研究課題/領域番号 |
12470029
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
川上 潔 自治医科大学, 医学部, 教授 (10161283)
|
研究分担者 |
池田 啓子 自治医科大学, 医学部, 講師 (10265241)
佐藤 滋 自治医科大学, 医学部, 講師 (70306108)
尾崎 秀徳 自治医科大学, 医学部, 助手 (70296094)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2002年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2001年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
|
キーワード | Six / Eya / Dach / 筋緊張性ジストロフィー / 標的遺伝子 / 遺伝子変異マウス / 器官形成 / 協同作用 / Six遺伝子マウス / 発生異常 / クロマチン / Six4 / Six5二重変異マウス / Six1遺伝子変異マウス / K562細胞 / 血球分化 / 国際情報交換 / Six遺伝子群 / 遺伝子欠損マウス / マイクロアレー / Eya遺伝子 / トランスジェニックマウス |
研究概要 |
本研究では、Six遺伝子群の個体発生における役割と遺伝子ネットワークの解明及び筋緊張性ジストロフィー(DM1)の病態への関わりを明らかにするために、Six遺伝子欠損マウスの解析、Sixタンパク質の標的遺伝子のスクリーニングおよびSixの協同作用因子であるEyaとDachの分子機能の解析を行った。 1 Six4/Six5遺伝子二重変異マウスホモ個体のうち約半数は生後数時間以内に死亡するが、形態的組織学的異常は見いだせなかった。Six1遺伝子欠損ホモマウスは生直後に死亡し、内耳、鼻、腎臓、胸腺の形成が著しく損なわれる。いずれの器官においても胎生10-11日の時期から異常が見られ、Six1遺伝子がこれらの器官の形成に必須の役割を果たすことが示唆された。 2 Six5タンパク質の標的遺伝子として、中胚葉分化に伴って発現する転写因子やシグナル分子及びそのリセプター、また神経系で発現する転写因子やシグナル分子、さらに神経伝達物質の輸送体や受容体遺伝子などがP19細胞で同定された。筋芽細胞では、myogeninやミオシン、トロポニン、アセチルコリン受容体等の骨格筋特異的な遺伝子が多く同定された。レンズ上皮細胞においては、白内障との因果関係が直接的に証明された遺伝子も候補として同定された。これらの標的遺伝子の発現異常を介してDM1の諸症状が引き起こされる可能性が強く示唆された。 3 Gal4-Eyaタンパク質とDach1タンパク質による協同的な転写活性化にはCBPが関与することを明らかにした。CBPはDach1およびGAL4-Eya3両者の存在下にクロマチンに結合した。また、Dach1タンパク質が、GAL4-Eya3タンパク質の存否にかかわらず、クロマチンおよび裸のDNAにも結合することを見いだした。クロマチンに対する結合の方がより安定であった。さらに、Dach1のDD1ドメインがDNA結合能を担うことを明らかにした。
|