• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロスタグランディンによる中枢神経系および内分泌系調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 12470013
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関産業医科大学

研究代表者

渋谷 泉 (澁谷 泉)  産業医科大学, 医学部, 助教授 (50162649)

研究分担者 杉本 幸彦  京都大学, 薬学研究科, 助教授 (80243038)
上園 保仁  長崎大学, 医学部, 講師 (20213340)
上田 陽一  産業医科大学, 医学部, 教授 (10232745)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2001年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
キーワードProstaglandins / Neuroendocrine cells / Pituitary gland / Adrenal medulla / Astrocytes / Patch clamp / Synaptic currents / Cytosolic Ca^<2+> / Endocrine cells / DRG neurons / Prostaglandin
研究概要

(1)視索上核(SON)ニューロン PGE_2とPGF_<2α>はSONの活動電位頻度の増加と細胞体・樹状突起からのバゾプレッシン、オキシトシンの分泌亢進を引き起こした。選択的EP_4アゴニストONO-AE1-329も同様の作用を引き起こしたが、EP_1アゴニストONO-DI-004、EP_2アゴニストONO-AE1-257、EP_3アゴニストONO-AE-248は効果がなかった。PGE_2、ONO-AE-248はSON入力するIPSCの頻度を抑制した。またPGE_2,PGF_<2α>,ONO-AE1-329,FPアゴニストfluprostenolは非選択性陽イオンチャネルを活性化し、同時に[Ca^<2+>]_iを上昇させた。
(2)副腎髄質細胞 牛副腎髄質細胞のCa^<2+>放出、ならびにCa^<2+>流入に選択的ONO-Dl-004が著明な効果を示した。またラット副腎髄質のRT-PCRによりEP_3にくわえてEP_1,EP_4受容体のmRNAが検出された。
(3)下垂体中葉内分泌細胞 PGE_2およびONO-AE-248により可逆的な[Ca^<2+>]_iの現象が観察された。PGE_2は膜電位依存性Ca^<2+>チャネル電流を抑制したが、内向き整流性K^+電流には作用しなかった。
(4)Dorsal root ganglion(DRG)ニューロン capsaicin感受性ニューロンにおいてPGE_2およびONO-AE1-257、ONO-AE1-329により可逆的な[Ca^<2+>]_iの増加が観察された。
(5)ラットアストログリア細胞 PGE_2、PGD_2、PGF_<2α>によって著明な[Ca^<2+>]_i増加が観察された。IPアゴニストcarbacycline、TPアゴニストU-46619は効果がなかった。またRT-PCRによりEP_1,EP_2,EP_3,EP_4,DP, FP, TP, IP受容体が検出された。
(6)マウス行動実験 4種の選択的EPアゴニストの脳室内投与は飲水量その他行動の変化を引き起こさなかった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Shibuya, I. et al.: "Pre-and postsynaptic modulation of the neuronal activity of supraoptic neurones"Exp.Physiol.. 85. 145S-152S (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki, M. et al.: "Preferential potentiation by nitric oxide of spontaneous inhibitory postsynaptic currents in rat supraoptic neurones"J.Neuroendocrinol.. 9. 273-281 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibuya, I.: "The regulatory mechanism of the neuronal activity of hypothalamic supraoptic neurons"Exp.Neurobiol.. 9. 51-59 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiraishi, S. et al.: "Heterogenous increases of cytoplasmic calcium : distinct effects on down-regulation of cell surface sodium channels and sodium channel subunit mRNA levels"Brit.J.Pharmacol.. 132. 1455-1466 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakarni, T. et al.: "Elevated expression of vacuolar proton pump genes and cellular pH in cisplatin resistance"Int.J.Cancer. 93. 869-874 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uezono, Y. et al.: "Production of cAMP by adrenomedullin in human oligodendroglial cell line KG1C : comparison with calcitonin gene-related peptide and amylin"Mol.Brain Res.. 97. 59-69 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibuya, I. et al.: "Involvement of presynaptic EP_3 and postsynaptic EP_4 receptors in actions of prostaglandin E_2 in supraoptic nucleus neurones"J.Neuroendocrinol. 14. 64-72 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiraishi, M. et al.: "Inhibitory effects of tramadol on nicotinic acetylcholine receptors in bovine adrenal medullary cells and xenopus ooeytes expressing a7 nicotinic receptors"Br.J.Pharmacol. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibuya, I. et al.: "Regulation of catecholamine synthesis by leptin"Ann.N.Y.Acad.Sci.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibuya I., Kabashima N., Setiadji V.S., lbrahim N., Ueta Y., Yamashita H.: "Pre- and postsynaptic modulation of t he neuronal act ivity of supraoptic neurones"Exp. physiol. 85. 145S-152S (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki M., Shibuya I., Kabashima N., Isse T., Noguchi J., Ueta Y., Inoue Y., Shigematsu A., Yamashita H.: "Preferential potentialion by nitrjc oxide of spontaneous inhibitory postsynaptic currents in rat supraoptic neurones"J. Neuroendocrinol. 12. 273-281 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibuya I.: "The regulatory mechanism of the neuronal activity of hypothalamic supraoptic neurons"Exp. Neurobiol. 9. 51-59 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiraishi S., Shibuya I., Uezono Y., Yokoo H., Toyohira Y., Yamamoto R., Yanagita T., Kobayashi H., Wada A.: "Heterogenous increases of cytoplasmic calcium : distinct effects on down-regulation of cell surface sodium channels and sodium channel subunit mRNA levels"Brit. J. Pharmacol. 132. 1455-1466 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Marakami,T., Shibuya,I., Ise,T., Chen,T.S., Akiyama,S., Nakagawa,M., Izumi,H., Nakamura,T., Matsuo,K., Yamada,Y., Kohno,K.: "Bevated expression of vacuolar proton pump genes and cellular pH in cisplatin resistance"Int. J. Cancer. 93. 869-874 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uezono,Y., Nakamura,E., Ueda,Y., Shibuya,I., Ueta,Y., Yokoo,H., Yanagita,T., Toyohira,Y., Kobayashi,H., Yanagihara,N., Wada,A.: "Production of CAMP by adrenomeduuin in human oligodendroglial cell line KG1C : comparison with calcitonin gene-related peptide and amylin"Mol. Brain Res.. 97. 59-69 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibuya,I., Setiadji,V.S., lbrahim,N., Harayama,N., Maruyama,T., Ueta,Y., Yamashita,H.: "Involvement of presynaptic EP_3 and postsynaptic EP_4 receptors in actions of prostaglandin E_2 in supraoptic nucleus neurones"J. Neuroendoc. 14. 64-72 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibuya,M., Minami,K., Uezono,Y., Yanagihara,N., Shigematsu,A., Shibuya,I.: "Inhibitory effects of tramadol on nicotinic acetylcholine receptors in bovine adrenal medullary cells and xenopus oocytes expressing α7 nicotinic receptors"Br. J. Pharmacol. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibuya I., Utsunomiya K., Toyohira Y., Ueno.S., Tsutsul M., Cheah T.B., Ueta Y., Izumi F., Yanagihara N.: "Regulation of catecholamine synthesis by leptin"Ann. N. Y. Acad. Sci.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiraishi, S. et al.: "Heterogenous increases of cytoplasmic calcium : distinct effects on down-regulation of cell surface sodium channels and sodium channel subunit mRNA levels"Brit. J. Pharmacol.. 132. 1455-1466 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami, T. et al.: "Elevated expression of vacuolar proton pump genes and cellular pH in cisplatin resistance"Int. J. Cancer. 93. 869-874 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Uezono, Y. et al.: "Production of cAMP by adrenomedullin in human oligodendroglial cell line KG1C : comparison with calcitonin gene-related peptide and amylin"Mol. Brain Res.. 97. 59-69 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shibuya, I. et al.: "Involvement of presynaptic EP_3 and postsynaptic EP_4 receptors in actions of prostaglandin E_2 in supraoptic nucleus neurones"J. Neuroendocrinol. 14. 64-72 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiraishi, M. et al.: "Inhibitory effects of tramadol on nicotinic acetylcholine receptors in bovine adrenal medullary cells and xenopus oocytes expressing a7 nicotinic receptors"Br. J. Pharmacol. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shibuya, I. et al.: "Regulation of catecholamine synthesis by leptin"Ann. N. Y. Acad. Sci.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shibuya,I.: "The regulatory mechanism of the neuronal activity of hypothalamic supraoptic neurons."Experimental Neurobilology. 9. 51-59 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi