• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ancient DNA解析からみた日本在来犬の起源と分布に関する分子進化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12460121
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

石黒 直隆  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授 (00109521)

研究分担者 富岡 直人  岡山理科大学, 理学部, 講師 (90241504)
本郷 一美  京都大学, 霊長類研究所, 助手 (20303919)
松井 章  奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 主任研究官 (20157225)
上原 静  沖縄国際大学, 文学部, 講師 (40320519)
江上 幹幸  沖縄国際大学, 文学部, 助教授 (30320518)
山岸 則夫  帯広畜産大学, 畜産学部, 助手 (30281877)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2002年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2001年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードDNA / ミトコンドリア / 考古学 / 分子進化 / PCR / ハプロタイプ / phylogeny / jomon
研究概要

本研究は、縄文時代から中世にかけての遺跡より拙土する古代犬とオオカミの骨に残存するミトコンドリアDNA(mtDNA)を分離・増幅して古代犬を遺伝子面で復原し、日本在来犬の遺伝的系統を明かにすることを目的とした。
1)縄文時代(20遺跡)、弥生時代(2遺跡)、古墳時代(1遺跡)、中世(1遺跡)、オホーヅク分化期(6遺跡)より出土した古代犬の骨よりmtDNA198bpを分離し、日本在来犬の遺伝的系統を解析した。北海道から関東にかけての遺跡では、ハプロタイプM5が多いのにくらべ、西日本から東北地方にかけてハプロタイプM2が多く、縄文時代からかなり複雑な遺伝子分布をしていることが明かとなった。しかし、縄文犬と弥生犬を遺伝的に明確に区別することはできなかった。
2)中国試料のDNA分析と日本在来犬との遺伝的関係:中国の3遺跡(上海馬橋、大旬子、河南花国庄)から出土した古代犬25点をDNA分析した結果、10サンプルより残存遺伝子が増幅された。系統解析の結果、クラスター3に属した現生犬のM20の1サンプルを除いて、全てが日本の古代犬に検出されたM5,M10,M11のハプロタイプであり、日本在来犬の遺伝的起源が大陸由来であることが明かとなった。
3)ニホンオオカミの遺伝的復原と日本在来犬との関係:日本在来犬とニホンオオカミとの遺伝的な関係を明かにするため、ニホンオオカミのmtDNAを解析した。形態的にニホンオオカミと同定された6試料(高知県:仁淀村、熊本県産、国立科学博物館所蔵の3試料、縄文中期1試料)よりmtDNA(750bp)の増幅し系統解析した結果、ニホンオオカミは犬と大陸のオオカミの中間に位置した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Shoko Takahashi: "Lineage classification of canine inheritable disorders using mitochondrial DNA haplotupes"J.Vet.Med.Sci.. 64・3. 255-259 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Morii: "Ancient DNA reveals genetic lineage of Sus scrofa among archaeological sites in Japan"Anthropol.Sci.. 110・3. 313-328 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuma Watanobe: "Prehistoric introduction of domestic pigs onto the Okinawa Islands : ancient Mitochondrial DNA evidence"J.Mol.Evol.. 55. 222-231 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naotaka Ishiguro: "Multiple nuclear pseudogenes of mitochondrial DNA exist in the canine genome"Mammalian Genome. 13. 365-372 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuma Watanobe: "Ancient mitochondrial DNA reveals the origin of Sus scrofa from Rebun island, Japan"J.Mol.Evol.. 52. 281-289 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiko Okumura: "Variations in mitochondrial DNA of dogs isolated from archaeological Sites in Japan and Neighboring Islands"Anthropological Science. 107 (3). 213-228 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuma Watanobe: "Ancient mitochondrial DNA reveals the origin of Sus scrofa from Rebun Island, Japan"J. Mol. Evol.. 52. 281-289 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Morii: "Ancient DNA reveals genetic lineage of Sus scrofa among Archaeological sites in Japan"Anthropological Science. 110 (3). 313-328 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoko Takahashi: "Lineage classification of canine inheritable disorders using Mitochondrial DNA haplotypes"J. Vet. Med. Sci.. 64 (3). 255-259 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naotaka Ishiguro: "Multiple nuclear pseudogenes of mitochondrial DNA exist in the canine genome"Mammalian Genome. 13. 365-372 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naotaka Ishiguro: "Molecular genetic analysis of ancient Japanese dogs. In BAR International Series 889, Dogs Through Time: an Archaeological Perspective"287-292 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoko Takahashi: "Lineage classification of canine inheritable disorders using mitochondrial DNA haplotupes"J. Vet. Med. Sci.. 64・3. 255-259 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Morii: "Ancient DNA reveals genetic lineage of Sus scrofa among archaeological sites in Japan"Anthropol. Sci.. 110・3. 313-328 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takuma Watanobe: "Prehistoric introduction of domestic pigs onto the Okinawa Islands : ancient Mitochondrial DNA evidence"J. Mol. Evol.. 55. 222-231 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Naotaka Ishiguro: "Multiple nuclear pseudogenes of mitochondrial DNA exist in the canine genome"Mammalian Genome. 13. 365-372 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takuma Watanabe: "Ancient mitochondrial DNA reveals the origin of Sus scrofa from Rebun island,Japar"Journal of Molecular Evolution. 52. 281-289 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naotaka Ishiguro: "Dogs through time : An archaeological Perspective"Edited by Susan Janet Crockford Hadrian Bools Ltd. 6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi