• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樹木の重力刺激対応とあて材形成機構に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12460070
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関鳥取大学

研究代表者

山本 福壽  鳥取大学, 農学部, 教授 (60112322)

研究分担者 本間 環  鳥取大学, 農学部, 助手 (90294347)
船田 良  北海道大学, 農学部, 助教授 (20192734)
中村 輝子  日本女子大学, 理学部, 教授 (30060651)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード圧縮あて材 / エチレン / インドール酢酸 / ジベレリン / アブシジン酸 / ジャスモン酸メチル / 引張りあて材 / オーキシン / ABA / しだれ / 微小管 / トチノキ / 引張あて材 / メタセコイア / カルシウム / NPA / ラファヌサニン / MBOA
研究概要

8年生メタセコイア(Metasequoia glyptostroboides)実生苗を2週間、45°の角度に傾斜させ、あて材形成を促した。苗木の一部を収穫し、幹からのエチレン放出量とオーキシン(IAA)量の変化を解析したのち、さらに残余の苗木を反対側に傾斜させ、さらに2週間おいてエチレン放出量と内生オーキシン量の変化を調べた。エチレン放出量はガスクロマトグラフ法で、またIAAはガスクロマトグラフ質量分析(GC-MS)法で定量した。さらに仮道管とあて材形成については光学顕微鏡で観察した。この結果、あて材形成とエチレン放出およびIAAの集積は常に傾斜した幹の下部で生じることが分かった。すなわち幹の傾斜を逆にした場合、あて材形成の場が反対方向に変わるのと平行して、エチレン生成とIAA集積の場が移動していくことを確認した。
さらにヤマザクラ(Prunus jamasakura)幼植物の伸長成長におけるジャスモン酸メチルの影響について調べ、JA-Meはジベレリンとともに処理すると伸長成長を促進することを見出した。シダレ性および立ち性のサクラにおける内生ジベレリンA1,インドール酢酸およびアブシジン酸の分布についてはシダレ性の伸長帯により多くのGA1およびIAAが存在することをつきとめた。成長開始時におけるカラマツ(Larix kaempferi)形成層内の内生植物ホルモンの変化については、形成層活動と内生植物ホルモンの増減は明確な関係がないことが明らかになった。これらのほか、ハリギリ(Kalopanax pictus)の形成層における紡錘細胞、などについての研究を行い、論文を作成した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Sheng Du, Fukuju Yamamoto: "A study on the role of calcium in xylem development and compression wood formation and compression wood formation in Taxodium distichum seedlings"IAWA Journal. 24(1). 75-85 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sheng Du, Fukuju Yamamoto: "Ethylene evolution changes in the stems of Metasequoia glyptostroboides and Aesculus turbinata seedlings in relation to gravity-induced reaction wood formation"Trees. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sheng Du, Hiroki Uno, Fukuju Yamamoto: "Roles of auxin and gibberellin in gravity-induced tension wood formation in Aesculus turbinata seedlings"IAWA Journal. (submitted). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sheng Du, Fukuju Yamamoto: "Endogenous indole-3-acetic acid and ethylene emission changes in titled Metasequoia glyptostroboides stems in relation to compression wood formation"IAWA Journal. (submitted). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅野真美, 津島美穂, 中村輝子: "ヤマザクラ幼植物の伸長成長におけるジャスモン酸メチルの影響"櫻の科学. 9. 24-28 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuriko Nakagawa, Masatomo Kobayashi, Akira Sakurai, Toshitaka Yokoyama, Takaharu Kitsuwa, Teruko Nakamura: "Distribution of Gibberellin A1, Indole-3-acetic Acid and Abscisic Acid in Weeping and Upright Types of Japanese Cherry, Prunus spachiana"日本女子大学紀要理学部. 10. 89-92 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuko Miyazaki, Tsutom Hiura, Etsushi Kato, Ryo Funada: "Allocation of resources to reproduction in Styrax obassia in a Masting year"Annals of Botany. 89. 767-772 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo Funada, Takafumi Kubo, Tamizi Sugiyama, Masami Fushitani: "Changes in levels of endogenous plant horomones in cambial regions of stems of Larix kaempferi at the onset of cambial activity in springtime"J.Wood.Sci.. 48. 75-80 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本福壽: "樹木の形成層活動と幹の成長(永田洋、佐々木恵彦編著「樹木環境生理学」(分担執筆))"文永堂. 257 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sheng Du and Fukuju Yamamoto: "A study on the role of calcium in xylem development and compression wood formation and compression wood formation in Taxodium distichum seedlings"IAWA Journal. 24(1). 75-85 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sheng Du and Fukuju Yamamoto: "Ethylene evolution changes in the stems of Metasequoia glyptostroboides and Aesculus turbinata seedlings in relation to gravity-induced reaction wood formation"Tress (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sheng Du, Hiroki Ueno & Fukuju Yamamoto: "2003. Roles of auxin and gibberellin in gravity-Induced tension wood formation Aesculus turbinata seedlings"IAWA Journal (submitted). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sheng Du & Fukuju Yamamoto: "Endogenous indole-3-acetic acid and ethylene emission changes in tilted Metasequoia glyptostroboides stems in relation to compression wood formation"IAWA Journal (submitted). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mami Sugano, Miho Tsushima and Teruko Nakamura: "The Methyl Jasmonate effects on the elongation of seedlings in Japanese flowering cherry"Sakura Science. 9. 24-28 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Peter Kitin, Yuzou Sano and Ryo Funada: "Fusiform cells in the cambium of Kalopanax pictus are exclusively mononucleate"Journal of Experimental Botany. 53. 368-483-488 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuko Miyazaki, Tsutom Hiura, Etsushi Kato and Ryo Funada: "Allocation of resources to reproduction in Styrax obassia in a Masting year"Annals of Botany. 89. 767-772 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo Fukuda, Takafumi Kubo, Tamizi Sugiyama and Masami Fushitani: "Changes in levels of endogenous plant hormones in cambial regions of stems of Larix kaempferi at the onset of cambial activity in springtime"J. Wood Sci.. 48. 75-80 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuju Yamamoto (H. Nagata and S. Sasaki eds.): "(In) Environmental Physiology of Woody Plants"Bun-ei-dou. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sheng Du, Fukuju Yamamoto: "A study on the role of calcium in xylem development and compression woodformation in Taxodium distichum seedlings"IAWA Journal. 24(1). 75-85 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sheng Du, Fukuju Yamamoto.: "Ethylene evolution changes in the stems of Metasequoia glyptostroboides and Aesculus turbinata seedlings in relation to gravity-induced reaction wood formation"Trees. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Funada, R., Kubi, t., Sugiyama., T., Fushitani M.: "Changes in levels of endogenous plant hormones in cambial regions of stems of Larix kaempferi at the onset of cambial activity in springtime"J. Wood Sci.. 48. 75-80 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki, Y., Hiura, T., Kato, B., Funada, R.: "Allocation of resources to reproduction in Styrax obassia in a masting year"Annals of Botany. 89. 767-772 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kitin, P., Sano, Y., Funada, R.: "Fusiform cells in the cambium of Kalopanax pictus are exclusively mononucleate."Journal of Experimental Botany. 53. 483-488 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa, Y., Kobayashi, M., Sakurai, A., Yokoyama, T., Kitsuwa, T, Nakamura, T.: "Distribution of Gibberrellin Al, Indole-3-acetic acid and Abseisic acid in weeping and upright types of Japanese cherry, Prunus spachiana"日本女子大学紀要. 10. 89-92 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山本福壽(分担執筆): "樹木環境生理学"文永堂出版. 257 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi