• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋小胞体カルシウム遊離チャネルの新規活性調節因子の探索とその作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12470014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関弘前大学

研究代表者

古川 賢一  弘前大学, 医学部, 助教授 (20165468)

研究分担者 大島 吉輝  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (00111302)
瀬谷 和彦  弘前大学, 医学部, 助手 (40281919)
元村 成  弘前大学, 医学部, 教授 (40091756)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード細胞内カルシウムイオン / 筋収縮 / カルシウム遊離 / 天然生理活性物質 / リアノジン受容体 / Ca遊離 / 機械的刺激 / L6細胞
研究概要

1.Ca遊離チャネルに作用する新規生理活性物質の探索
a.渦鞭毛藻の生理活性物質ZT-Bによる平滑筋の持続性収縮は外液Caを除去すると一部抑制されることから細胞外からのCa流入が関与していることが示唆されたが、抑制されない成分に関しては細胞内Ca貯蔵部位からのCa遊離が関与することが推定された。現在その作用点の同定を進めている。
b.ヤマブドウの成分vitisin Cは血管平滑筋を内皮依存的に弛緩させる。その内皮細胞のCa動員機構の解析を行ったところ、viticin Cは電位依存性Caチャネル活性化によるCa流入を起こすことが明らかになった。
2.細胞内Ca^<2+>濃度([Ca^<2+>]_i)オシレーション
後縦靱帯骨化症患者由来の靭帯細胞にPGI_2がCaオシレーションを起こした。小胞体Caポンプ阻害薬の処理でこのオシレーションは停止することからCa遊離の関与が示唆された。PGI_2刺激時の細胞内セカンドメッセンジャーの一つはcAMPであり、cAMP依存性リン酸酵素阻害薬もこのオシレーションを有意に抑制する。そのリン酸化部位がCa遊離チャネルの調節蛋白の可能性があると推定し、その同定を試みている。
3.Ca遊離チャネル調節因子の発現
骨格筋のmyotubeに分化するL6細胞の分化が伸展刺激で促進されることを見いだした。そこで、a)興奮収縮連関に関与する蛋白が分化過程のどの段階で発現してくるか、b)その発現に機械的刺激がどのように影響するのか、について発現プロファイルの検討を開始した。刺激には伸展可能なシリコンチャンバーに細胞を播種し、一軸方向に20%、0.5Hzの周期的伸展刺激を加えた。それによって静地培養より有意に速い分化が誘導された。そこで、その各時点で総RNAを回収し、未刺激のものとの発現の差を調べたところ、種々のCa遊離関連蛋白の発現が促進されることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Kuniyasu, A., Kawano S., Hirayama, Y., Ohkura, M., Furukawa, K.-I., Nakayama, H.: "A new scorpion toxin (BmK-PL) stimulates Ca^<2+> release channel activity of the skeletal-muscle ryanodine receptor by an indirect mechanism"BIOCHEMICAL JOURNAL. 339. 343-350 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao, M., Furukawa, K.-I., Satoh, E., Ono, K., Iijima, T.: "Antisense-Inhibition of Plasma Membrane Ca^<2+> Pump Induces Apoptosis in Vascular Smooth Muscle Cells"EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY]. 387. 273-277 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya, T., Furukawa, K.-I., Nakamura, H., Ohizumi, Y.: "The vaso-contractile action of zooxanthellatoxin-B from a marine dinoflagellate is mediated via massive Ca^<2+> influx in the rabbit aorta"CANADIAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY AND PHARMACOLOGY. 79. 1030-1035 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasamura, S., Furukawa, K.-I., Shiratori, M., Motomura, S., Ohizumi, Y.: "Antisense-Inhibition of Plasma Membrane Ca^<2+> Pump Induces Apoptosis in Vascular Smooth Muscle Cells"JAPANESE JOURNAL OF PHARMACOLOGY. 90. 164-172 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rohra, D.K., Yamakuni, T., Furukawa, K.-I., Ishii, N., Shinkawa, T., Isobe, T.: "Stimulated tyrosine phosphorylation of phosphatidylinositol 3-kinase causes acidic pH-induced contraction in spontaneously hypertensive rat aorta"JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS. 303. 1255-1264 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seya, K., Furukawa, K.-I., Taniguchi, S., Takaya, Y., Kodzuka, G., Oshima, Y., Niwa, M., Motomura, S.: "Endothelium-dependent vasodilatory effect of vitisin C, a novel plant oligostilbene from Vitis Coignetiae (Vitaceae) in rabbit aorta"JOURNAL OF CLINICAL SCIENCE. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古川賢一(共著): "イオンシグナルの謎"メディカルレビュー社. 166 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuniyasu, A., Kawano, S., Hirayama, Y., Ji, Y.-H., Hu, K., Ohkura, M., Furukawa, K.-I., Ohizumi, Y., Hiraoka, M., Nakayama, H.: "A new scorpion toxin (BmK-PL) stimulates Ca^<2+>-release channel activity of the skeletal-muscle ryanodine receptor by an indirect mechanism"BIOCHEMICAL JOURNAL. 339. 343-350 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao, M., Furukawa, K.-I., Satoh, E., Oho, K., Iijima, T.: "Inhibition by antisense oligonucleotides of plasma membrane Ca^<2+> ATPase in vascular endothelial cells"EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY. 387. 273-277 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya, T., Furukawa, K.-I., Nakamura, H., Ohizumi, Y.: "The vaso-contractile action of zooxanthellatoxin-B from a marine dinoflagellate is mediated via massive Ca^<2+> influx in the rabbit aorta"CANADIAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY AND PHARMACOLOGY. 79. 1030-1035 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasamura, S., Furukawa, K.-I., Shiratori, M., Motomura, S., Ohizumi, Y.: "Antisense-Inhibition of Plasma Membrane Ca^<2+> Pump Induces Apoptosis in Vascular Smooth Muscle Cells"JAPANESE JOURNAL OF PHARMACOLOGY. 90. 164-172 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rohra, D. K., Yamakuni, T., Furukawa, K.-I., Ishii, N., Shinkawa, T., Isobe, T., Ohizumi, Y.: "Stimulated tyrosine phosphorylation of phosphatidylinositol 3-kinase causes acidic pH-induced contraction in spontaneously hypertensive rat aorta"JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS. 303. 1255-1264 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seya, K., Furukawa, K.-I., Taniguchi, S., Takaya, Y., Kodzuka, G., Oshima, Y., Niwa, M., Motomura, S.: "Endothelium-dependent vasodilatory effect of vitisin C, a novel plant oligostilbene from Vitis Coignetiae (Vitaceae) in rabbit aorta"JOURNAL OF CLINICAL SCIENCE. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, Y., Furukawa, K.-I., Ueyama, K., Nakanishi, T., Takigawa, M., Harata, S.: "Roles of CTGF/Hcs24 in the occurrence and development of ossification of the posterior longitudinal ligment of the spine"SPINE. 27. 1852-1857 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sasamura, S., Furukawa, K.-I., Shiratori, M., Motomura, S., O hizumi, Y.: "Antisense-Inhibition of Plasma Membrane Ca2+ Pump Induces Apoptosis in Vascular Smooth Muscle Cells"JAPANESE JOURNAL OF PHARAMACOLOGY. 90. 164-172 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Rohra, D.K., Yamakuni, T.Furukawa, K.-I., Ishii, N., Shinkawa, T., Isobe, T., Ohizumi, Y.: "Stimulated Tyrosine Phosphorylation of Phosphatidylinositol 3-Kinase Causes Acidic pH-Induced Contraction in Spontaneously Hypertensive Rat Aorta"JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS. 303. 1255-1264 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohishi, H., Furukawa, K.-I., Iwasaki, K., Ueyama, K., Okada, A., Motomura, S., Harata, S., Toh, S.: "Role of prostaglandin I2 in the gene expression induced by mechanical stress in spinal ligament cells derived from patients with ossification of the posterior longitudinal ligament"JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi, S., Furukawa, K.-I., Sasamura, S., Ohizumi, Y., Seya, K., Motomura, S.: "Gene expression and functional activity of sodium/calcium exchanger were enhanced in vascular smooth muscle cells of spontaneously hypertensive rats"JOURNAL OF CARDIOVASCULAR PHARMACOLOGY. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Seya, K., Furukawa, K.-I., Taniguchi, S,.Takaya, Y., Kodzuka, G., Oshima, Y., Niwa, M., Motomura, S.: "Endothelium-dependent vasodilatory effect of vitisin C, a novel plant oligostilbene from Vitis Coignetiae(Vitaceae) in rabbit aorta"JOURNAL OF CLINICAL SCIENCE. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Uwai, K.: "Virol A, a Toxic Polyacetylenic Alcohol of Cicuta virosa, inhibits the GABA-induced Cl-Current in the Rat Hippocampal CA1 Neurons"BRAIN RESEARCH. 889. 174-180 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Terui, K.: "Coronary vasodilation and positive inotropism by urocortin in the isolated rat heart"JOURNAL OF ENDOCLINOLOGY. 169. 177-183 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara, H.: "Halenaquinone, a novel phosphatidyl inositol 3-kinase inhibitor from a marine sponge, induces apoptosis in PC12 cell"EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY. 413. 37-45 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Akaishi, K.: "Analysis of genes regulated by CTGF/HCS24 in ligament cells from patients with ossification of the posterior longitudinal ligament"HIROSAKI MED. j. 52. 66-71 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya, T.: "The vaso-contractile action of zooxanthellatoxin-B from a marine dinoflagellate is mediated via massive Ca2+ influx in the rabbit aorta"CANADIAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY AND PHARMACOLOGY. 79. 1030-1035 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Uwai,K.: "Virol A, a Toxic Polyacetylenic Alcohol of Cicuta virosa, inhibits the GABA-induced Cl-Current in the Rat Hippocampal CA1 Neurons."Brain Research. 889. 174-180 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takaya,Y.: "Novel Acyl α-Pyronoids, Dictyopyrone A, B and C, from Dictyostelium Cellular Slime Molds"Journal of Organic Chemistry. 65. 985-989 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakao,M.: "Inhibition by antisense oligonucleotides of plasma membrane Ca^<2+> ATPase in vascular endothelial cells."European Journal of Pharmacology. 387. 273-277 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi