• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩盤中のき裂の長期透水性評価

研究課題

研究課題/領域番号 12450411
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 資源開発工学
研究機関東北大学

研究代表者

松木 浩二  東北大学, 大学院・工学研究所, 教授 (10108475)

研究分担者 木崎 彰久  東北大学, 大学院・工学研究所, 助手 (60344686)
坂口 清敏  東北大学, 大学院・工学研究所, 講師 (50261590)
奥村 清彦  東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (40177184)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2001年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2000年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードき裂透水性 / せん断変形 / 時間依存的閉鎖挙動 / 粘弾性理論 / 封圧三軸圧縮試験 / 封圧制御 / 岩石 / き裂の閉鎖 / き裂のせん断変形 / 一般的応力条件 / 時間依存性
研究概要

地下岩盤内の水の流れの長期的な予測と制御のために,一定垂直応力でのき裂の時間依存的閉鎖挙動に関する理論的研究,岩石の緩和係数を実験的に求めるための試験装置の開発および実験,三軸圧縮応力下で垂直応力が一様かつ一定でせん断変形を受けるき裂の透水試験を実現できる装置の開発および実験を行った。得られた成果をまとめると以下のとおりである。
1)ランダムな突起を有するき裂の時間依存的閉鎖挙動の粘弾性理論を構築した。本理論により,岩石の緩和係数が求められれば垂直応力-弾性的閉口変位関係から,き裂の最終変位が予測できること,垂直応力-弾性的閉口変位関係がGoodmanの式に従う場合には時間依存的閉口変位は垂直応力に依存しないことが明らかになった。
2)温度制御された剛円柱圧入試験により弾性定数E'ならびにそれに対応する緩和係数YE'(t)を評価する装置ならびに方法を開発した。実験によって得られた緩和係数を用いて一定垂直応力下におけるき裂の時間依存的閉口変位のシミュレーションを行なった結果,時間依存的閉口変位の垂直応力依存性が花崗岩に対しては無く,砂岩に対してはあるという既往の実験結果を定性的に再現したものの,予測した閉口変位ははるかに小さな値であった。これは,接触面積の相違による寸法効果が主な原因であると考えられた。
3)人工き裂面に作用する垂直応力を一定かつ一様に保ちながらせん断-透水試験を実施し,せん断変形に伴うシェアダイレーションならびにそれに伴う透水性の変化を評価した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] K.Matsuki, E.Q.Wang, K.Sakaguchi, K.Okumura: "Time-dependent closure of a fracture with rough surfaces under constant normal stress"Int. J. of Rock Mechanics & Mining Sciences. 38. 607-619 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang Erqi, 坂口清敏, 奥村清彦, 松木浩二: "一定垂直応力における小規模水圧破砕き裂の閉鎖と透水性の経時変化に関する実験的研究"資源と素材. 117. 101-108 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuki, E.Q.Wang, K.Sakaguchi, K.Okumura: "Time-dependent closure and permeability of a hydraulic fracture under constant normal stress"Proc. of 2nd Asian Rock Mechanics Symposium. 193-196 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Matsuki, E.Q. Wang,K. Sakaguchi and K. Okumura: "Time-dependent closure of a fracture with rough surfaces under constant normal stress"Int. J. of Rock Mechanics and Mining Sciences. 38. 607-619 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Q.Wang, K.Sakaguchi, K.Okumura and K. Matsuki: "An experimental study on time-dependent closure and permeability of a small-scale hydraulic fracture under constant normal stress"J. of the Mining and Materials Processing Institute of Japan. 117,2. 101-108 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuki, E.Q.Wang, K.Sakaguchi and K. Okumura: "Time-dependent closure and permeability of a hydraulic fracture under constant normal stress"Proc. of 2nd Asian Rock Mechanics Symposium. 1. 193-196 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林陽, 木崎彰久, 坂口清敏, 松木浩二: "緩和係数に基づく時間依存的き裂閉口変位の評価"資源・素材学会平成15年度春季大会講演要旨集. (掲載予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuki, E.Q.Wang, K.Sakaguchi, K.Okumura: "Time-dependent closure of a fracture with rough surfaces under constant normal stress"International Journal of Rock Mechanics & Mining Sciences. 38. 607-619 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Wang Erqi, 坂口清敏, 奥村清彦, 松木浩二: "一定垂直応力における小規模水圧破砕き裂の閉鎖と透水性の経時変化に関する実験的研究"資源と資材. 117. 101-108 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuki, E.Q.Wang, K.Sakaguchi, K.Okumura: "Time-dependent closure and permeability of a hydraulic fracture under constant normal stress"Proceedings of 2nd Asian Rock Mechanics Symposium. 193-196 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi