配分額 *注記 |
11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2001年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2000年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
|
研究概要 |
サキシトキシン(STX)の同族体群である麻痺性貝毒は公衆衛生上大きな問題であり、多くの研究者が取り組んでいるが、研究の基盤となる標準品の供給体制が無いなど困難な状況にある。本研究の目的は、これまでに蓄積した麻痺性貝毒に関する化学、毒物学的情報をもとに、麻痺性貝毒を化学的に変換することによって新資材を創出・供給し、諸問題の解決に寄与することにある。 1.まず、出発物質となる毒を確保するために麻痺性貝毒生産ラン藻Anabaena circinalisの大量培養法および毒(C1,C2およびGTX2,3)を効率的に精製する方法を確立した。 2.C1,C2から化学変換により、dcGTX2,dcGTX3,GTX5,dcSTX5を高収率かつ簡便に得る方法を開発した。これらの化合物は天然で毒化した二枚貝から得ることが難しく、HPLC等の標準品として重要である。またdcSTXは以後の反応の中間物質として重要なだけでなく化学兵器禁止条約で使用できなくなったSTXに代わって生物試験の標準品となりうることを証明した。 3.供給が断たれているトリチウム標識STXに代わるモデル化合物としてdcSTXからアセチル体を調製する方法を確立した。 4.GTX2,3の11位へ3-メルカプトプロピオン酸を導入し、次いでカルボジイミドを使って合成ポリマーSephalose4Bに結合させた。更に、ゲル上の余剰のアミノ基を酢酸エステル化で遮蔽して、麻痺性貝毒結合高分子用のアフィニティークロマト資材を調製した。 5.dcSTXの13位へコハク酸を導入し、同様にSephalose4Bに結合させ、アミノ基を遮蔽して第2のアフィニティークロマト資材を調製した。 6.11位アフィニティークロマト資材について、STX結合能タンパクの存在が知られているヒガンフグ及びウシガエル血漿からの精製に適用し、前者の濃縮効果が高いことを明らかにした。 また、長期保存に耐えうることを明らかにして、実用性を証明した。
|