• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子情報に応答するポリマーミセルの合成と機能

研究課題

研究課題/領域番号 12450375
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子合成
研究機関特殊法人理化学研究所 (2002)
九州大学 (2000-2001)

研究代表者

前田 瑞夫  理化学研究所, バイオ工学研究室, 主任研究員 (10165657)

研究分担者 宝田 徹  九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (30336010)
村田 正治  九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (30304744)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2000年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワードポリマーミセル / DNA / ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド / 遺伝子診断 / 一塩基変異 / SNP / ナノ粒子 / ガン原遺伝子 / ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド) / 塩析 / コロイド分散液
研究概要

本研究では、遺伝子の一塩基変異を迅速に目視識別できる測定システムの構築を行った。
1.ポリマーミセルの簡易合成法の開発
ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)の疎水核表面に9量体のDNAがコロナ状に担持されたポリマーミセルの簡便な合成法を確立した。まず、5'末端をメタクリロイル基で修飾したDNAを化学合成し、これをN-イソプロピルアクリルアミドとラジカル共重合して、グラフト型共重合体を得た。さらに、この共重合体の水溶液を相転移温度以上に加熱すると、平均粒径がナノメートル・サイズのポリマーミセルが自発的に形成されることを見出した。
2.短鎖DNAの一塩基変異識別
ポリマーミセル分散液に9量体のサンプルDNAを添加すると、ミセル表面に担持したDNAと相補的な配列(正常型)の場合はミセルが迅速に凝集して白濁するが、一塩基だけ欠損、挿入または置換した変異型配列の場合は無色透明のままである、という測定システムを開発した。その際、ミセル分散液にあらかじめ加えておく塩の種類と濃度の最適化が重要である。
3.ポリマーミセルの凝集機構
ミセル表面でDNAが二重鎖を形成すると、塩に対する安定性が著しく低下することが本測定法の基本原理である。その凝集機構が、(1)二重鎖形成によるDNAリン酸間距離の短縮、(2)ミセル表面上での負電荷密度の増大、(3)金属イオンとのイオン対形成による電荷中和、(4)ミセル間の静電反発の緩和、であることを明らかにした。
4.長鎖DNAの一塩基変異識別
凝集機構に基づいて、補助DNAを追加した新しい測定システムを設計した。その結果、適用可能なサンプルDNAの鎖長範囲を9量体から39量体にまで拡張することに成功した。PCR法によって増幅可能な鎖長のサンプルDNAにおける一塩基変異を目視検出できたことより、今後、実際の遺伝子診断に応用されることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書

研究成果

(32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 村上義彦: "ナノバイオテクノロジーの医療応用-遺伝子診断・遺伝子治療の新展開"日本内科学会雑誌. Vol.91 No.12. 3394-3400 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 唐 中嵐: "遺伝子診断とナノテクノロジー"バイオインダストリー. Vol.19. 16-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田瑞夫: "バイオテクノロジーとバイオマテリアル"バイオマテリアル. Vol.20. 154-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mori et al.: "Stability Change of DNA-Carrying Colloidal Particle Induced by Hybridization with Target DNA"Polymer J.. Vol.34 No.8. 624-628 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Tang et al.: "Single Nucleotide Polymorphisms (SNPs) Assay Using Reversible Association and Dispersion of DNA-linked Colloidal Nanoparticles"Nucleic Acids Reseach Suppl.. No.1. 165-166 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Tang et al.: "Sequence and Chain Length by Using DNA-Linked Nanoparticle"Anal. Sci.. Vol.17 Suppl.. a357-a359 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mori et al.: "Formation of DNA-Carrying Colloidal Particle from Poly(N-isopropylacrylamide)-graft-DNA Copolymer and Its Assembly through Hybridization"Polymer J.. Vol.33. 830-833 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mori et al.: "Sequence-specific Affinity Precipitation of Oligonucleotides Using Poly(N-isopropylacrylamide)-oligonucleotide Conjugate"Biotech. Bioeng.. Vol.72. 261-268 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田瑞夫: "遺伝子DNAと高分子化学"高分子. Vol.50 No.4. 244-247 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 健: "DNA/合成高分子コンジュゲートの新機能"日本油化学会誌. Vol.49 No.5. 455-461 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Maeda: "Supramolecular Design for Biological Applications"N. Yui, ed.. 11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Murakami et al.: "A medical Application of Nano-biotechnology -New development of gene diagnosis and gene treatment"J. Jpn. Soc. Internal Med.. 91(12). 3394-3400 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. Tang et al: "Gene Diagnosis and Nanotechnology"Bio Industry. 19. 16-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Maeda: "Biomaterials for Biotechnology"J. Jpn. Soc. for Biomaterials. 20. 154-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mori et al.: "Stability Change of DNA-Carrying Colloidal Particle Induced by Hybridization with Target DNA"Polymer J.. 34(8). 624-628 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. Tang et al.: "Single Nucleotide Polymorphisms (SNPs) Assay Using Reversible Association and Dispersion of DNA-linked Colloidal Nanoparticles"Nucleic Acids Reseach Suppl.. No.1. 165-166 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. Tang et al.: "Recognition of DNA Sequence and Chain Length by Using DNA-Linked Nanoparticle"Anal Sci.. 17 Suppl.. a357-a359 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mori et al.: "Formation of DNA-Carrying Colloidal Particle from Poly (N-isopropylacrylamide) - graft - DNA Copolymer and Its Assembly through Hybridization"Polymer J.. 33. 830-833 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mori et al.: "Sequence-specific Affinity Precipitation of Oligonucleotides Using Poly (N-isopropylacrylamide)-oligonucleotide Conjugate"Biotech. Bioeng.. 72. 261-268 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Maeda et al.: "Polymer Chemistry for DNA Science"Kobunshi High Polymers, Japan.. 50(4). 244-461 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mori et al.: "Novel Properties of DNA/Synthetic Polymer Conjugates"Journal of Japan Oil Chemists' Society. 49(5). 455-461 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Maeda, N. Yui, ed.: "Sensing and Diagnosis, 'Supramolecular Design for Biological Applications'"CRC Press. 287-298 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mori et al.: "Stability change of DNA-carrying colloidal particle induced by hybridization with target DNA"Polym.J.. Vol.34 No.8. 624-628 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 唐 中嵐: "遺伝子診断とナノテクノロジー"バイオインダストリー. Vol.19. 16-22 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 瑞夫: "バイオテクノロジーとバイオマテリアル"バイオマテリアル. Vol.20. 154-160 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mori, et al.: "Formation of DNA-carrying colloidal particle from Poly (N-isopropylacrylamide)-graft-DNA copolymer and its assembly through hybridization"Polym.J.. Vol.33, No.10. 830-833 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 前田瑞夫: "遺伝子DNAと高分子化学"高分子. Vol.50, No.4. 244-247 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Z.L.Tang, et al.: "Single nucleotide polymorphisms (SNPs) assay using reversible association and dispersion of DNA-linked colloidal nanoparticles"Nucleic Acids Res.Suppi.. No.1. 165-166 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Z.L.Tang, et al.: "Recognition of DNA sequence and chain length by using DNA-linked nanoparticle"Anal.Sci.Suppl.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mori, et.al.: "Sequence-specific affinity precipitation of oligonucleotides using poly (N-isopropylacrylamide)-oligonucleotide conjugate"Biotechnol.Bioeng. 71. 261-268 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Iwataki, et.al.: "Cooperativity vs.phase transition in a grant single DNA molecule","J.Am.Chem.Soc.. 122. 9891-9896 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 前田瑞夫: "岩波講座「現代工学の基礎」第3巻前田瑞夫、「バイオ材料の基礎」"岩波書店. 158 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi