conference on Robotics & Automation. 4173-4178 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsushi Nishi: "Development of a decentralized supply chain optimization system"Proc.of International Symposium on Design, Operation and Control of Next Generation Chemical Plants (PSE Asia 2000). 345-350 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Hasebe: "Production Planning and Scheduling - What is the Real World? -"Proc.of International Symposium on Design, Operation and Control of Next Generation Chemical Plants (PSE Asia 2000). 617-622 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Takatsuka: "On Modeling and Algorithm for verifying behavior of Discrete Parallel Production Systems"Proc.of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2002). 277-282 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Takatsuka: "On a Formal Method for Modeling Discrete Production Systems Based on Process-Network Archi tecture"Proc.of International Symposium on Advanced Control of Industrial Processes (AdCONIP '02). 281-286 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Hashizume: "Construction of Condition/Event Nets with Periodic Behavior"Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers. 37-3. 268-270 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Yajima: "Establishment of Operational Procedures for Batch Control"Kagaku Kogaku Ronbunshu. 28-3. 262-267 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuaki Onogi: "Design of Sequential Control Systems Based on Condition/Event Nets"Proc.of International Symposium on Design, Operation and Control of Next Generation Chemical Plants (PSE Asia 2000). 261-266 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Hashizume: "Synthesis of Operating Procedures and Procedural Controllers for Batch Processes Based on Petri Nets"Proc.of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2002). 253-258 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Opat Orapimpan: "Knowledge Creation from Video Images Recorded in Simulator Training"Journal of the Society for Industrial Plant Human Factors of Japan. 7-1. 10-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yinhua Jin: "A Cognitive Information Processing Model Incorporating Mental State"Journal of the Society for Industrial Plant Human Factors of Japan. 7-2. 86-96 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yinhua Jin: "A Cognitive Information Processing Model for Analysis of Plant Operator Errors"Proc.of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2002). 313-318 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yinhua Jin: "Modeling and Simulation of Human Errors in Plant Operations"Proc.of 8th International Symposium on Process Systems Engineering (PSE 2003), In Press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshifumi Tsuge: "A Fault Detection and Diagnosis for the Continuous Process with Load-Fluctuations Using Orthogonal Wavelets"Computers & Chemical Engineering. 24-(2-7). 761-767 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Yamagata: "Development of a Filter for Real-Time Failure Diagnosis of Instruments"Technology Reports of Kyushu University. 74-2. 75-82 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Yamagata: "Real-Time Failure Diagnosis of Instruments and State Estimation Using Plant Dynamics"Journal of the Society of Plant Engineers Japan. 13-1. 1-9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Hamaguchi: "Autonomous Decentralized Control System for Batch Process"Proc.of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2002). 207-212 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Taniguchi: "Decentralization SCM System on Multi-site Plants with Various Uncertainties"Proceedings of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Plants. 343.1-343.6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsushi Nishi: "Machine-Oriented Decentralized Scheduling Method using Lagrangian Decomposition and Coordination Technique"Proceedings of the 2002 IEEE International Conference on Robotics & Automation. 4173-4178 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko Takatsuka: "On Modeling and Algorithm for verifying behavior of Discrete Parallel Production Systems"Proceedings of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Plants. 277-282 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko Takasuka: "On a Formal Method for Modeling Discrete Production systems Based on Process-Network Architecture"Proceedings of International Symposium on Advanced Control of Industrial Processes. 281-286 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Teiji Kitajima: "A Batch Scheduling Framework for Chemical Processes Cooperated with Sequential Control System"Proceedings of International Symposium on Scheduling. 3-A-7. 125-128 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiaki Shimizu: "Timed colored Petri Net Model for Analyzing Operating Procedures for Batch Processes"J. Chem. Eng. Japan. (Submitted). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hashimizu: "Synthesis of Operating Procedures and Procedural Controllers for Batch Processes Based on Petri Nets"Proceedings of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Plants. 253-258 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 矢嶌 智之: "バッチ制御のための操作手順の合成"化学工学論文集. 28・3. 262-267 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金 銀花: "心理状態を考慮したオペレータモデルの開発"日本プラント・ヒューマンファクター学会誌. 7・2. 86-96 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Jin: "A Cognitive Information Processing Model for Analysis of Plant Operator Errors"Proceedings of International symposium on Design, Operation and Control of Chemical Plants. 313-318 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tsuge: "Improvement of the Failure Diagnosis of Flowmeters Based on Control Limits -Extension to Diagnosis method with Two Stages -"Proceedings of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Plants. 81-86 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hamaguchi: "Autonomous Decentralized Control System for Batch Process"Proceedings of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Plants. 207-212 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masaru Noda: "Optimal Structure and On-line Optimal Operation of Batch Distillation Column"Computers and Chemical Engineering. 25・1. 109-117 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 冨田 重幸: "離散型生産システムの挙動表現とその運用戦略の検証について"第40回計測自動制御学会学術講演会(SICE2001)予稿集. 111D-5. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 良明: "ハイブリッド型遺伝アルゴリズム(HybGA)の分散並列化による混合整数計画問題"化学工学論文集. 28・3(掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] オーラピンパン オーパット: "シミュレータトレーニング収録ビデオからの知識の創出"日本プラント・ヒューマンファクター学会誌. 7・1(掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山縣 謙一: "プラントの動特性を利用した測定器のリアルタイム故障診断"日本設備管理学会学会誌. 13・1. 1-9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 矢嶌 智之: "バッチ制御のための操作手順の合成"化学工学論文集. 28・3(掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsushi Nishi: "Development of a Decentralized Supply Chain Optimization System"Proceedings of PSE Asia 2000. 141-146 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西竜志: "在庫コストと納期遅れペナルティを考慮したフローショップ問題に対する自律分散型スケジューリングシステム"化学工学論文集. 26・5. 661-668 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsushi Nishi: "Autonomous Decentralized Scheduling System for Just-in-Time Production"Computers & Chemical Engineering. 24・2-7. 345-3 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高塚佳代子: "並列型生産システムの運用戦略検証のためのモデルと検証アルゴリズムの提案"第39回SICE学術講演会予稿集. 111-A-2. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Teiji Kitajima: "A Colored Petri Net Model for Analyzing Batch Sequential Control System"Proceedings of PSE Asia 2000. 279-284 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuaki Onogi: "Design of Sequential Control Systems Based on Condition/Event Nets"Proceedings of PSE Asia 2000. 261-266 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 橋爪進: "周期動作を行う条件/事象ネットの構成"計測自動制御学会論文集. 37・3. 268-270 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 坂田晃一: "シミュレータを用いた異常対応訓練についての考察"日本プラント・ヒューマンファクター学会誌. 5・2. 130-140 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhisa Fujino: "Design and Verification of the SFC Program for Sequential Control"Computers & Chemical Engineering. 24・2-7. 303-308 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yinhua Jin: "Development of An Operator Model Including Human Errors"Proceedings of PSE Asia 2000. 559-564 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshifumi Tsuge: "A Fault Detection and Diagnosis for the Continuous Process with Load-Fluctuations Using Orthogonal Wavelets"Computers & Chemical Engineering. 24・2-7. 761-767 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Hamaguchi: "Selection of Operating Modes in Abnormal Plant Conditions"Proceedings of PSE Asia 2000. 565-570 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi