• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無脊椎動物における遊離D-アミノ酸の代謝酵素系とその調節

研究課題

研究課題/領域番号 12460091
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産化学
研究機関東京大学

研究代表者

阿部 宏喜  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (80086727)

研究分担者 渡辺 勝子  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (30092381)
渡部 終五  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (40111489)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
16,300千円 (直接経費: 16,300千円)
2001年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2000年度: 10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
キーワード遊離D-アミノ酸 / D-アラニン / アラニンラセマーゼ / D-アミノ酸オキシダーゼ / D-アスパラギン酸オキシダーゼ / 等浸透調節 / 無脊椎動物 / 魚類 / D-アミノ酸 / アラニンラヤマーゼ
研究概要

ウシエビ筋肉からアフニンラセマーゼを単離した.精製酵素を断片化して幾つかのペプチド断片を精製し,部分一次構造を決定した.これらペプチドのアミノ酸配列は細菌類の同酵素との相同性が認められたが,40%以下の相同性であった.ウシエビの本酵素は細菌類の酵素とは構造および性質がかなり異なるものと考えられた.部分配列を基に抗血清を作成し,これを用いて細胞内分布を調べ,またcDNAライブラリーのスクリーニングを行っている.
魚類のD-アミノ酸およびD-アスパラギン酸オキシダーゼの分布は種特異的で,食性との関係が認められた.D-アラニンの投与によりD-アミノ酸オキシダーゼは消化管,肝膵臓および腎臓の活性が上昇し,誘導酵素であることが判明した.D-アスパラギン酸オキシダーゼはD-アスパラギン酸およびD-グルタミン酸によって誘導されなかった.また,両酵素とも哺乳類と同様にペルオキシソーム局在性であることが判明した.コイ肝膵臓からD-アミノ酸オキシダーゼのcDNAクローニングを行い,267アミノ酸残基をコードする801bpのPCR産物を得た.ヒトおよびブタ酵素との相同性は58-59%であった.
アメリカザリガニ,クルマエビおよびチョウセンハマグリを高浸透あるいは低浸透順応させたところ,いずれの種においてもD-,L-アラニンは環境浸透圧上昇に伴って組織中に顕著に増加し,D-アラニンは細胞の等浸透調節のための最も有効なオスモライトであることが判明した.一方,アメリカザリガニを海水に順応させた後,無酸素状態におくとD-,L-アラニンが筋肉および肝膵臓で増加し,回復過程で低下した.これらの結果から,D-,L-アラニンは乳酸と共に,嫌気的代謝の最終産物であることが判明した.
以上本研究において,初めて無脊椎動物におけるD-アラニンの生理機能が明らかにされ,D-,L-アラニンの相互変換を触媒するアラニンラセマーゼの部分アミノ酸配列が決定された.一方,D-アラニンをもたない魚類では腎臓,肝臓のオキシダーゼ類によりD-アラニンをα-ケト酸に分解し,解毒することがわかった.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 阿部宏喜: "十脚目甲殻類における遊離D-アラニンの生理機能"比較生理生化学. 17(2). 100-108 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujimori, H.Abe: "Physiological roles of free D-and L-alanine in the crayfish Procambarus clarkii with special reference to osmotic and anoxic stress responses"Comparative Physiology and Biochemistry. 131A. 895-902 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MD.G.Sarower, T.Matsui, H.Abe: "Distribution and characteristics of D-amino acid and D-aspartate oxidases in fish tissues"Journal of Experimental Zoology. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部宏喜: "水生無脊椎動物における遊離D-アミノ酸の分布, 代謝および生理機能"日本水産学会誌. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe H: "Physiological roles of free D-alanine in decapod crustaceans"Hikaku Seiri Seikagaku. 17(2). 100-108 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimori T, Abe H: "Physiological roles of free D- and L-alanine in the crayfish Procambarus clarkii with special reference to osmotic and anoxic stress responses"Comparative Physiology and Biochemistry. 131A. 895-902 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sarower MD G, Matsui T, Abe H: "Distribution and characteristics of D-amino acid and D-aspartate oxidases in fish tissues"Journal of Experimental Zoology. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe H: "Distribution, metabolism, and physiological functions of free D-amino acids in aquatic invertebrates"Nippon Suisan Gakkaishi. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujimori, H.Abe: "Physiological roles of free D- and L-alanine in the crayfish Procambarus clarkii with special reference to osmotic and anoxic stress responses"Comparative Physiology and Biochemistry. 131A. 895-902 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] MD.G.Sarower, T.Matsui, H.Abe: "Distribution and characteristics of D-amino acid and D-aspartate oxidases in fish tissues"Journal of Experimental Zoology. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 宏喜: "水生無脊椎動物における遊離D-アミノ酸の分布,代謝および生理機能"日本水産学会誌. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部宏喜: "十脚目甲殻類における遊離D-アラニンの生理機能"比較生理生化学. 17(2). 100-108 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi