• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震前兆に伴う動物の異常行動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12460127
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関麻布大学

研究代表者

太田 光明  麻布大学, 獣医学部, 教授 (20134504)

研究分担者 塩田 邦郎  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (80196352)
政岡 俊夫 (政岡 寿夫)  麻布大学, 大学院・獣医学研究科, 学長 (30063978)
和久井 信  麻布大学, 獣医学部, 助教授 (40201157)
田中 智夫  麻布大学, 獣医学部, 教授 (40130893)
植竹 勝治  麻布大学, 獣医学部, 助教授 (00312083)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2003年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード地震 / 前兆的異常行動 / 犬 / 猫 / 電磁波 / 地震感知遺伝子 / CRH / DRD / 家庭犬 / 異常行動 / カルシウムイオン / 遺伝子 / ドーパミン受容体 / 前兆情報 / 動物 / イルカ / イヌ / 地震予知システム / 帯電エアロゾル / ネコ
研究概要

地震前の動物の異常行動は、電磁波など地震前兆を感知した動物のストレス反応の一つであろうとの仮説のもとに研究を重ねてきた。しかし、ラット、ビーグル犬など「実験動物」に対して電磁波照射を繰り返しても、明確な異常行動は見られない。一方、ヒトと日常的に生活している「家庭犬」を用いたところ、6頭のうち、少なくとも2頭に顕著な異常行動を認めた。すなわち、
1)マウスやラットのように「実験動物」として用いられる犬種は、ほとんどビーグル犬である。個体による違いを含め、犬の特性のいくつかを喪失しているとしても不思議はない。人による改良が進めば進むほど、電磁波異常など非日常的な物理現象を感じる必要性もなくなる。実際、本研究において電磁波の影響は見られなかった。この研究成果を遺伝子解析に応用した。
2)遺伝子解析を進めるためには、プライマーが必要であり、犬遺伝子では、CRH、DRD2、DRD4など極めて少数しか判明していない。本研究では、はじめにCRH遺伝子の多型について検討した。しかし、33犬種37頭を解析した結果、遺伝子多型は検出されなかった。つまり、CRH遺伝子が「地震感知遺伝子」の可能性は低い。
一方、兵庫県南部地震の直後、一般市民から集められた前兆情報のなかには、古来からの地震前兆情報であると考えられてきた夥しい数の報告が含まれていた。特に、動物の前兆的異常行動に顕著であった。また、阪神・淡路大震災の前兆情報として、犬で約20%、猫で約30%が異常行動を示したという。こうしたことから、
3)本研究では、富士通株式会社ならびに株式会社NTTドコモ関西との産学協同体制でこの「動物の異常行動」の情報収集システムの構築に取組み、プロトタイプのシステムを完成させた。モニター登録者が暫時増加し、平成16年3月1日現在で、50人を数えた。

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2003 2002 2001 2000 1998 その他

すべて 雑誌論文 (27件) 文献書誌 (17件)

  • [雑誌論文] アシスタントドッグ : 身体障害者にとって家族よりも近い存在2003

    • 著者名/発表者名
      太田光明
    • 雑誌名

      アエラ・ムック 48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 人と動物の関係から学ぶこと2003

    • 著者名/発表者名
      太田光明
    • 雑誌名

      刑政 114

      ページ: 40-47

    • NAID

      40005893095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 動物介在活動中のイヌの行動と尿中カテコールアミン濃度によるストレス評価2003

    • 著者名/発表者名
      堀井隆行, 植竹勝治, 金田京子, 田中智夫
    • 雑誌名

      日畜会報 74

      ページ: 375-381

    • NAID

      10025836767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 精神科における動物介在療法-その期待される効果と日本国内での制度化における問題点-2003

    • 著者名/発表者名
      岩橋和彦, 和賀央子, 太田光明, 川勝寛子, 渡辺全郎
    • 雑誌名

      最新精神医学 8

      ページ: 149-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methyl-CpG-binding protein, MeCP2, is a target molecule for maintenance DNA methyltransferase, dnmt1.2003

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Shiota K.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 278(7)

      ページ: 4806-4812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The evaluation of stress with the analysis of the concentration urine catecholamine and the behavior of dogs during the animal-assisted-activity.2003

    • 著者名/発表者名
      T Horii, K Uetake, K Kaneda, T Tanaka
    • 雑誌名

      Anim Sci J 74

      ページ: 375-381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assistant dogs : more familiar for the disabled2003

    • 著者名/発表者名
      M Ohta
    • 雑誌名

      Area Mook 48

      ページ: 148-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] To learn from human and animal interaction2003

    • 著者名/発表者名
      M Ohta
    • 雑誌名

      Keisei 114

      ページ: 40-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The animal-assisted therapy in psychiatry : the expected effects and the necessary discussion for the establishment in Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      K Iwahashi, C Waga, M Ohta, H Kawakatsu, M Watanabe
    • 雑誌名

      Saishin Seishin Igaku 8

      ページ: 149-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differentiation of trophoblast lineage is associated with DNA methylation and demethylation.2002

    • 著者名/発表者名
      J.Ohgane, N.Hattori, M.Oda, S.Tanaka, K.Shiota
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 290

      ページ: 701-706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA methylation variation in cloned mice.2002

    • 著者名/発表者名
      J.Ohgane, T.Wakayama, Y.Kogo, S.Send, N.Hattori, S.Tanaka, R.Yanagimachi, K.Shiota
    • 雑誌名

      Genesis 30

      ページ: 45-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The function of an escape box to prevent agonistic behavior after regrouping in the isolated and non-isolated pigs.2002

    • 著者名/発表者名
      T.Ishiwata, K.Uetake, T.Tanaka
    • 雑誌名

      Anim Sci J

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epigenetic marks by DNA methylation specific to stem, germ and somatic cells in mice.2002

    • 著者名/発表者名
      Shiota K, Kogo Y, Ohgane J, Imamura T, Urano A, Nishino K, Tanaka S, Hattori N.
    • 雑誌名

      Genes Cells 7(9)

      ページ: 961-969

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) is involved in melatonin release via the specific receptor PACAP-rl, but not in the circadian oscillator, in chick pineal cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Nakahara K, Abe Y, Murakami T, Shiota K, Murakami N.
    • 雑誌名

      Brain Res 939(1-2)

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Factors affecting agonistic interactions of pigs after regrouping in pens with a box.2002

    • 著者名/発表者名
      Ishiwata T, Uetake K, Tanaka T
    • 雑誌名

      Anim Sci J 73(5)

      ページ: 409-415

    • NAID

      10020367902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of an 'enrichment feeder' on behavior and feather conditions of caged laying hens.2002

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Tanaka T, Shimoto T
    • 雑誌名

      Anim Sci J 73(2)

      ページ: 149-153

    • NAID

      10020368731

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Successful molecular cloning and uncleotide sequence determination of partial amelogenin (AMELX) exon DNA fragment recovered from a mounted taxidermic pelt sepcimen tentatively identified as an extinct wolf species, Canin lupus hodophilax Temminck, the Japanese wolf and stocked at School of Agriculture and Life Sciences, the University of Tokyo.2002

    • 著者名/発表者名
      Tachi C, Enomoto T, Ohta M et al.
    • 雑誌名

      J Reprod Develop 48(6)

      ページ: 633-638

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Equine follicle-stimulating hormone : molecular cloning of β subunit and biological role of the asparagine-linked oligosaccharide at asparagine of α subunit.2001

    • 著者名/発表者名
      T Saneyoshi, Kwan-Sik Min, Xiao Jing Ma, Y Nambo, T Hiyama, S Tanaka, K Shiota
    • 雑誌名

      Biol Reprod 65

      ページ: 1686-1690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Retinoic Acid Promotes Differentiation of Trophoblast Stem Cells to a Giant Cell Fate.2001

    • 著者名/発表者名
      Junli Yan, S Tanaka, M Oda, T Makino, J Ohgane, K Shiota
    • 雑誌名

      Develop Biol 235

      ページ: 422-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA methylation regulates placental lactogen I gene expression.2001

    • 著者名/発表者名
      Jae-hyeno Cho, H Kimura, T Minami, J Ohgane, N Hattori, S Tanaka K Shiota
    • 雑誌名

      Endocrinology 142(8)

      ページ: 3389-3396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PAL31 expression in rat trophoblast giant cells.2001

    • 著者名/発表者名
      M Oda, W Sun, N Hattori, S Tanaka, K Shiota
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 287

      ページ: 721-726

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stage-specific modification of G protein beta subunits in rat placenta.2001

    • 著者名/発表者名
      R Ishmura, K Yoshida, H Kimura, N Dohmae, K Takio, T Ogawa, S Tanaka, K Shiota
    • 雑誌名

      Mol Cell Endocr 174

      ページ: 77-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Placentomegaly in cloned mouse concepti caused by expansion of the spongiotrophoblast layer.2001

    • 著者名/発表者名
      S Tanaka, M Oda, Y Toyoshima, T Wakayama, M Tanaka, N Yoshida, N Hattori, J Ohgane, R Yanagimachi, K Shiota
    • 雑誌名

      Bio Reprod 65

      ページ: 1813-1821

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CpG island of rat sphingosine kinase-1 gene : Tissue-dependent DNA methylation status and multiple alternative first exons.2001

    • 著者名/発表者名
      T Imomura J Ohgane, S Ito, T Ogawa, N Hattori, S Tanaka, K Shiota
    • 雑誌名

      Genomics 76(1-3)

      ページ: 117-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electromagnetic pulse generated by compression of granitic rocks and animal behavior.2000

    • 著者名/発表者名
      M.Ikeya, C.Yamanaka, T.Matsuda, H.Sasaoka, H.Ochiai, N.Ohtani, Q.Huang, T.Komuratani, M.Ohta, Y.Ohno, T.Nakagawa
    • 雑誌名

      Episodes 21

      ページ: 262-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of rat DNA methyltransferase (DNA MTase) in rodent trophoblast giant cells : Molecular cloning and characterization of rat DNR MTase.1998

    • 著者名/発表者名
      H Kimura, T Takeda, S Tanaka, T Ogawa, K Shiota
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 253

      ページ: 495-501

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of CpG islands of trophoblast giant cells by restriction landmark genomic scanning.1998

    • 著者名/発表者名
      J Ohgane, J Akikawa, A Ogura, N Hattori, T Ogawa, K Shiota
    • 雑誌名

      Develop Genetics 22

      ページ: 132-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田光明: "アシスタントドッグ:身体障害者にとって家族よりも近い存在"アエラ・ムック. 48. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 太田光明: "人と動物の関係から学ぶこと"刑政. 114. 40-47 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 堀井隆行, 植竹勝治, 金田京子, 田中智夫: "動物介在活動中のイヌの行動と尿中カテコールアミン濃度によるストレス評価"日畜会報. 74. 375-381 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岩橋和彦, 和賀央子, 太田光明, 川勝寛子, 渡辺全郎: "精神科における動物介在療法-その期待される効果と日本国内での制度化における問題点-"最新精神医学. 8. 149-156 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura H, Shiota K.: "Methyl-CpG-binding Protein, MeCP2, Is a Target Molecule for Maintenance DNA Methyltransferase, Dnmtl."J Biol Chem. 278・7. 4806-4812 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shiota K, Kogo Y, Ohgane J, Imamura T, Urano A, Nishino K, Tanaka S, Hattori N.: "Epigenetic marks by DNA methylation specific to stem, germ and somatic cells in mice."Genes Cells. 7・9. 961-969 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakahara K, Abe Y, Murakami T, Shiota K, Murakami N.: "Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) is involved in melatonin release via the specific receptor PACAP-rl, but not in the circadian oscillator, in chick pineal cells"Brain Res. 939・1-2. 19-25 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiwata T, Uetake K, Tanaka T: "Factors affecting agonistic interactions of pigs after regrouping in pens with a box"Anim Sci J. 73・5. 409-415 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ito S, Tanaka T, Shimoto T: "Effects of an 'enrichment feeder' on behaviour and feather conditions of caged laying hens"Anim Sci J. 73・2. 149-153 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tachi C, Enomoto T, Ohta M, et al.(他14名): "Successful Molecular Cloning and Nucleotide Sequence Determination of Partial Amelogenin (AMELX) Exon DNA Fragment Recovered from a Mounted Taxidermic Pelt Specimen Tentatively Identified as an Extinct Wolf Species, Canis lupus hodophilax Temminck, the Japanese Wolf and Stocked at School of Agriculture and Life Sciences, the University of Tokyo"J Reprod Develop. 48・6. 633-638 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ikeya, C.Yamanaka, T.Matsuda, H.Sasaoka, H.Ochiai, N.Ohtani, Q.Huang, T.Komuratani, M.Ohta, Y.Ohno, T.Nakagawa: "Electromagnetic pulses generated by compression of granitic rocks and animal behavior"Episodes. 21. 262-265 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Ohgane, N.Hattori, M.Oda, S.Tanaka, K.Shiota: "Differentiation of Trophoblast Lineage Is Associated with DNA Methylation and Demethylation"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 290. 701-706 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Ohgane, T.Wakayama, Y.Kogo, S.Senda, N.Hattori, S.Tanaka, R.Yanagimachi, K.Shiota: "DNA methylation variation in cloned mice"Genesis. 30. 45-50 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishiwata, K.Uetake, T.Tanaka: "The function of an escape box to prevent agonistic behavior after regrouping in the isolated and non-isolated pigs"Anim. Sci. J.. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeya M.,Ohta M. et al.: "Electromagnetic pulses generated by compression of granitic rocks and animal behavior."Episodes. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 太田光明: "PROVET SEPTEMBER 2000(ヒューマンアニマルボンド入門)"株式会社 インタズー. 88(8) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 太田光明: "PROVET OCTOBER 2000(ヒューマンアニマルボンド入門)"株式会社 インタズー. 78(5) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi