• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホスファチジルイノシトール3キナーゼによる核への情報伝達

研究課題

研究課題/領域番号 12460039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

福井 泰久  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (00181248)

研究分担者 伊原 さよ子  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (80292788)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2001年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2000年度: 9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
キーワードイノシトールリン脂質 / PHドメイン / GEF / PIP3 / Rac / ラッフリング / シグナル伝達 / 増殖因子 / ホスファチジルイノシトール3キナーゼ / 核移行 / グアニンヌクレオチド交換因子 / GTPase促進活性因子 / ラッフル膜 / Gタンパク質 / 核外輸送
研究概要

ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3K)の役割を検討する目的で、その反応産物PIP3の結合タンパク質の性質、とくにSwap-70と呼ばれるタンパク質について詳しく検討した。Swap-70は当初、B細胞特異的レコンビナーゼとして同定されていたが、B細胞以外では主に細胞質に存在し、レコンビナーゼ以外の役割を果たしていると思われた。検討の結果、Swap-70は増殖因子刺激に伴ってラッフル膜に移行し、これに必要なGタンパク質Racを活性化することが判明した。In vitroの実験結果もSwap-70はRacを活性化するいわゆるグアニンヌクレオチド交換因子(GEF)であることを示唆していた。また、このGEF活性にはPIP3が必要で、Swap-70はPI3KからRacへのシグナルを仲介する因子であることがわかった。さらにSwap-70のノックアウトマウスから培養した腎細胞についてEGFによるラッフリングを調べた結果、その効率が有意に低下していることが認められ、Swap-70の生体内での重要性が示唆された。
Swap-70はGEF活性をもつDH領域とPIP3と結合するPH領域を有する。この両者は結合し、この結合によってGEF活性が低下し、PIP3によってこの結合が阻害されることから、PH領域はDH領域の活性を負に制御する領域であることが判明した。実際に、この結合ができない変異株やPH領域をもたない変異株ではGEF活性が恒常的に上昇し、この仮説が支持された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Kobayashi, S., et al.: "Membrane recruitment of DOCK18O by binding to PtdIns(3,4,5)P3"Biochem J.. 354. 73-78 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, M. et al.: "Akt mediates Rac/Cdc42-regulated cell motility in growth factor-stimulated cells and knockout cells"Curr Biol. 11. 1958-1962 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, Y., et al.: "Novel role of phosphatidylinositol 3-kinase in CD28-mediated costimulation"J. Biol. Chem.. 276. 9003-9008 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara.M., et al.: "SWAP-70 is a guanine nucleotide exchange factor that mediates signaling of membrane ruffling"Nature. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, S., et al.: "Membrane recruitment of DOCK180 by binding to PtdIns(3,4,5)P3"Biochem J.. 354. 73-78 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, M., et al.: "Akt mediates Rac/Cdc42-regulated cell motility in growth factor-stimulated cells and in invasive PTEN knockout cells"Curr Biol. 11. 1958-1962 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, Y., et al.: "Novel role of phosphatidylinositol 3-kinase in CD28-mediated costimulation"J. Biol. Chem.. 276. 9003-9008 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, M., et al.: "SWAP-70 is a guanine nucleotide exchange factor that mediates signaling of membrane ruffling"Nature. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, S., et al.: "Membrane recruitment of DOCK180 by binding to PtdIns(3, 4, 5)P3"Biochem J.. 354. 73-78 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Higuchi, M., et al.: "Akt mediates Rac/Cdc42-regulated cell motility in growth factor-stimulated cells and knockout cells"Curr Biol. 11. 1958-1962 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Harada, Y., et al.: "Novel role of phosphatidylinositol 3-kinase in CD28-mediated costimulation"J. Biol. Chem.. 276. 9003-9008 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinohara, M., et al.: "SWAP-70 is a guanine nucleotide exchange factor that mediates signaling of membrane ruffling"Nature. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Morisaki,N., et al.: "Phosphorylation of unnatural phosphatidylinositols with phosphatidylinositol 3-kinase."Tetrahedron. 56. 2603-2614 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nishio,Y., et al.: "Quantification of phosphatidylinositol 3,4,5-trisphosphate by liposome lysis assay with specific monoclonal antibodies."Anal.Biochem.. 285. 270-273 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yokogawa,T., et al.: "Evidence that 3'-phosphorylated Polyphosphoinositides are generated at the nuclear surface use of immunostaining technique with monoclonal antibodies specific for PI 3,4-P_2."FEBS Letters. 473. 222-226 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Harada Y., et al: "Novel role of PI3-K in CD28-mediated costimulation."J.Biol.Chem.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi