• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

船舶の自動運航システムの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12450404
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 船舶工学
研究機関九州大学

研究代表者

貴島 勝郎  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (90038042)

研究分担者 梶原 宏之  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (30114862)
茨木 洋  九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (20274508)
古川 芳孝  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (90253492)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2000年度: 8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
キーワード船舶 / 自動航行 / 操縦運動 / ファジィ推論 / 海難事故防止 / 操船支援 / 閉塞領域 / ファジイ推論
研究概要

先進国の人件費の高騰や船員の不足により,船舶の乗員数は減少する傾向にあり,さらに開発途上国等の乗船経験の少ない船員を混乗させるケースも生じている。また,TSL(Techno Super Liner)のような高速で航行する船舶が実用に供されるようになると,船舶を運航する船員の負担はますます大きくなるものと思われる。従って,船舶を安全に航行させるためには,船員の経験や能力不足を補うための操船支援システムあるいは自動運航システムの開発を行うことが非常に重要である。
そこで本研究においては,船舶の位置情報の取得方法としてDGPSを利用した測位システムを想定し,周囲に存在する船舶や障害物の情報から自船に及ぼす危険の度合を判断し,海上衝突予防法や海上交通安全法にのっとって航路を決定するために必要となるファジィ推論を利用した危険度判断ならびに航路決定アルゴリズムの開発を行った。また,模型船を自動航行させるための模型実験システムを構築し,自動航行システムの有用性を検証するとともに,シミュレーション計算結果と模型実験結果を比較することにより,シミュレーション計算の精度の確認を行った。その結果,本研究において構築した数学モデルに基づくシミュレーション計算法は船舶の運動を推定する上で十分な推定精度を有しており,さらに本研究において開発した自動航行システムは複数の船舶が輻輳する状態において有効に機能し,自動的に衝突を回避することが可能であることを確認した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 貴島勝郎: "Design of Automatic Collision Avoidance System using Fuzzy inference"Proceedings of CAMS 2001. 6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 貴島勝郎: "ファジィ推論を利用した自動衝突回避システム"西部造船会々報. 101. 113-122 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 貴島勝郎: "Automatic Collision Avoidance System using Fuzzy Inference"Proceedings of Mini Symposium on Prediction of Ship Manoeuvring Performance. 139-148 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 貴島勝郎: "閉塞領域を考慮した船舶の自動航行に関する研究"西部造船会々報. 104. 147-154 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 貴島勝郎: "Development of Collision Avoidance Algorithm using Fuzzy Inference"Proceedings of ISOPE PACOMS. 123-130 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古川芳孝: "船舶の自動航行システムに関する研究"西部造船会々報. 105. 33-42 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kijima, K. and Furukawa, Y.: "Design of Automatic Collision Avoidance System using Fuzzy Inference"Proceedings of CAMS 2001. 6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kijima, K., Furukawa, Y. and Nagahisa, K.: "On Automatic Collision Avoidance System Using Fuzzy Inference"Transaction of the West-Japan Society of the Naval Architects. No.101. 113-122 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kijima, K., Furukawa, Y. and Akashi, T.: "Automatic Collision Avoidance System using Fuzzy Inference"Proceedings of Mini Symposium on Prediction of Ship Manoeuvring Performance. 139-148 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kijima, K., Furukawa, Y. and Suenaga, K.: "On the Automatic Navigation of Ship Considering Blocking Area"Transaction of the West-Japan Society of the Naval Architects. No.104. 147-154 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kijima, K. and Furukawa, Y.: "Development of Collision Avoidance Algorithm using Fuzzy Inference"Proceedings of ISOPE PACOMS. 123-130 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kijima, K., Furukawa, Y,, Ibaragi, H., Ito, K. and Kurisu, S.: "On the Automatic Navigation System for Ships"Transaction of tte West-Japan Society of the Naval Architects. No.105. 33-42 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 貴島 勝郎: "閉塞領域を考慮した船舶の自動航行に関する研究"西部造船会々報. 104. 147-154 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 貴島 勝郎: "Development of Collision Avoidance Algorithm using Fuzzy Inference"Proceedings of ISOPE PACOMS. 123-130 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 古川 芳孝: "船舶の自動航行システムに関する研究"西部造船会々報. 105. 33-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 貴島勝郎, 古川芳孝: "Design of Automatic Collision Avoidance System Using Fuzzy Inference"Proceedings of IFAC Cnference CAMS2001. (CD-ROM). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 貴島勝郎, 古川芳孝, 赤司達也: "Automatic Collision Avoidance System Using Fuzzy Inference"Proceedings of Mini Symposium on Prediction of Ship Manoeuvring Performance. 173-185 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 貴島勝郎,古川芳孝,長久耕治: "ファジィ推論を利用した自動衝突回避システムについて"西部造船会々報. 第101号(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi